WarThunder Wiki

雑談用掲示板(2025/1/1~12/31) / 45500

46803 コメント
views
45500
名前なし 2025/10/01 (水) 09:38:51 0f54a@31b3b

解像度とかそういう関係で難しいのかもしれないけど、機体名の部分のオーストラリアの機体だと判別させるマークをカンガルーマークにしてほしい。 画像1

通報 ...
  • 45502
    名前なし 2025/10/01 (水) 09:50:06 c5e54@bbea0 >> 45500

    タイ、フランスも同じなんよな...

  • 45515
    名前なし 2025/10/01 (水) 11:33:36 51e92@d682e >> 45500

    東独とかハンガリーのマークあるしgaijinのやる気があれば変わるはず

  • 45519
    名前なし 2025/10/01 (水) 12:15:36 修正 f0158@e92bb >> 45500

    空軍ラウンデル◎多すぎ問題画像1

    45520
    名前なし 2025/10/01 (水) 12:24:42 31a14@96d4b >> 45519

    ステルス戦闘機とロービジ塗装がもっと世界に普及したら、どれがどれなのか分からなくなりそうだな...

    45522
    名前なし 2025/10/01 (水) 12:31:32 cefdf@dd9f8 >> 45519

    トルコ空軍とペルー空軍被ってる…w

    45526
    名前なし 2025/10/01 (水) 12:50:11 修正 0a5b3@dd115 >> 45519

    イエメン空軍とエジプト空軍も似てるかな?あと西アフリカに「外が緑、真ん中が赤、その間が黄色」で同じに見えるやつが2つあるな...

    45529
    名前なし 2025/10/01 (水) 13:32:50 4e3f1@4aee3 >> 45519

    大体の国が◎か⊂○⊃みたいな形に落ち着いてるので、▲とか►はどういう成り立ちなのか気になるわね。あとブラジルくんの異質さ…ちょっと調べたらWW2でP-47使った時に米軍の星マークの上に南十字星あしらった丸を重ね書きしたみたいだけど、多少の変更はあれど、それが今まで使われてるのかな…?

    45534
    名前なし 2025/10/01 (水) 15:23:47 fcc47@281c3 >> 45519

    なんか手のひらの雑菌培養させた画像みたい

    45539
    名前なし 2025/10/01 (水) 16:28:09 b3a06@213af >> 45519

    みんなオーストラリアとニュージーランドみたいに、ラウンデルにお国自慢生物にしようぜ。

  • 45521
    名前なし 2025/10/01 (水) 12:29:17 9cfdc@0a363 >> 45500

    lang弄ろう。何なら機体名に(フレア無し)とか、(ARHあり)とか好きに編集出来るし。まぁ日本語クラだと、日本語は何列目かと数えて編集するのが面倒なので、英語クラ一択になるが

    45528
    名前なし 2025/10/01 (水) 12:54:11 41116@fb8e0 >> 45521

    日本語は11番目だけど、中国語(10番目)の右って覚えると楽だぞ。もし中国語も翻訳されてなかったらちまちま数えるしかないけど

    45575
    名前なし 2025/10/01 (水) 21:35:31 修正 013b8@af4e3 >> 45521

    自分もlang作って公開とかしてるんだけど、Cassava Editor(無料)とか使うといいよ。指定記号を「":"」に設定すれば言語ごとに列がグラフで揃えられる。なんなら日本語以外の列を列ごと消すのもアリ。Excelでも多分出来るっぽいけど、自分の環境だと文字化けするので使ってない

    45692
    名前なし 2025/10/02 (木) 15:19:47 441cc@1a72c >> 45521

    excelはデフォルトSJISだから。自分は英語クラで問題ないから、編集箇所が分かりやすいnotepad++を使ってる