WarThunder Wiki

雑談用掲示板(2025/1/1~12/31) / 46893

48803 コメント
views
46893
名前なし 2025/10/08 (水) 20:09:28 修正 86bae@98598 >> 46829

ハック云々の話が気になるんだけど、これは勝率確認ツールを入れた場合危ないかもしれないぞ、って話でおk?

通報 ...
  • 46897
    名前なし 2025/10/08 (水) 20:46:38 修正 e9b24@819ad >> 46893

    いえす 開発者の内の一人がnordチート(手動誘導の対地ミサイルのG制限を取っ払った上で自動手動誘導の必中対空ミサイルにする)を作った奴、今でもアカウントをハックして相手にBAN発言をさせたりしている そんな悪質な奴が勝率確認ツールに何もしていないなんて信じる方がどうかしてるって動画です

  • 46914
    名前なし 2025/10/08 (水) 22:53:35 247d8@fc1c8 >> 46893

    ツールを入れるって何 ブラウザ完結型だけど

  • 46965

    参加中の試合の敵味方の戦績を一括で確認できる機能がブラウザとは別の独立したアプリで、それをDLしたら危ない…って話だと勝手に思ってたんだけど、そういうわけじゃないのなら何がどうなって危険なのかよくわからんな。流石にサイト自体が開くだけで危険なダークウェブ的なことになってるわけでは無いとは思うし

  • 46969
    名前なし 2025/10/09 (木) 08:05:33 210bf@a40c6 >> 46893

    あれだけの技術持ってるんだからサイト自体も一気に信用度失うって…無いと言い切れないし。

  • 46977
    名前なし 2025/10/09 (木) 10:11:04 e9b24@819ad >> 46893

    サイト開くだけなら大丈夫なんて考えは止めた方がいいよ 

  • 46985
    名前なし 2025/10/09 (木) 11:07:55 83fcf@d8ff3 >> 46893

    現状サイト開いたらハックされるみたいな仕組みは見つかってないし上の2人は特に根拠の無いまま適当な印象で決めつけてるだけだから普通に眉唾だよ。サイト自体は使いたいなら(自己責任で)使えば良い

  • 47118
    名前なし 2025/10/09 (木) 22:40:15 5b72d@a73e8 >> 46893

    不安の影響が強いのは日本人特有の症状なので、あきらめて(レ)