WarThunder Wiki

雑談用掲示板(2025/1/1~12/31) / 47312

52134 コメント
views
47312
名前なし 2025/10/11 (土) 00:08:57 f06d4@bb658
通報 ...
  • 47315
    名前なし 2025/10/11 (土) 00:52:55 修正 7344c@851b5 >> 47312

    >>6つの兵科(機甲科/砲兵科/工兵科/航空兵科/水兵科/飛行科) 航空兵科と飛行科ってどう違うねん

    47322
    名前なし 2025/10/11 (土) 01:21:58 be880@fd960 >> 47315

    空挺戦車もあるから空挺科の方がまだ自然だったかもね

    47341
    名前なし 2025/10/11 (土) 05:18:34 f2342@2f0d9 >> 47315

    航空兵科は陸軍所属で飛行科は海軍所属じゃね?陸軍としては海軍の提案に反対である!

    47380
    名前なし 2025/10/11 (土) 13:51:08 e6286@45eca >> 47315

    「説得」「説得」「説得」「説得」「説得」

  • 47344
    名前なし 2025/10/11 (土) 06:28:20 c8595@7dd93 >> 47312

    BF1942か、懐かしいな〜 早く世界大戦やってくんねぇ!?

  • 47386
    名前なし 2025/10/11 (土) 14:19:38 fe93b@ca098 >> 47312

    バトルフィールドばかり言われ存在すら忘れされれててモニョる惑星オーラキシス出身者

  • 47394
    名前なし 2025/10/11 (土) 16:53:01 43f97@df7aa >> 47312

    BFは(批判を恐れてか)中国ロシア軍を登場させずに、あくまで「米英に匹敵する軍事組織」みたいなの登場させてる。これ見ると戦勝記念日を大々的に祝ったり、中国建国記念みたいなのをしっかりやってるGaijinって肝っ玉が据わってるよな

    47395
    名前なし 2025/10/11 (土) 16:57:40 1098d@a2f18 >> 47394

    4でガッツリ出てたがな…

    47399
    名前なし 2025/10/11 (土) 17:12:10 修正 43f97@df7aa >> 47394

    最新の6って意味だった...。BF2042にもロシア軍出てるけど、発売日がウクライナ侵攻の三カ月前だから、ほんとギリギリだったな。ロシアが侵攻開始してからはDICEに「ロシア軍消せ」みたいな批判が寄せられけど、これに対してDICEは「消すつもりはない」って声明を出すって事態に陥ってるし。

    47418
    名前なし 2025/10/11 (土) 18:22:04 72711@23282 >> 47394

    言うだけならBFシリーズやWTやってなくても言えるからなぁこういうの。「いうてこれゲームだぞ?」を理解する機会がなかった人も実際いるのかもね…

    47455
    名前なし 2025/10/11 (土) 21:55:01 ff365@58d61 >> 47394

    3とかもろに敵対勢力はロシアだったよ

    47516
    名前なし 2025/10/12 (日) 12:11:03 db13b@6a598 >> 47394

    3の敵対組織はイスラム組織みたいな奴らじゃなかったっけ?、ロシア軍はたまたま主人公達の部隊と衝突しただけで