そりゃ跳ねたら跳ねるよ。いくら惑星上でも重力加速度は一定なんだから慣性に従う
説明が小泉構文で草
でもちょっと軽すぎないってぐらい跳ねたりツルツルスピンしたりしない?実物の動画みたらもうちょっとずっしり感あるし登板力とかもどこでも上がれるのはマズイけど上がらなすぎみたいな事あるし
登坂能力の低さは感じるけど、跳ねたりスピンするのは違和感ないかな...。だって実物の動画の車両って恐らく30km/h程度しかだしてないよ。惑星みたくフルアクセルから段差やカーブなら跳ねたりスピンしてもおかしくない。
履帯の強度が高すぎる感がある
坂のツルツルはポジ潰しだかなんかで滑りやすくなったので登坂能力は低い。それに伴って横滑りしやすくなったかはしらないけどね。
跳ねかたがおかしいんだよ。現実では車体がほぼ水平に跳ねるけど惑星は小さい段差でシーソーみたいにウィリーするじゃん。しかも車体が勝手に斜めになるし
飛んだり跳ねたりに限らず10式とか素でフワフワしてるのまでいるから、単にスパゲッティ化したゲームエンジンを🐌が調整出来てないだけだと思う
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
説明が小泉構文で草
でもちょっと軽すぎないってぐらい跳ねたりツルツルスピンしたりしない?実物の動画みたらもうちょっとずっしり感あるし登板力とかもどこでも上がれるのはマズイけど上がらなすぎみたいな事あるし
登坂能力の低さは感じるけど、跳ねたりスピンするのは違和感ないかな...。だって実物の動画の車両って恐らく30km/h程度しかだしてないよ。惑星みたくフルアクセルから段差やカーブなら跳ねたりスピンしてもおかしくない。
履帯の強度が高すぎる感がある
坂のツルツルはポジ潰しだかなんかで滑りやすくなったので登坂能力は低い。それに伴って横滑りしやすくなったかはしらないけどね。
跳ねかたがおかしいんだよ。現実では車体がほぼ水平に跳ねるけど惑星は小さい段差でシーソーみたいにウィリーするじゃん。しかも車体が勝手に斜めになるし
飛んだり跳ねたりに限らず10式とか素でフワフワしてるのまでいるから、単にスパゲッティ化したゲームエンジンを🐌が調整出来てないだけだと思う