WarThunder Wiki

雑談用掲示板(2025/1/1~12/31) / 52077

52501 コメント
views
52077
名前なし 2025/11/04 (火) 20:46:16 0062f@3c580

陸戦やってて思うけど少しの段差で戦車跳ねすぎじゃない?

通報 ...
  • 52102
    名前なし 2025/11/04 (火) 22:52:34 f7287@57162 >> 52077

    わかる、もっと地面にどっしり貼りついた動きしてほしい

  • 52106
    名前なし 2025/11/04 (火) 23:14:00 49522@a9ac9 >> 52077

    そりゃ跳ねたら跳ねるよ。いくら惑星上でも重力加速度は一定なんだから慣性に従う

    52110
    名前なし 2025/11/04 (火) 23:47:47 5ea2f@3c764 >> 52106

    説明が小泉構文で草

    52133
    名前なし 2025/11/05 (水) 07:38:40 72504@f512c >> 52106

    でもちょっと軽すぎないってぐらい跳ねたりツルツルスピンしたりしない?実物の動画みたらもうちょっとずっしり感あるし登板力とかもどこでも上がれるのはマズイけど上がらなすぎみたいな事あるし

    52136
    名前なし 2025/11/05 (水) 08:29:15 df029@12cd9 >> 52106

    登坂能力の低さは感じるけど、跳ねたりスピンするのは違和感ないかな...。だって実物の動画の車両って恐らく30km/h程度しかだしてないよ。惑星みたくフルアクセルから段差やカーブなら跳ねたりスピンしてもおかしくない。

    52140
    名前なし 2025/11/05 (水) 08:44:29 49522@78eb9 >> 52106

    履帯の強度が高すぎる感がある

    52191
    名前なし 2025/11/05 (水) 14:30:50 f8928@97634 >> 52106

    坂のツルツルはポジ潰しだかなんかで滑りやすくなったので登坂能力は低い。それに伴って横滑りしやすくなったかはしらないけどね。

    52199
    名前なし 2025/11/05 (水) 15:00:25 fcc47@bd805 >> 52106

    跳ねかたがおかしいんだよ。現実では車体がほぼ水平に跳ねるけど惑星は小さい段差でシーソーみたいにウィリーするじゃん。しかも車体が勝手に斜めになるし

    52301
    名前なし 2025/11/05 (水) 22:41:53 9c95b@e2495 >> 52106

    飛んだり跳ねたりに限らず10式とか素でフワフワしてるのまでいるから、単にスパゲッティ化したゲームエンジンを🐌が調整出来てないだけだと思う

  • 52183
    名前なし 2025/11/05 (水) 13:44:19 3f437@01ba8 >> 52077

    ターゲットしてる移動中の敵が豪快なジャンプしてるのを見ると惑星味を感じる