バカ言え、13.0ならラファールと戦わず課金蜂より圧倒的に高性能な機体があるだろう
>> 52368何故急にマイクラの開発者の話を?それに結局残り2割を引いたら死ぬし、持っているミサイルは絶対にファクールより射程が長いことはあり得ない以上必中を期するなら手遅れになって死ぬだけだ。ミサイルを虚空に捨てて帰れと?
というか90-100°といわず、HDNしかないF-14相手なら100°超えても失探するから、敵のF-14っぽい機影が40kmくらいになったら適当に90°以上の旋回入れればいいんだよね。ただ、それをやるタイミングはF-14乗ったことあるかリプレイ見ないと掴みづらいかも?追記:ノッチ機動でググった方がいい。
開幕ムーブ全部説明なんかヤだよ長いし…このwikiのレーダーとかミサイルの解説ページに書いてある以上の秘密の裏技なんてないからそこ見て勉強してくれ
自分の信じたい情報しか見えないタイプか...というかよく見たら荒らしじゃん
ぶっちゃけ開幕ならミサイル警報出たらグルっと360°横旋回するだけで大体ミサイルいなくなる
>> 52372じゃあただの虚言だな。この人格障害
>> 52373何が荒らしだこの野郎。お前達がまるで役に立つ情報を渡さないから私が苦しむし、私が苦しむからお前達が苦しむ。私を苦しめるな。大体、「初手は高度を取るべきだ」等と平然と嘘を書き連ねるのなんか信用できるか!!!
フェニファクみたいなARH撃ってきた奴にまだRWRがピロピロなってるのに真正面からSARHで対抗したらそりゃ死ぬよ…F14はARHばら撒いた後は大体隙だらけだから無理に対抗せずにフェニファクを避けてから27ERを叩き込めばよいのだ
ほれ、BVRのページに親切な人が解説乗せてくれてるから読んでみな。あとちょっと怒りやすくなってるみたいだから心配だよ。休んだほうがいいんじゃない?
>> 52376初手は高度を取る「べき」なんて誰一人書いてないよ?悪いことは言わないから休みな
↑2 https://wikiwiki.jp/warthunder/BVR戦闘の基本#tc18d79a ここの射撃の手順ってところに書いてあった!修正してやる!修正してやった!!!
「ミサイルを虚空に捨てて帰れと?」はい。欲張るから爆散するんだよ 俺もF/A-18乗りたての頃はよくやらかしてたな
それBVRで撃つ時の理想のポジショニングの話だぞ。相手の方が射程だけは勝ってるんだからARH持ってない機体で同じ土俵で対抗するのはよくない。SARHが主体の機体でARH持ちと戦うならまず開幕はよけろ
この木主Su-30のコメ欄で騒いでたほぼ荒らしみたいな奴だよ 無視安定
↑お前達がマウントだけとって役に立つことなんもいわないがわるい!謝れ!謝れ!
↑3 もう一つ手がある。俺自身が、F-14に乗ることだ。
BVRのページで遠距離への射撃の仕方について書かれてるのに文脈無視して狙われるから高度とるなとか意味わかんない編集するなよ…
↑ 発射手順だろ?発射手順として自殺的な行動を進める奴が何処に居る?一番前を走り続ければ私の勝ちだとでも言うのか?
まあそもそも高ランク空戦に向いてなさそうな木主はどうでもいいとして、Su-33なんてそれこそボトムでも高度とって開幕BVRも参加して2~3キルはもっていけるやべーやつだよなぁ… やっぱERの数が多いから気軽に撃っていけるのがでかい
実際に高度取って射程の長い武装で遠距離射撃してきたF14にやられてるんだから高度取って撃ち下ろすのは理想的なBVRじゃねえか
↑ F-14ならそうだな。他のもっと射程の短いミサイルだったらどうだ?AIM-7や9だったら?死ぬだけだ。
BVRで射程伸ばすんだったらスパローでも高度とって速度上げるわ。開幕の撃ち合いだけがBVRじゃないからやるタイミングはいくらでもある。サイドワインダーはそもそもBVR出来るミサイルじゃないが射程伸ばすために速度は必要だぞ
木主はおつむよわよわなの?それともただの荒らし?
両方を兼ね揃えているヤベー奴。大人しく12.0以下の機体に乗っとけばいいのに
>> 52376開幕高度取った上で生き残る方法は事実存在するのに人の話聞かないなら好きにしてくれ、一生一人で苦しんでろ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
>> 52368何故急にマイクラの開発者の話を?それに結局残り2割を引いたら死ぬし、持っているミサイルは絶対にファクールより射程が長いことはあり得ない以上必中を期するなら手遅れになって死ぬだけだ。ミサイルを虚空に捨てて帰れと?
というか90-100°といわず、HDNしかないF-14相手なら100°超えても失探するから、敵のF-14っぽい機影が40kmくらいになったら適当に90°以上の旋回入れればいいんだよね。ただ、それをやるタイミングはF-14乗ったことあるかリプレイ見ないと掴みづらいかも?追記:ノッチ機動でググった方がいい。
開幕ムーブ全部説明なんかヤだよ長いし…このwikiのレーダーとかミサイルの解説ページに書いてある以上の秘密の裏技なんてないからそこ見て勉強してくれ
自分の信じたい情報しか見えないタイプか...というかよく見たら荒らしじゃん
ぶっちゃけ開幕ならミサイル警報出たらグルっと360°横旋回するだけで大体ミサイルいなくなる
>> 52372じゃあただの虚言だな。この人格障害
>> 52373何が荒らしだこの野郎。お前達がまるで役に立つ情報を渡さないから私が苦しむし、私が苦しむからお前達が苦しむ。私を苦しめるな。大体、「初手は高度を取るべきだ」等と平然と嘘を書き連ねるのなんか信用できるか!!!
フェニファクみたいなARH撃ってきた奴にまだRWRがピロピロなってるのに真正面からSARHで対抗したらそりゃ死ぬよ…F14はARHばら撒いた後は大体隙だらけだから無理に対抗せずにフェニファクを避けてから27ERを叩き込めばよいのだ
ほれ、BVRのページに親切な人が解説乗せてくれてるから読んでみな。あとちょっと怒りやすくなってるみたいだから心配だよ。休んだほうがいいんじゃない?
>> 52376初手は高度を取る「べき」なんて誰一人書いてないよ?悪いことは言わないから休みな
↑2 https://wikiwiki.jp/warthunder/BVR戦闘の基本#tc18d79a ここの射撃の手順ってところに書いてあった!修正してやる!修正してやった!!!
「ミサイルを虚空に捨てて帰れと?」はい。欲張るから爆散するんだよ 俺もF/A-18乗りたての頃はよくやらかしてたな
それBVRで撃つ時の理想のポジショニングの話だぞ。相手の方が射程だけは勝ってるんだからARH持ってない機体で同じ土俵で対抗するのはよくない。SARHが主体の機体でARH持ちと戦うならまず開幕はよけろ
この木主Su-30のコメ欄で騒いでたほぼ荒らしみたいな奴だよ 無視安定
↑お前達がマウントだけとって役に立つことなんもいわないがわるい!謝れ!謝れ!
↑3 もう一つ手がある。俺自身が、F-14に乗ることだ。
BVRのページで遠距離への射撃の仕方について書かれてるのに文脈無視して狙われるから高度とるなとか意味わかんない編集するなよ…
↑ 発射手順だろ?発射手順として自殺的な行動を進める奴が何処に居る?一番前を走り続ければ私の勝ちだとでも言うのか?
まあそもそも高ランク空戦に向いてなさそうな木主はどうでもいいとして、Su-33なんてそれこそボトムでも高度とって開幕BVRも参加して2~3キルはもっていけるやべーやつだよなぁ… やっぱERの数が多いから気軽に撃っていけるのがでかい
実際に高度取って射程の長い武装で遠距離射撃してきたF14にやられてるんだから高度取って撃ち下ろすのは理想的なBVRじゃねえか
↑ F-14ならそうだな。他のもっと射程の短いミサイルだったらどうだ?AIM-7や9だったら?死ぬだけだ。
BVRで射程伸ばすんだったらスパローでも高度とって速度上げるわ。開幕の撃ち合いだけがBVRじゃないからやるタイミングはいくらでもある。サイドワインダーはそもそもBVR出来るミサイルじゃないが射程伸ばすために速度は必要だぞ
木主はおつむよわよわなの?それともただの荒らし?
両方を兼ね揃えているヤベー奴。大人しく12.0以下の機体に乗っとけばいいのに
>> 52376開幕高度取った上で生き残る方法は事実存在するのに人の話聞かないなら好きにしてくれ、一生一人で苦しんでろ