WarThunder Wiki

Kugelblitz

178 コメント
views
wiki編集者
作成: 2017/03/04 (土) 17:18:13
最終更新: 2025/03/11 (火) 12:26:51
通報 ...
1
名前なし 2017/03/13 (月) 12:07:06 23b97@f9728

俺の勘違いかもしれないけどクーゲルとケーリアンってツリーの位置入れ替わった?

2
名前なし 2017/03/13 (月) 16:37:07 09661@6e397 >> 1

入れ替わりましたよ

3
名前なし 2017/03/13 (月) 23:27:42 23b97@3f3d0 >> 2

こいつってそんなに強いの……?

4
名前なし 2017/03/13 (月) 23:33:55 3a9ac@516c8 >> 2

対地だとケーリアンより強いから...まあベルト改変で微妙になったが

5
名前なし 2017/03/14 (火) 00:11:24 23b97@3f3d0 >> 2

惑星warthunderでは対空車輌も対地を当たり前の様にこなす。というか運営の判断基準に対地の強さが入ってきてる事に驚いた…

6
名前なし 2017/03/14 (火) 00:31:15 修正 7f314@95da6 >> 2

対地で暴れたから砲塔旋回nerf食らったけどね。でも弾薬ベルト変わったのに恐らく今後もそのままだろうし、そもそも多くの同ランク戦車は側面からそれなりに撃ち込まないと撃破出来ないのに砲塔旋回グルングルンで正面からホントにワンパンしてくるZSU君は弾薬変わらないとか腐ってるんですかねぇ…

7
名前なし 2017/03/14 (火) 00:41:15 5c018@33d8c >> 2

ZSU-57の弾薬変わらないのはやっぱり対空戦闘があまり得意じゃないからとか?正直西側戦車乗りとしては徹甲榴弾取り上げて欲しいけど。その割にあいつに撃墜されるのは何故なのか...

8
名前なし 2017/03/14 (火) 00:47:17 23b97@3f3d0 >> 2

運営のソ連オナニーの話をドイツ民がするとアメリカイギリスから「何言ってんねん」って目で見られてる気が…

10
名前なし 2017/04/07 (金) 01:39:12 ebc91@8f7d3 >> 2

○○民とかソ連オナニーとか言っちゃう奴ってなんなんだろうね。頭おかしいのかな。そんな低次元の思考しか出来ないなら一人でオナってれば良いのに

12
名前なし 2017/04/07 (金) 10:43:11 9237a@c7410 >> 2

すぐに煽るやつも同類なんだゾ

9
名前なし 2017/04/07 (金) 01:06:22 11130@c2ac1

こいつなんでこんなに修理代高いの?

11
名前なし 2017/04/07 (金) 08:59:24 77b1c@c2fb7 >> 9

昔、対戦車で暴れすぎたから。

13
名前なし 2017/04/14 (金) 07:17:44 12b1d@f7825 >> 9

今も対空で鬼だよコレ...キルストがゴミくずにされるくらいに8機も落とされてた。

14
名前なし 2017/04/29 (土) 18:21:51 4d196@207f2 >> 9

すいません、対戦車で使ってました

15
名前なし 2017/04/29 (土) 20:13:27 0b0a4@a6a8d >> 14

ドイツなら普通

16
名前なし 2017/07/03 (月) 16:43:25 87d55@34bcb

なんでかこいつはなかなかうまく当てられない・・・。

17
名前なし 2017/07/30 (日) 21:50:24 12c75@278bd

砲塔が3人になったぞ!

18
名前なし 2017/08/12 (土) 17:23:32 4c83a@547e5

こいつの実戦投入はカッセルでの米軍との戦闘でベルリン戦には出てないと思うんだな。こう、なんでも「ベルリン戦に出たらしい」みたいなの書くのはどうなのかなって。

19
名前なし 2017/08/12 (土) 19:28:02 e5c3b@1ff34 >> 18

ヒント:wikipediaコピペ

20
名前なし 2017/08/18 (金) 23:26:06 4c83a@8489a >> 19

うーん。そういうことか。日本のwikiですら海外の情報が反映されてないのね。もうとっくにクーゲルブリッツの戦績はわかってて、海外じゃ有名なんだけどな。

21
名前なし 2017/08/18 (金) 23:46:34 fcc8f@672d0 >> 19

なんで自分で編集しないの?目の前の電子機器は文句を書くためにあるのか?

22
名前なし 2017/08/18 (金) 23:55:32 37782@8baf5 >> 19

↑なんでそんなに攻撃的なの?目の前の電子機器は他人に噛み付くためにあるのか? これを機会に編集に挑んでみては?と言うだけでガラッと印象変わるのにね

23
名前なし 2017/08/19 (土) 00:07:32 a0f4b@010e1 >> 19

引用して

24
名前なし 2017/08/19 (土) 01:19:17 b89fb@5f6a9 >> 19

日本のwikiですらって...逆に日本のwikiに何を期待していたのか聞きたい。外国史系の記述に関して日本語wikiは全く信用無いってのは最早常識だと思ってたのだが...

25
名前なし 2017/09/12 (火) 16:31:34 修正 9556b@f2291

何でABだけこんなに修理費高いんや

26
名前なし 2017/09/12 (火) 17:08:08 0b0a4@a6a8d >> 25

対地で暴れたせい 紫電君よりましだから()

27
名前なし 2017/09/12 (火) 22:10:25 3eb95@7b290

徹甲弾ベルトnerfでいいから砲塔旋回上げて.....

28
名前なし 2017/10/07 (土) 14:00:21 3d627@13dea

改修終わりそうにない...

29
名前なし 2017/11/20 (月) 04:10:46 25fed@4bf01

試乗してなんか違和感あると思ったらベルト曳光しないのが混じってるんだな。元が航空機用だからか

30
名前なし 2018/04/23 (月) 21:02:57 修正 d1ec1@9988d

こいつAPDSベルトじゃないと61すら正面から撃ちぬけないのな、まぁ通常弾でも砲身直すの手間だからやめてほしいんだけど

31
名前なし 2018/04/23 (月) 21:58:50 22049@d5ccd >> 30

APDSベルト…。なんか強そう。というか、イギリスが好きそう…

32
名前なし 2018/05/03 (木) 02:21:52 80eb3@02340

若干下気味に狙わないとなんか当たらない気がするのは気のせいだろうか

33
名前なし 2018/06/14 (木) 00:04:22 4907a@95b2a

アサルトに引っ張ってくには弾帯が足りないかなー

34
名前なし 2018/06/14 (木) 04:59:58 83e42@0ea7d

更にNerfくらって1200発弾帯から200発弾帯の8セットになった模様

35
名前なし 2018/06/15 (金) 18:15:01 9766e@7083e

無線手も頭に機銃が刺さってる

36
名前なし 2018/06/16 (土) 11:06:12 543a4@ddd2f

RBでIS-6正面から倒せたんだけども...

37
名前なし 2018/09/09 (日) 18:08:52 a6414@c2a99

ちょっと前まで弾薬費が3000SLくらいだった気がするけど560SLになってるな。上の木の情報が正しければ満載で560×8=4480...Gaijinはこいつを使わせる気は無いのか...(ケーリアンが開発できる状態だからまだ乗ったことはない)

38
名前なし 2018/09/09 (日) 20:13:45 76a75@26781 >> 37

使ってるわけでも敵として戦ったわけでもないのにガタガタ騒ぐやつなんなや

39
名前なし 2018/09/09 (日) 20:44:55 31c51@bbc95 >> 37

何を言いたいのかよく分からんな。4480SLなんて気に掛けるほどのものじゃないと思うんだが・・・。

40
名前なし 2018/10/01 (月) 18:25:21 45ba8@b802d

ベルトを戻すか砲塔旋回元に戻すかしてほしい

41
名前なし 2018/10/01 (月) 18:39:10 7ea16@7263d >> 40

正直砲塔旋回、ベルトの両方取り上げられたにも関わらず修理費高騰中でABでBR7.0とかちょっと意味分からん

45
名前なし 2018/10/25 (木) 19:52:36 457ba@a1dc9 >> 40

RBだと旋回遅すぎてジェットはもちろん普通のレシプロでも間に合わないからな

42
名前なし 2018/10/16 (火) 15:18:07 6be2e@2af76

SE変更で一番恩恵を受けたんじゃないかったくらい射撃音がカッコイイ。これ聞くためだけに運用したいくらいだ…(修理費から目を逸らし)

43
名前なし 2018/10/16 (火) 15:27:02 ec8ea@aee71 >> 42

RB.SB行けば修理費も気にならんよ。

44
名前なし 2018/10/16 (火) 15:40:54 6be2e@2af76 >> 43

thx!空対空は見越しなしでも余裕なんだけど地対空は見越しないとちと辛いんだよね。でも8.xデッキ組めるし一度試しに行こうかな

47
名前なし 2019/03/22 (金) 13:59:15 a326f@f055b

中の人も仰角取るのか...画像1

48
名前なし 2019/03/31 (日) 22:41:55 b6e47@bd357 >> 47

揺動砲塔ってやつはそういうものなのよ。AMX-13も確かそんなたいぷじゃなかったっけ?

49
名前なし 2019/04/01 (月) 00:31:02 7ef9b@26248 >> 48

どっちかっつーと爆撃機のボールタレットのが近いような

59
名前なし 2019/08/17 (土) 20:18:56 50d96@5261b >> 48

揺動砲塔自体、ボールターレットを参考に開発されたものだから同じ。

50
名前なし 2019/04/01 (月) 02:15:41 d57b3@fcd43 >> 47

首だけ曲げるよりは楽だと思うぞ

57
名前なし 2019/08/17 (土) 20:11:35 5c769@076ba >> 47

画像これ見れば分かるけど球体だから車体と繋がってないのよね

51
名前なし 2019/07/07 (日) 17:14:39 ae622@8770c

この弾薬庫、30mm砲弾が1200発も入ってこのサイズなのか…

53
名前なし 2019/07/07 (日) 17:38:53 22049@36035 >> 51

それはちょっと不思議だよな…。コイツに使われてる30mm砲弾って確か最大サイズなのに…。装薬がよほど細いのかな

54
名前なし 2019/07/09 (火) 22:14:56 ae622@8770c >> 53

600発のベルトリンクが席の下に2つ装備されていたようだから、個数と位置は合っているのだろうけどね…?