WarThunder Wiki

Su-30SM / 372

542 コメント
views
372
名前なし 2025/09/09 (火) 01:19:12 86c15@2f6c2

推力偏向でクルクル回るのはそれはそれで楽しいんだけど低速でしか効かないしエネルギーロス大きいし強引に機首向けて撃っても外れたらもうリカバリー効かないしでドッグファイトになるとSU-27SMの方が良いな。確かに良い機動だ。だかその推力偏向には何のタクティカルアドバンテージも無い。エアショー用と実戦用は違うって感じ

通報 ...
  • 373
    名前なし 2025/09/09 (火) 01:45:21 e3a9b@0a896 >> 372

    Bvrとかですぐビーム機動取りたいときとか推力偏向の恩恵は感じる 1回だけなら強引に機首の向き変えて飛んでけるから

    375

    それ機軸が回転してるだけでビームになってないよ。コブラボタンが効く700kph未満ならコブラボタン使うまでもないでしょ笑

    376
    名前なし 2025/09/09 (火) 08:59:47 b7a04@7c43c >> 373

    押せばすぐ効くと思ってるのか…

    380
    2025/09/09 (火) 10:49:54 修正 e3a9b@0a896 >> 373

    いや、コブラボタン使わなくても推力偏向はある程度機能するからそれを言ってる そりゃ常時コブラボタン使ったままの人も見たことはあるけど、とにかくアレに推力偏向の有無はあんま関係ないし

    381
    名前なし 2025/09/09 (火) 11:01:59 45ea1@ad0b6 >> 373

    推力偏向の意義は対気速度に影響を受けいことの方だからな… 高高度で空気が薄いとか

    382
    名前なし 2025/09/09 (火) 12:29:28 b07b2@e2f5a >> 373

    具体的な閾値は調べてないけど、低空高速だと推力偏向がカットされて低空低速or高空に昇れば常時効いてるね。

  • 377
    名前なし 2025/09/09 (火) 09:00:54 071fb@2967c >> 372

    至近距離で取っ組み合いになったときに無理やりR73撃ち込むのにちょっとだけ役に立つ時がたまにあるから…(弱気な書き込み)

  • 378
    名前なし 2025/09/09 (火) 09:13:04 修正 71731@d34f2 >> 372

    ロシア系フランカーの中で最強と思われるSu-35(Su-30SMよりもエンジン推力が高い)にも推力偏向が付いてるけど、これも「なんのタクティカルアドバンテージもない」ってお叱りを受けちゃうのかな...そもそも推力偏向って低速でしか発動しないんだっけ?

    383
    名前なし 2025/09/20 (土) 19:34:18 5e6d2@9b95b >> 378

    確か対気速度900か800未満が作動条件、低空這いずりなら然程意味ないけど高高度で戦ってると凄く恩恵感じるよ

  • 379
    名前なし 2025/09/09 (火) 09:54:03 a4d77@3c99b >> 372

    面白いしいらないとまでは言わないけど、推力偏向オフ機能追加とかマニューバモード時以外推力偏向動かないとか欲しくはある。

    386
    名前なし 2025/09/22 (月) 07:59:12 修正 441cc@1a72c >> 379