Gepardコメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/Gepard#V5_Comments
スタビは楽しいけどスタビが乗るようになった車両全てに言えるが主砲昇降が若干遅くなったから以前よりは咄嗟に照準がし辛くなったかもしれない
そういう時はスタビ切ればおk
ちょっと早とちりしてた、試しにスタビ切ったら逆に少し遅くなった。例外もありますね
弾が当たらん…
弾少ないなあ
足速いから補給行くの楽だろうし、そもそも自分は陣地で対空してる。確かに弾薬少ないからね。
イベントのやつ使ってるけど旋回キモすぎやろなんやこれ
その性能はイベント用だから
んや、照らし合わせて見たら旋回速度はRBでも毎秒90度と同じだったよ
上の電探がくるくる回っててかわいいw
シルカもそうだけどコイツもスコープで撃つと重いw
俯角が-10になって対地が少しだけやりやすくなった
最大修理費20000ってどうしてこうなった・・・
チンタラ飛んでると1500m先から狙撃してくる こわい
IL-28いただきます
意気揚々と突撃かましてくるIT-1の砲塔に35mmのシャワー浴びせて対戦車ミサイル誘爆させるのちょー楽しい
腸みたいに収まってる弾帯よく絡まないな
RBSBでもリードアングルでるようになったんじゃないの?
レーダーついてるやつは出る
めっちゃ助かる、弾が当たるようになった
リードアングルがでないけれどやり方があるのかな...
RB/SBで?敵機を視界中央に入れてABの時みたいにターゲットロックのキーを押すと俺は出るけど。
どっちも... とりあえず再DLしてみます。
距離表示ってオフにすると出ないのかね?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
スタビは楽しいけどスタビが乗るようになった車両全てに言えるが主砲昇降が若干遅くなったから以前よりは咄嗟に照準がし辛くなったかもしれない
そういう時はスタビ切ればおk
ちょっと早とちりしてた、試しにスタビ切ったら逆に少し遅くなった。例外もありますね
弾が当たらん…
弾少ないなあ
足速いから補給行くの楽だろうし、そもそも自分は陣地で対空してる。確かに弾薬少ないからね。
イベントのやつ使ってるけど旋回キモすぎやろなんやこれ
その性能はイベント用だから
んや、照らし合わせて見たら旋回速度はRBでも毎秒90度と同じだったよ
上の電探がくるくる回っててかわいいw
シルカもそうだけどコイツもスコープで撃つと重いw
俯角が-10になって対地が少しだけやりやすくなった
最大修理費20000ってどうしてこうなった・・・
チンタラ飛んでると1500m先から狙撃してくる こわい
IL-28いただきます
意気揚々と突撃かましてくるIT-1の砲塔に35mmのシャワー浴びせて対戦車ミサイル誘爆させるのちょー楽しい
腸みたいに収まってる弾帯よく絡まないな
RBSBでもリードアングルでるようになったんじゃないの?
レーダーついてるやつは出る
めっちゃ助かる、弾が当たるようになった
リードアングルがでないけれどやり方があるのかな...
RB/SBで?敵機を視界中央に入れてABの時みたいにターゲットロックのキーを押すと俺は出るけど。
どっちも... とりあえず再DLしてみます。
距離表示ってオフにすると出ないのかね?