・LDIRCM搭載機でフレアを炊くと貫通される可能性が高い
・LDIRCM搭載機でIRが貫通する際はIRIS-Tを連射されていることが多い
・LDIRCMを貫通される際はIRではなくDL+IOGが殆どである
まず前提としてIOG+DL+SSO IRミサイルの挙動としてSSOが発動している間はIR移行せずIOG+DLが維持されるのでTELのレーダーによるDLで貫通して突っ込んでくる。
SSOの発動要件としてはフレアに限らずミサイルも含めシーカー範囲内に複数熱源が存在する場合にシャットダウンされるわけなのでIR移行前のミサイルのIRシーカー範囲内にLDIRCM持ちヘリコプターとミサイル・フレアが同時に存在していればSSOが発動し続けて貫通する。
なので対象がフレアを発射中の場合orミサイルを発射中の場合は貫通する。これを迎撃側で能動的に行うためにはIRIS-Tを乱射すればよい。1~2発目は当然DIRCMに妨害されるのだけれど5~6発目とかになるとシーカー内にそれ以前に撃ったIRIS-Tと対象ヘリコプターが同時に映り込んでSSO発動して貫通する、最後までSSOが発動しなくてもIR移行が遅れればそれだけLDIRCMの効果発揮が遅れるので近接信管圏内に入る可能性が高まる。
ただTELのレーダーに映っていない場合はDL抜きIOGによって突入するので精度はかなり下がると思われる
LDIRCM持ちヘリコプターに累計で300戦ぐらい乗ってるけど多分こういうロジック
通報 ...