WarThunder Wiki

M163 (TH) / 9

17 コメント
views
9
名前なし 2025/10/09 (木) 02:28:37 7a369@89306

弾速…1000m/s超えてるはずなのに恐ろしく当たらない…あとレーダーが全然機能しねぇ…なんでロックオンボタン連打して反応しねぇのよ…反応したらしたで変なの捉えて反対方向にすげぇ勢いで流れるし…誰か使い方教えてくれよ…

通報 ...
  • 10

    命中が期待できるのは2km以下というか、弾の特性的にはダスターより遠距離苦手なはずだからな。遠目の敵にはワザと狙いを振ってカスらせるのも手だが、意味合い的には牽制にしかならん。後レーダーは近づいてくる敵のみに反応するフィルタかかってるタイプ。

  • 11
    名前なし 2025/10/09 (木) 04:22:44 41739@8a63c >> 9

    米M163の方に書いてあるけどロックオンはスコープ視点でしか出来んぞ(一応)

  • 12
    名前なし 2025/10/09 (木) 06:50:54 a4d77@71b0f >> 9

    ゲパルトなんかのレーダーも索敵レーダー無しやとなかなかロックしないからなぁ… まあBR7.3というレシプロも多いBRでレーダー使えるってところだけみると強いから、できるだけ距離あるうちにロックして攻撃態勢に入るまで引き付けてから撃てばBR相応の強さは発揮できると思うよ。

    13
    名前なし 2025/10/09 (木) 08:33:15 5c6dd@548b3 >> 12

    なお0.3上がるだけで射程が伸びて捜索レーダーがついて機関砲威力も上がった奴が出てくる模様(ZSU-37-2)

    14
    名前なし 2025/10/09 (木) 14:14:16 175c7@2d8a5 >> 12

    ほら、あいつはあいつでいろいろとガバいから…射程長いからって3kmから撃ち始めてもまぁまぁ当てるの苦労するぞ

    15
    名前なし 2025/10/09 (木) 18:41:51 5b72d@a73e8 >> 12

    あいつはむしろ対地がメインでは…?という気がしないでもない

    17
    名前なし 2025/10/09 (木) 22:41:30 319b1@11664 >> 12

    対空ならソ連は37ミリより23ミリの方が強くない?2キロ位なら弾幕シャワーで相手粉々になるし

  • 16
    名前なし 2025/10/09 (木) 22:38:28 319b1@11664 >> 9

    射程もだけどAPだと距離による加害の減衰が激しいから対空専念するなら榴弾選ぶのも手だよ、1キロ未満ならAPでも砕けるし燃えるけど