A6M2-Nコメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?A6M2-N
一号銃のベルトって何が良いんだ?汎用?曳光弾?
ここ最近は対地使ってる
利点は?燃やせるところ?
RBだとフロートがあるせいか、上手くバレルロールが出来ないのですが何かコツとかありますか?
下駄履きがフロート上にすると重くてフラつくのがやり辛いのかな?マウスだけだときついからキーボードにピッチロールヨー割り当ててロール制御するといいよ
地面に擦ってフロート削ぎ落とす技今でも使えるの?
できるよ.スツーカみたいな固定脚機でも普通にできるよ
ちょっと前に比べてフロート外しが難しくなった気がする…
この子で一撃離脱した後って、水平方向に逃げたほうがいいのかな?それともすぐに上昇したほうがいいのかな?
フロートがあるのでE保持は壊滅的です。離脱はどの向きでも対してかわりません
一撃離脱の前に逃げる方向を決めてから突入、当たらなくてもさっさと逃げる。
気のせいかな?今日は微妙に上昇力が鈍い。といってもいつもより1割弱低いだけだが。サイレント修正された気はしないが、マップの条件が変わったかな?
立ち回りの項で英米の云々いってるけどBR的にソ連のほうが多くね?
陸RBだとフロートが対空砲吸収してくれるから中々良い
SBだとまともに戦闘できる人が相手にいないとこれで無双できるな。20mmの火力は申し分無いし、弾無くなったらその辺の水場に降りて乗り捨てすれば基地に帰る必要もなし。ランク3.3召喚する前座としてはかなり優秀じゃない?
小ネタ、強風実装されたしあっちにも似たような話あるから削除してもいいかな。
日海が来て優秀な機体に変貌した、十分な火力と低空での旋回性、その気になればCAPもできる
陸軍機での一撃離脱に慣れきったせいでどうも使いにくい
海ABでこいつで海上を滑りながらCAPして魚雷艇と銃撃戦?展開して打ち勝ったあと上昇してもう一隻魚雷艇を爆弾で沈めた猛者がいた。世界は広いなぁ...。
THUNDER SHOWでやってた、陸RBの陣地をジェット機でCAPするやつみたいだな。海だと水上機で出来るのか・・・
戦場シリーズであったなあ、壊れた水上機を改造して魚雷積み込んで魚雷艇モドキをでっち上げたお話が
こいつ旋回力落ちた?バッファローと旋回戦して負けた…
落ちてないと思うよ 今のバッファローは素の零戦や隼でも勝てないくらい曲がるから危険 むしろ熟練者はそれを見越して誘ってるまである
マジすか…またガイジンアメリカバイアスか
どちらかというとガイジンスオミバイアス…
どこの世界の話なんだ……
なれると、プレイヤー10連続キルできるな。
フロートがよく落とされる。
頑張ってダメージ与えたと思ったら、素のゼロ戦に進化してパワーアップしてしまうやつ。
600km/h超えた状態でしばらく飛ぶと"REDUCE SPEED"の警告が出る前に左右のフロートがもげてくれる
うーん扱いわからん()速度は微妙で直線だとほとんど逃げられるし、巴戦はつよいけど徐々にスピードが落ちて肝心の旋回力も落ち...。皆さんの立ち回りを教えて欲しいです。(AIMは磨きます)
速度が遅い機体は孤立したら終わりなのでなるべく味方と一緒にいた方がいい。積極的に落としに行くよりも援護に回るような戦い方が一番安定すると思う。
なるへそ。味方機の護衛に回る感じですね。今度意識してやってみまふ。
制空権みたいなものをイメージしてみてください。味方がある程度いて,自分が孤立することがない範囲です。自分から真っ先に突っ込むのではなく,その範囲から飛び出ずちょっとずつ広げる感じをイメージしてみてください。
最悪フロートパージして零戦になればかなり扱いやすくなるけど、着陸難易度が跳ね上がるので自己責任で…
こいつ耐久やべぇな。乱戦に突っ込んでyak-3に燃やされたんだけど15秒程度で鎮火しフロート取れてオレンジ状態、すぐにまた燃やされたが30秒程燃え盛りながら撃墜判定取られずに試合終了。めっちゃ燃えながらグルグルしてるのに燃え尽きないのはなんとも不思議だった。
格闘戦(横方向)なら鹵獲日本機と複葉機以外には強く出られる。逆に一撃離脱するにはエネルギー保持が悪く、フロートが飛ぶため急降下もスピードが出せず、縦旋回が弱いので、複葉機と鹵獲日本機には苦労する。火力については、トドメの20mm機関砲あっての強さなので、弾切れになったら帰還すべし。
これってもうフロート床に擦り付けてCAPできなくなった?
他にも報告あるけどフロートが地面にすり抜けるようになったな・・・海だと取れるけど6分ほど燃料が漏れて止まるようになった
20mmの弾薬ベルトってどれを使えばいいでしょうか
APがバグってる現状規定ベルトか曳光弾ベルトがマシとされている
フロート飛ばせないのか....
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
一号銃のベルトって何が良いんだ?汎用?曳光弾?
ここ最近は対地使ってる
利点は?燃やせるところ?
RBだとフロートがあるせいか、上手くバレルロールが出来ないのですが何かコツとかありますか?
下駄履きがフロート上にすると重くてフラつくのがやり辛いのかな?マウスだけだときついからキーボードにピッチロールヨー割り当ててロール制御するといいよ
地面に擦ってフロート削ぎ落とす技今でも使えるの?
できるよ.スツーカみたいな固定脚機でも普通にできるよ
ちょっと前に比べてフロート外しが難しくなった気がする…
この子で一撃離脱した後って、水平方向に逃げたほうがいいのかな?それともすぐに上昇したほうがいいのかな?
フロートがあるのでE保持は壊滅的です。離脱はどの向きでも対してかわりません
一撃離脱の前に逃げる方向を決めてから突入、当たらなくてもさっさと逃げる。
気のせいかな?今日は微妙に上昇力が鈍い。といってもいつもより1割弱低いだけだが。サイレント修正された気はしないが、マップの条件が変わったかな?
立ち回りの項で英米の云々いってるけどBR的にソ連のほうが多くね?
陸RBだとフロートが対空砲吸収してくれるから中々良い
SBだとまともに戦闘できる人が相手にいないとこれで無双できるな。20mmの火力は申し分無いし、弾無くなったらその辺の水場に降りて乗り捨てすれば基地に帰る必要もなし。ランク3.3召喚する前座としてはかなり優秀じゃない?
小ネタ、強風実装されたしあっちにも似たような話あるから削除してもいいかな。
日海が来て優秀な機体に変貌した、十分な火力と低空での旋回性、その気になればCAPもできる
陸軍機での一撃離脱に慣れきったせいでどうも使いにくい
海ABでこいつで海上を滑りながらCAPして魚雷艇と銃撃戦?展開して打ち勝ったあと上昇してもう一隻魚雷艇を爆弾で沈めた猛者がいた。世界は広いなぁ...。
THUNDER SHOWでやってた、陸RBの陣地をジェット機でCAPするやつみたいだな。海だと水上機で出来るのか・・・
戦場シリーズであったなあ、壊れた水上機を改造して魚雷積み込んで魚雷艇モドキをでっち上げたお話が
こいつ旋回力落ちた?バッファローと旋回戦して負けた…
落ちてないと思うよ 今のバッファローは素の零戦や隼でも勝てないくらい曲がるから危険 むしろ熟練者はそれを見越して誘ってるまである
マジすか…またガイジンアメリカバイアスか
どちらかというとガイジンスオミバイアス…
どこの世界の話なんだ……
なれると、プレイヤー10連続キルできるな。
フロートがよく落とされる。
頑張ってダメージ与えたと思ったら、素のゼロ戦に進化してパワーアップしてしまうやつ。
600km/h超えた状態でしばらく飛ぶと"REDUCE SPEED"の警告が出る前に左右のフロートがもげてくれる
うーん扱いわからん()速度は微妙で直線だとほとんど逃げられるし、巴戦はつよいけど徐々にスピードが落ちて肝心の旋回力も落ち...。皆さんの立ち回りを教えて欲しいです。(AIMは磨きます)
速度が遅い機体は孤立したら終わりなのでなるべく味方と一緒にいた方がいい。積極的に落としに行くよりも援護に回るような戦い方が一番安定すると思う。
なるへそ。味方機の護衛に回る感じですね。今度意識してやってみまふ。
制空権みたいなものをイメージしてみてください。味方がある程度いて,自分が孤立することがない範囲です。自分から真っ先に突っ込むのではなく,その範囲から飛び出ずちょっとずつ広げる感じをイメージしてみてください。
最悪フロートパージして零戦になればかなり扱いやすくなるけど、着陸難易度が跳ね上がるので自己責任で…
こいつ耐久やべぇな。乱戦に突っ込んでyak-3に燃やされたんだけど15秒程度で鎮火しフロート取れてオレンジ状態、すぐにまた燃やされたが30秒程燃え盛りながら撃墜判定取られずに試合終了。めっちゃ燃えながらグルグルしてるのに燃え尽きないのはなんとも不思議だった。
格闘戦(横方向)なら鹵獲日本機と複葉機以外には強く出られる。逆に一撃離脱するにはエネルギー保持が悪く、フロートが飛ぶため急降下もスピードが出せず、縦旋回が弱いので、複葉機と鹵獲日本機には苦労する。火力については、トドメの20mm機関砲あっての強さなので、弾切れになったら帰還すべし。
これってもうフロート床に擦り付けてCAPできなくなった?
他にも報告あるけどフロートが地面にすり抜けるようになったな・・・海だと取れるけど6分ほど燃料が漏れて止まるようになった
20mmの弾薬ベルトってどれを使えばいいでしょうか
APがバグってる現状規定ベルトか曳光弾ベルトがマシとされている
フロート飛ばせないのか....