WarThunder Wiki

N1K2-J / 392

1658 コメント
views
392
名前なし 2018/02/11 (日) 00:15:11 873ee@8ac22

こいつが前の雷電より優れている点って火力以外ある?

通報 ...
  • 393
    名前なし 2018/02/11 (日) 01:46:21 ead0d@b785a >> 392

    前のと言うと試製かな?速度が乗りやすい、250kg×4で開幕ヤーボできる、くらいかな・・・。解説に書いてある通りコレといって突出の無いオールBみたいな性能だから、相手によって戦法を変える必要がある。基本的には自分よりもエネルギーを失ってる敵機を探して落とすっていう感じになるかな。ヤーボ中の米英機とか、後ろに付かれてる味方の支援とか。

    394
    名前なし 2018/02/11 (日) 09:45:19 2bc2d@a8d02 >> 393

    すまん、説明不足だった、雷電21型と紫電改です

    395
    名前なし 2018/02/11 (日) 21:34:50 修正 82f9d@b785a >> 393

    修理費・・・かな。

    402

    悲しいなぁ…

    403
    名前なし 2018/02/12 (月) 22:18:25 e59fd@b785a >> 393

    本当は雷電より曲がって速度も若干落ちるぐらいという高性能のはずだが、度重なる修正でこうなってしまったらしい。

    413
    亀レス 2018/02/19 (月) 08:44:18 0993c@f6ea1 >> 393

    いや、史実でなら紫電改は雷電より曲がるだけでなく、速度でも勝っている。ただし上昇力では劣っている。

    417
    名前なし 2018/02/19 (月) 18:23:49 2fbd6@17ca2 >> 393

    速度って言っても高度によって変わるから一概にどちらが優速とは言えないと思うんですけど(正論)

    422
    名前なし 2018/02/20 (火) 18:48:40 38f76@df484 >> 393

    せめて旋回性能のバフは必要だと思う