WarThunder Wiki

N1K2-J / 903

1652 コメント
views
903
名前なし 2019/07/11 (木) 20:50:38 80cc9@d5357

前から思ってたけど紫電改って見る角度によってイケメンになったり、不恰好になったりする

通報 ...
  • 905
    名前なし 2019/07/11 (木) 21:47:01 0cabe@8fcf5 >> 903

    ゴツくてカッコいい

  • 908
    名前なし 2019/07/12 (金) 01:38:39 10d37@1a233 >> 903

    ダサいと格好いいの絶妙なバランスが妙にツボだよね。ダサ格好いいの極み。

    909
    名前なし 2019/07/13 (土) 01:32:42 99bab@f2bec >> 908

    これにダサいという感想が少しでも入るのは微塵も理解できんわ…。

    910
    名前なし 2019/07/13 (土) 20:35:12 440b1@08116 >> 908

    その辺は人によるだろ。俺は太い胴とデカいフィレットでかなり不細工な飛行機だと思ってる。嫌いじゃないけどね

    912
    名前なし 2019/07/14 (日) 00:04:05 764cb@7e459 >> 908

    烈風とこいつの二択じゃね?かっこいい日本海軍機といえば

    913
    名前なし 2019/07/14 (日) 13:15:56 d88ab@ba491 >> 908

    戦う姿はとても格好良いんだけど、ガレージでまじまじと見つめてる分にはお世辞にもそうとは言えない。飛んで始めて輝き出すタイプの機体だと思うわ。

    914
    名前なし 2019/07/14 (日) 14:46:42 7622a@6abb8 >> 908

    戦う姿がかっこいい。大いに結構なことじゃないか。戦闘機なんて戦ってナンボだからね。あとガレージに置いてある時にダサく見えるのは、脚が細く、短いからじゃない?(対照的に、Fw190シリーズは異常なまでに脚が太く、高くてカッコいい)同じような事は、P-51Hでも起こるよ…

  • 911
    名前なし 2019/07/13 (土) 22:02:04 d45d6@ab487 >> 903

    グラマンが好きな人ならこの形状は好きになれるけど嫌いならあまり好かれない形状だと思う。