マジこいつ強いよな、上取れれば勝ち、相手がどんな上手くても余裕 防弾意外の、全てが神性能
マジでそう。ドイツ高ランクがツラすぎてこいつ乗ったけど楽しすぎて三途の川見えた。
対爆(特に重爆)は怖いけど、戦闘機相手なら基本負けないよね
日本機で重爆をやる場合は、重爆の2時か10時方向から突っ込んでの一撃離脱だ。これで、シビアかクリティカルは取れる。
これやると、敵機が弾雨の中を横切る形になるから、かなり広い範囲に弾が当たる。
当時の教科書的な襲い方の例としてはこれの1:55~あたりで解説されてるのが参考になるかも。重爆側が偏差取りづらく反撃されにくいアプローチとして自分もよくやるし、深追いせず十分な速度で上方に離脱できれば再襲撃もしやすい。(あと敵の正面下方からヘッドオンなんかも遠くから当てやすくて選択肢なんだけど、米双発機相手とかだと大量の固定銃で反撃してくるので注意)
当時でこれだもんな、動画のクオリティたけぇ…
照準器何個分のリードとか教えてくれてるから本当にわかりやすい
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
マジでそう。ドイツ高ランクがツラすぎてこいつ乗ったけど楽しすぎて三途の川見えた。
対爆(特に重爆)は怖いけど、戦闘機相手なら基本負けないよね
日本機で重爆をやる場合は、重爆の2時か10時方向から突っ込んでの一撃離脱だ。これで、シビアかクリティカルは取れる。
これやると、敵機が弾雨の中を横切る形になるから、かなり広い範囲に弾が当たる。
当時の教科書的な襲い方の例としてはこれの1:55~あたりで解説されてるのが参考になるかも。重爆側が偏差取りづらく反撃されにくいアプローチとして自分もよくやるし、深追いせず十分な速度で上方に離脱できれば再襲撃もしやすい。(あと敵の正面下方からヘッドオンなんかも遠くから当てやすくて選択肢なんだけど、米双発機相手とかだと大量の固定銃で反撃してくるので注意)
当時でこれだもんな、動画のクオリティたけぇ…
照準器何個分のリードとか教えてくれてるから本当にわかりやすい