WarThunder Wiki

Ki-100 / 376

1157 コメント
views
376
名前なし 2018/01/09 (火) 21:09:50 4a0c9@2ffce

海軍機を進めてなかった俺、20mmの威力の高さを実感

通報 ...
  • 377
    名前なし 2018/01/09 (火) 21:27:53 beb6f@4fe57 >> 376

    むう、重戦にも爆撃機にも乗ってなかったのか…

  • 378
    三二信者 2018/01/10 (水) 02:48:19 7fe31@78d97 >> 376

    陸の20ミリの言葉にできない使いづらさときたら

    379
    名前なし 2018/01/10 (水) 03:03:08 6c3e0@1e2c4 >> 378

    陸軍としては海軍の意見に反対である!

    380
    名前なし 2018/01/10 (水) 11:19:37 e7219@32fd7 >> 378

    なんで陸海20ミリ機銃を別々に作ってしまったのですかね・・・

    381
    名前なし 2018/01/10 (水) 11:52:19 522e1@07c4d >> 378

    海軍の20ミリ一号銃と威力と弾道の落差以外の性能は似通ってる気がするんだが、違うのだろうか……。

    382
    名前なし 2018/01/10 (水) 12:29:37 1a0db@a1829 >> 378

    ホ5と九九式は口径が20mmってこと以外は何から何まで違うぞ。九九式がAPIブローバック方式なのに対してホ5はショートリコイル方式。弾丸も九九式一号銃が20×72RB弾で初速600m/s、二号銃が20×101RB弾で初速750m/s、ホ5が20×94弾で初速735m/S。発射速度はホ5<一号銃<二号銃。WTには連山にしか搭載されてない発射速度早い二号銃でも発射速度だけならホ5のほうが若干高いはず。一号銃と比べたら威力、弾速、発射速度全てホ5が上。二号銃と比べたら弾速、威力はホ5が劣るが発射速度で優ってる。

    383
    名前なし 2018/01/10 (水) 12:46:58 62ce7@2c5d9 >> 378

    不等号逆やで

    384
    名前なし 2018/01/10 (水) 13:23:10 8df72@9ab6d >> 378

    兵器共同開発なんて切羽詰まるまでやらなかったからね、仕方ないね(白目)

    385
    名前なし 2018/01/10 (水) 15:28:45 04fbb@982cd >> 378

    APIブローバックのまま弾数増やそうとした海軍が悪い(適当)

    386
    名前なし 2018/01/10 (水) 15:35:57 62ce7@2c5d9 >> 378

    海軍としては陸軍の意見に反対である