WarThunder Wiki

Ki-43-III otsu / 970

1555 コメント
views
970
名前なし 2020/02/10 (月) 05:15:19 f221c@94c72 >> 969

相棒って言ってるって事は陸RBだと思うけども、陸は低空格闘戦ばかりだから気にならないだけだと思うぞ。 空だと一撃離脱主体になる中で高速域の安定の無さと瞬間火力が死んでるホ5二本のみは絶望的。

通報 ...
  • 971
    名前なし 2020/02/11 (火) 21:34:18 34b97@d065b >> 970

    ごめん。空RBで相棒にしてるんだが火力は絶望的なんてボロクソ言うほど低く無いと思うんだがなぁ。そもそもどのベルト使ってその感想が出るんだい?

  • 973
    名前なし 2020/02/12 (水) 04:39:24 f221c@94c72 >> 970

    普通に汎用だが・・・ 近づかないと火力出せないホ5で敵に多い米機に近づくために速度出すと機首ふらふらになって狙えないし無理に突っ込むと分解しかねないのはしんどいでしょ。レート高いとはいえ多少の数当てる必要あるから一瞬射線があって当たってもさすがに落ちないし。ホ5そのものの火力は高いのは5式とか疾風でわかるけど隼との組み合わせの相性が非常に悪いのは確かだと思うが

  • 974
    名前なし 2020/02/12 (水) 06:05:53 34b97@d065b >> 970

    そもそも最高速度の低い日本軍機で米軍機を直線で追いかける時点で戦術的に敗北してる気がするのだが、隼とホ5の組み合わせ相性じゃなくて貴方の戦術と隼三型乙との相性が悪いだけなのでは?機首フラフラして高速域で使い辛いのは解るけれども

  • 975
    名前なし 2020/02/12 (水) 21:14:57 f221c@94c72 >> 970

    敵が釣り上がったりせず直線で逃げる以上落とすには直線で追っかけるしかないんだが。600越えたらとかの話じゃなくて周りの機体群が普通に出してる450kmとかごく一般的な速度域ですらふらつくのは厳しい。 それに上で書いた通り一撃離脱主体になる以上大げさに速度落とせばこっちが撃たれるから、ふらついてる状態で当たらない弾ばら撒くかリスク抱えながら格闘するかの二択になる。撃たれないように撃つ事が出来ない(他より難しい)機体でしょ。落とされまくるとか言う事じゃなくて、稼ぐには向こう側がひっついてきてくれる必要がある不確実性の高い機体だと思うが。

  • 976
    名前なし 2020/02/12 (水) 22:16:14 34b97@d065b >> 970

    450kmならまだ舵効くからエイムもそこまで難しくないと俺は思うが。格闘機で一撃離脱主体にしてる時点でそもそも機体の使い方が合ってないと思うぞ。こいつは直線で逃げる相手を追いかけるような機体じゃない。格闘機全般に言えるけど速度で敵わない相手は無理に追いかけるのではなくカウンターファイトして相手に回避行動とらせて速度削っていき後ろに引っ付くような戦い方できなきゃ狩れる獲物も狩れなくなるぞ?というか撃たれないように撃つことが出来ないって隼の機動性で回避出来ないっていよいよもって貴方と相性悪すぎるんじゃないの?

  • 977
    名前なし 2020/02/13 (木) 09:54:28 f221c@94c72 >> 970

    避けりゃ避けれるけど避けなきゃいけない時点でリスク背負ってるでしょ。格闘できるならやればいいけどハナから格闘ばっかしてたら減りきってない周りの敵から撃たれるんだから一撃離脱は必要だし。

  • 978
    名前なし 2020/02/13 (木) 13:36:20 02aa9@d065b >> 970

    何か全然伝わってないんだな・・・。リスクの話するなら周りに敵が居る時点で格闘も一撃離脱も同じだけのリスクを隼は背負ってるぞ?速度で振り切れるような機体じゃないし。そして一撃離脱を捨てろなんて言ってないだろう?直線で逃げる敵に速度で振り切られるのに追うのは悪手だと言ってるんだぞ?完全にそれは一撃離脱じゃなくて深追いって言うんだぞ?直線で逃げる連合機なんて追わなければ馬鹿みたいに戻ってくるんだし。そこに付け込んでカウンター仕掛けなきゃ倒せないぞ。一撃離脱は高度優位かつ周りに同高度の敵が居ない状態でやるのがベスト。同高度の敵はカウンターファイトや味方というデコイを使って乱戦に持ち込み、速度で振り切られる相手は直線で追いかけない。リスクなんて考えていたらその内攻撃すらできなくなるぞ?

  • 979
    名前なし 2020/02/13 (木) 22:55:43 f221c@94c72 >> 970

    こっちの言葉も伝わってなさそうだな・・・。格闘で速度減ってる状態と一撃離脱で速度保ってる状態でのリスクはイコールじゃないだろ。敵がバカみたいに引き返して戻ってきてくれる保障なんてどこにもないし、他の敵を捨ててそいつをひたすら追っかけるとも言ってないが。乱戦に持ち込ませてくれるのも弾にびびって舵引くバカと速度付けないで仕掛けてくるバカだけだぞ。

  • 980
    名前なし 2020/02/14 (金) 00:51:24 34b97@d065b >> 970

    隼の速度なんて遅いから一撃離脱で速度保ってるなんて言っても遅いから周りに敵が居る状態なら簡単に捕まえられるぞ?同レートの米軍機なんて水平で400kmやWEP使って500km出せるような機体多いし。引き返して戻ってくる保証もないって言うけど戻ってこなかったら戻ってこないで逃げた奴が居るって頭において他の敵に向かえばいいだろう?敵が一撃離脱に徹底してるならカウンターを徹底して叩き落せばいいだけの話。それができないポテンシャルでもないしな。まぁ、隼での一撃離脱がローリスクだと信じてるならもうそれでいいよ米軍機乗る側としては離脱中を美味しくいただけるからね。

  • 981
    名前なし 2020/02/14 (金) 01:02:31 c9083@1a340 >> 970

    別に一撃離脱なんて言っても周囲に敵がいればそっちを優先するだろうしどうもね

  • 982
    名前なし 2020/02/14 (金) 05:49:49 修正 14986@42fec >> 970

    格闘より一撃離脱がリスクが少ないとかそれ足が速い機体に乗るときの考えではない?この隼で会敵する米軍機に一撃離脱戦術するとか相手の土俵で戦ってるから絶対よくないと思う。とりあえず敵機の攻撃を回避して、その後離脱していく敵機にカウンター攻撃をするのがいいと思う。