WarThunder Wiki

B7A2 / 474

952 コメント
views
474
名前なし 2019/11/21 (木) 11:13:39 5cb44@a3f63

海ABでは適当な高さから800kg爆弾を急降下爆撃すればかなり活躍できるね。反面魚雷攻撃は射程2kmとマジで使いづらい…

通報 ...
  • 475
    名前なし 2019/11/21 (木) 22:51:30 a656d@b785a >> 474

    対空砲の射程も航空魚雷の射程も史実通りだから文句のつけようもないんだよね。しいて言えば本来は複数方向から同時に雷撃するから1機に全ての対空砲が集中することはほぼ無い・・・くらいかな。

    476
    名前なし 2019/11/21 (木) 23:27:44 64039@e9c13 >> 475

    雷撃機は生還があんまり望めない課だから仕方ない……

  • 477
    名前なし 2019/11/22 (金) 02:22:03 2b054@12ff6 >> 474

    うーん、巡洋艦相手になってくるとちゃんと当てないと沈まないし、その分テキトーに放り投げても割と当たって沈む魚雷のがワイは良いかなぁ。

  • 485
    名前なし 2019/12/30 (月) 04:21:40 228bb@3e9f2 >> 474

    個人的には海戦でのこの機体の装備は戦況から何を沈めたいかによると思っていて、駆逐艦などCAPを狙いに来る艦がいるなら800kg爆弾で確殺できるのでそれで出撃する。巡洋艦は800kgでも心もとないので魚雷装備で敵艦の1km強ほど手前、300m程度の高度で落とすと対人艦ならだいたい回避が間に合わずキルできるといった感じでしょうか(bot艦は対空火器の命中率が高くて危険なので射程ギリギリから)。機体の運動性は優れているのでこまめな上下左右の回避運動が鍵かと。ただbot魚雷艇とかが思わぬところから対空砲を当ててくるのが辛いですね…