G5N1コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?G5N1
最近800積んで頑張って登るよりも100つんで低空飛行で進んでホワイトベースプレイの方が楽しい気ぁしてきた
クソ貧弱な防御機銃とクソな上昇力と高BR他国と比べて泣きたくなる爆装量なのに赤字確実の修理料金・・・害人は日本に何か怨みでもあるんか?
日本機の調整は時々嫌がらせみたいなモンがまざってるから。
次の連山よりこっちのがBR的にも搭載量的にも稼げるな(稼げないけど)
(基地に到達できたら)連山よりも稼げるよね(到達できないけど)
こいつに登られると意外とうざいよ
なお開幕直後から自陣上空で迂回上昇してても途中でスピットやらメッサーやらに美味しくいただかれる模様
(まずやすやすと登られること)ないです
百式はよく見るけど深山を戦場で見ることほぼないよな。まぁ修理費が高すぎるのが悪い。半分でええやろ
むしろ出撃ボーナス貰うレベル
なんで実機よりも100㎞/h以上速いんですかね(半ギレ
gaijinがそんな資料を参考にしたせいだとしか、、、、。(まあだからどうしたと的な強さみたいだが。)
マジレスしちゃうと架空機ではないんだよなぁ・・・。こいつって少し前に上昇とか上げられてbuffされてなかったっけ?それでもお察しな性能な上に修理費馬鹿高いんだけど。
性能とかじゃかくRBをなんとかしてくれ(あと魚雷装備したい)
調べたら400km/h少々しか出ないのは高度4000mでの性能なんだよね。このゲームでは適正高度7620になってるし、また変わって来るんでない?とはいえX線で見るとなぜか護12型積んでる上に護にしては馬力が低かったりと謎が多い
めっちゃ亀レスだが、ゲーム内で表示されてるカタログスペックを信用してはいけない。深山と連山のゲーム内スペックは全く同じ数値になっているが(両方フル改修で)、この二機に乗ったことがある人なら飛行性能が全く異なっているのは知っているだろう。たぶんガイジンがスペック表示で手抜きをしているんだと思う。
機首の形状といい機体の反り具合といい…これ以上は言わんとこ…
爆撃機と思うと性能の低さにイラ立つが輸送機と思えば爆弾が落とせて機銃もついてるなんて素晴らしいじゃないかと思える。たぶん。
初陣が占領戦だったよ…死にたい
自分で死ななくても相手がソッコーで落としてくれるから...
開始3分でP-51に落とされたよ…俺はとんでもないゴミ掴まされたんやなって
コイツで3分間耐えたのは評価されるべき
コイツそんなに使いづらいか?基地三つ潰すなんてザラだぞ
搭載量では誰も文句言ってないぞ。問題は機体性能と馬鹿みたいに高い修理費なんやな。特に機体が鈍重で迎撃機が上がってきたらほぼお手上げなのに修理費が高いせいでハゲ上がる
あと20mm単装が2門だけであとは豆鉄砲なのも
俺も修理費高いのに苦しんでるから敵の深山見るとつい見逃してしまう・・・
さすがに深山は見過ごせないが、実装当初の急降下爆撃できない彗星に乗ってる奴はロケット持ってない限り見逃してやったな・・・
爆装だけならランカスターもスターリングも難敵だけど、たいてい一回爆弾落とす前に死ぬ。爆装多いが昇らない遅い防護機銃微妙な爆撃機ほど狙われる奴はおらんからな。
こいつ乗ってるときに味方が高高度の爆撃機ばっか追い回して敵機に撃墜されてるの見ると殺意沸く みんなで追わないで多少は制空権取ってから爆撃機狩れよと
自軍がどうよりキル数欲しいマンの考え方だと目に付いたら兎に角追う&戦闘機対決よりボマー狩りの方が一方的に追えて楽しいからな! 深山だと迎撃はおろか回避運動どころかダイブで逃げる事すら結構苦行なのに制空権の取り合いすら起こさない連中と組まされたらもうね・・・
爆撃機エスコート大好き+爆撃機を狙うオカマ野郎共を駆逐するワイ。深山くん居たからエスコートするも、ストックだと分かり隣にいたハリファックスを援護しましたとさ・・・ 機体改修と高度確保は絶対真っ先にやってくれよ
エスコートしてくれる戦闘機いるとホント心強い、サンキューやで
SBだと使いやすいと感じた
RB,6000メートル近くてもどーせクソ連やナチ野郎に落とされるし硫黄島とかペレリューその他クソマップ以外は低空でこまごま潰してさくっと稼いで堕とされたほうが良いような気がしてきた。いやまだ買ってすぐだから未改修なんだけどさ
今のシステムだとRBでドイツが敵対することはないぞ。一番手っ取り早いのはECで小基地を潰すのだけど今は途中で抜けても試合が終わるまでRP貰えないから効率悪い
鹵獲機や…
あとクソ紅茶も忘れてたな。ああそうそう、仏さんも割と鬱陶しいがRBで見た覚えないからいいや。アメ公も合わせておかえりください。あれ?abcd包囲網の再来かな?
この機体全然面白さが感じられんな…そのくせ修理費高いし。gaijin日本嫌いなんは分かったから調整しろや…
この機体Wikipediaによると100kmはやいんですよ。鵜呑みにする訳じゃないけど。(さらに書けばだからどうしたって話だけど。)
連山やべーな修理費上げたろw…新参?新山?…なんやこいつ知らんで、修理費上げたろw
深山はぶっちゃけFW200と同じロマン機やで。そうそう戦果を得れるようなモンじゃない
制空権が確保出来れば使えなくもーーってこれ全爆撃機に言えることやん
ロマン枠(ただし爆装は他国の平均)
そもそも平均以上なのってイギリスとソ連のyerさん以外居るんか…?アメリカに至っては3tまでだし。
と思うでしょ?ダメージが他国の1tより低いからアメの3トンと対して変わらんし高級紙飛行機だからそれが辛いんよ ダメージの仕様変わってたらあれだけど
メーデー民御用達の機体だぞ 墜落なり緊急着陸なりお好きなシチュエーションをどうぞ
旅客機のFw200の方に乗りますね・・・
重爆なんて迎撃機上がってきたら何だって一緒やろ 別に困ったことなんてないが... 他国の重爆ツリー全部無視してるから他の国の重爆がどうなんか知らんがな
他の重爆触ってないのに「昇って来た迎撃機に粉砕されるからどれも一緒」は流石に暴論だぞ・・・実際は逃げられる可能性が高いか落とされる可能性が高いかでかなり違う、全四発重爆を触った訳ではないが少なくとも今の深山の性能は下から数えた方が早い。好きだし大活躍の思い出もある機体に辛辣な事あまり言いたくないけどこればかりはね・・・
知らないことには口出さない方がいいぞ
お前Tu-4の前でそれ言えんの?
まぁ、重爆は味方の戦闘機の立ち回り次第ってトコあるからなぁ…特にAB。日本RBはそもそも海戦マップ多くて重爆じゃ活躍し辛いし
日本RBじゃ重爆はとても使えんよなぁ…
海戦マップでどう動いたらいいのかわからん…空母破壊したくてもそこまでたどり着けないし
これは一度Tuー2分隊に焼かれる必要がありますねぇ・・・
同じ日本機でも連山なら逃げ切れるし迎撃もできるんやで(生きのこれるとは言ってない)
修理費流星並になれば乗るんだけどなぁ…
深山op過ぎるな。60kg爆弾24個も詰めるし、修理費は他の日本機と比べてかなり安く、9600くらい。しかもゲーム内の機体の大きさランキング2位だし。大きくて強そう(小並感)7.7mm機銃6挺となんと20mm2挺!しかもこれだけop機体なのにBR5.0っておいおい...この強さだったらBR6.0はいるだろ。あと、修理費は他の日本機に比べて安すぎるから17000くらい必要。あと上昇力が高過ぎるから前のに戻せば丁度いい。長文失礼
連山「許された」
あの狂った防護機銃で有名なBV238に次ぐ大きさに非常に機敏な機動で陸上部隊を翻弄する呑龍の実に四倍の最大爆装量、格闘戦の鬼と言われる零戦の尾翼が壊れたやつより曲がり、機動性もよい。防護機銃はなんと第二次世界大戦最強の重戦車tigerⅡの同軸機関銃と同口径の7.7ミリをなんと6挺、更に戦後戦車であるAMX-30の同軸機関砲と同じ20ミリを2門も積んでおり、この時点でOPであることがわかる。これほどの強さでありながらBRは5.0であり、日本プレイヤーは強すぎるが為に使用を控えるのが暗黙の了解である。史実の陸軍も強すぎるということから6機しか製造されず、その存在を知ったアメリカ人はいつ本土へ襲い来るか不明な深山のために常に睡眠不足であったと言う。
民明書房刊
どうせネタで書くならこれくらいユーモアきかせて書いてほしいよな
凄い今更だけど、深山は陸軍の爆撃機じゃなくて海軍の攻撃機だからね
長時間背面飛行しても卓上の地図とか微動だにしないんですが糊でも貼ってるんですかね…?
大和魂だぞ
一式陸攻や百式重爆からコイツを解除して乗り換えてまず最初に思ったんだが、これいろいろとやべぇな…乗る分には面白いし味方戦闘機が敵戦闘機を食い散らかしてる状況ならなかなか活躍できる。 だが操縦難しいし戦闘機が天敵すぎて運用面で無理できない。
戦闘機が天敵じゃない爆撃機なんていないと思うんですがw
尾翼とエルロン動かなくなったら終わりですかね?4発あるエンジンの出力を個別に制御できたりしませんか?
出来るよ。
個人的に言うとこいつは言うほど悪くないな と言うかみんな最初から諦めてるんじゃないか?開始時は敵の目につかないようにしっかり迂回 上昇 敵を察知したら味方の方向に退避 これやって高度8000位まで昇れれば簡単に撃墜されることはなくなる 特に斜め下は銃座が集中するから1.5km位から威嚇射撃して回避行動を取らせれば1機ならなんとかなることも多い
その前に試合が終わるんですが。
それは臨機応変に行こうよ なにも必ず8000まで登らなきゃいけないわけじゃない 小基地周りをよく見て味方と交戦しだしたり高度を下げたりしたのを見つつ接近すればいい 見方が誰も上がらなくて高高度支配されたり 迂回を狙ってくる絶殺マンがいる時は…大和魂を見せつけてやれ
味方が高高度さえ制空してくれれば後はどうとでもなるけど、敵が制空しちゃうとな、迂回上昇してもタグは出ないけど機影は数ドット程度で見えるから索敵しっかりしてる人ならまず見つかって狩りに来るし AB
そこまで苦労して上がっても爆弾少ないからあまり活躍できないのん…つらい…
二式大艇以降初の1回で基地を壊せる希望の星やぞ。
やり方が悪いのか知らないけど基地爆しても経験値美味しくないしスピットその他が全力で突っ込んでくるから結局超低空爆撃してる…まあ当然落されるけどただ上がって爆撃するよりは稼げることが多い気がする…どうすればいいのかわからん
乗らないのが正解。
上空での活動は先に戦闘機出して掃除するか高空制空権奪取マン揃いの味方を引いて守って貰うしかないよ・・・。超低空爆撃って事だから地上目標狩りだと思うけど、ソッチのが稼げてるのは潰してる数>同等の時間で削れる基地のゲージだからだと思う。まぁ極端な話、高空基地攻撃も低空芝刈りも活躍出来てれば両方正解と言えるから戦果が多いor楽しさが少しでも上な方を気にせず選ぶといいよ
昔話になるけど炸薬量=威力アプデ前なら妥当なBR戦場なら単独で基地を通る毎に大体消し飛ばして、飛行場も6回くらい上空を行き来したら叩き割ってと滅茶苦茶ハイリスクハイリターンで楽しかったんだけどなぁ・・・ 今や同盟国の某四発機と同じBR2.7辺りでも妥当レベルじゃないかな
ほんまこれで暴れまくって連山から四式紫電開発できて楽だったわ、今は('ω')。。。
あれ、こいつって黄金期あったっけ?
黄金期って程じゃないかもしれないけど、爆弾の威力が炸薬量参照じゃない時代なら今同様の色々リスクはあれど単機で飛行場まで割りかねない爆撃力で嵌ればガッツリリターンはあったよ・・・
雲に隠れて往復できるマップとかだとほんとやりまくれた(^^)/
すごく前は飛行性能が産廃以外の何物でも無かったんだけど、いつからかやたら登るようになってそん時に強かった記憶
制空権確保したあと暇潰しに出すぶんには楽しいな(なおその頃にはゲージ削りきってるけど)
やったね!100式が全部800取り上げられたから相対的にこいつ強くなったよ!日爆全体的にBR全部下げろよ2ぐらい
今まで日の目を浴びなかった深山ちゃんがやむなく使われる機会が増えるのか、胸熱
97式重爆「ワイもおるで……」(低BRの機体まで輝いてしまう日空(;´Д`))
えっ?まじで?日本爆撃機乗り終わったな(元々か)
百式って800がなくなって500×2になるんじゃなかったっけ?
1個しか...ありません;;
単純に弱体化しただけです。
もう日爆で出撃する酔狂なんて絶滅危惧種だからBRも修理費も性能も永遠に変わることはないんだぞ
連山では場合によってはジェットマッチへ、B-17も性能不足でキツイとなれば必然的に深山に目が向く が、空ABなんかでは結局サンボルたそのご飯だし、高高度性能が弱点のはずのソ連機も普通に上昇してきて謎ワンパンで粉砕されるからまあ稼げればラッキー程度
日爆で息してるの対空もできる流星と運動性と500kg*2で地味に使いやすい銀河くらいな気が……
流星くんも弱体化されてからあまり見なくなっちゃったけどな
そもそも日本機乗りになかなか出会わないから……
でかい、遅い、もろい、酷いなこれは・・・
史実じゃ重爆なんて編隊組んで護衛戦闘機付けて運用するものだしな、B29ですら護衛戦闘機付くまでは結構撃墜されてるし。惑星WTじゃ分隊でも組んでなきゃ基本独行になるから、ほかの重爆たち(一部を除く)も似たようなもんだぞ。味方の戦闘機たちが高高度制空してくれて、その後の維持もしてくれることを祈るしかない
以前から糞雑魚だったけど20mmbuffで完全に死んでしまった。爆撃機が硬いと言われてた時期ですら扱いにくいと言われてたし。
コッチは似た境遇のFw200よりも酷いからな、よりデカいわ到達しても加害力も負けてるわでマジでBR2.0くらいでもバチ当たらない粋
ABで迎撃機に狙われたらまず助からない、2km前から手動でワンチャン撃墜狙うしか・・・このランク帯8000m以上に登ってこれる機体が多すぎる。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
最近800積んで頑張って登るよりも100つんで低空飛行で進んでホワイトベースプレイの方が楽しい気ぁしてきた
クソ貧弱な防御機銃とクソな上昇力と高BR他国と比べて泣きたくなる爆装量なのに赤字確実の修理料金・・・害人は日本に何か怨みでもあるんか?
日本機の調整は時々嫌がらせみたいなモンがまざってるから。
次の連山よりこっちのがBR的にも搭載量的にも稼げるな(稼げないけど)
(基地に到達できたら)連山よりも稼げるよね(到達できないけど)
こいつに登られると意外とうざいよ
なお開幕直後から自陣上空で迂回上昇してても途中でスピットやらメッサーやらに美味しくいただかれる模様
(まずやすやすと登られること)ないです
百式はよく見るけど深山を戦場で見ることほぼないよな。まぁ修理費が高すぎるのが悪い。半分でええやろ
むしろ出撃ボーナス貰うレベル
なんで実機よりも100㎞/h以上速いんですかね(半ギレ
gaijinがそんな資料を参考にしたせいだとしか、、、、。(まあだからどうしたと的な強さみたいだが。)
マジレスしちゃうと架空機ではないんだよなぁ・・・。こいつって少し前に上昇とか上げられてbuffされてなかったっけ?それでもお察しな性能な上に修理費馬鹿高いんだけど。
性能とかじゃかくRBをなんとかしてくれ(あと魚雷装備したい)
調べたら400km/h少々しか出ないのは高度4000mでの性能なんだよね。このゲームでは適正高度7620になってるし、また変わって来るんでない?とはいえX線で見るとなぜか護12型積んでる上に護にしては馬力が低かったりと謎が多い
めっちゃ亀レスだが、ゲーム内で表示されてるカタログスペックを信用してはいけない。深山と連山のゲーム内スペックは全く同じ数値になっているが(両方フル改修で)、この二機に乗ったことがある人なら飛行性能が全く異なっているのは知っているだろう。たぶんガイジンがスペック表示で手抜きをしているんだと思う。
機首の形状といい機体の反り具合といい…これ以上は言わんとこ…
爆撃機と思うと性能の低さにイラ立つが輸送機と思えば爆弾が落とせて機銃もついてるなんて素晴らしいじゃないかと思える。たぶん。
初陣が占領戦だったよ…死にたい
自分で死ななくても相手がソッコーで落としてくれるから...
開始3分でP-51に落とされたよ…俺はとんでもないゴミ掴まされたんやなって
コイツで3分間耐えたのは評価されるべき
コイツそんなに使いづらいか?基地三つ潰すなんてザラだぞ
搭載量では誰も文句言ってないぞ。問題は機体性能と馬鹿みたいに高い修理費なんやな。特に機体が鈍重で迎撃機が上がってきたらほぼお手上げなのに修理費が高いせいでハゲ上がる
あと20mm単装が2門だけであとは豆鉄砲なのも
俺も修理費高いのに苦しんでるから敵の深山見るとつい見逃してしまう・・・
さすがに深山は見過ごせないが、実装当初の急降下爆撃できない彗星に乗ってる奴はロケット持ってない限り見逃してやったな・・・
爆装だけならランカスターもスターリングも難敵だけど、たいてい一回爆弾落とす前に死ぬ。爆装多いが昇らない遅い防護機銃微妙な爆撃機ほど狙われる奴はおらんからな。
こいつ乗ってるときに味方が高高度の爆撃機ばっか追い回して敵機に撃墜されてるの見ると殺意沸く みんなで追わないで多少は制空権取ってから爆撃機狩れよと
自軍がどうよりキル数欲しいマンの考え方だと目に付いたら兎に角追う&戦闘機対決よりボマー狩りの方が一方的に追えて楽しいからな! 深山だと迎撃はおろか回避運動どころかダイブで逃げる事すら結構苦行なのに制空権の取り合いすら起こさない連中と組まされたらもうね・・・
爆撃機エスコート大好き+爆撃機を狙うオカマ野郎共を駆逐するワイ。深山くん居たからエスコートするも、ストックだと分かり隣にいたハリファックスを援護しましたとさ・・・ 機体改修と高度確保は絶対真っ先にやってくれよ
エスコートしてくれる戦闘機いるとホント心強い、サンキューやで
SBだと使いやすいと感じた
RB,6000メートル近くてもどーせクソ連やナチ野郎に落とされるし硫黄島とかペレリューその他クソマップ以外は低空でこまごま潰してさくっと稼いで堕とされたほうが良いような気がしてきた。いやまだ買ってすぐだから未改修なんだけどさ
今のシステムだとRBでドイツが敵対することはないぞ。一番手っ取り早いのはECで小基地を潰すのだけど今は途中で抜けても試合が終わるまでRP貰えないから効率悪い
鹵獲機や…
あとクソ紅茶も忘れてたな。ああそうそう、仏さんも割と鬱陶しいがRBで見た覚えないからいいや。アメ公も合わせておかえりください。あれ?abcd包囲網の再来かな?
この機体全然面白さが感じられんな…そのくせ修理費高いし。gaijin日本嫌いなんは分かったから調整しろや…
この機体Wikipediaによると100kmはやいんですよ。鵜呑みにする訳じゃないけど。(さらに書けばだからどうしたって話だけど。)
連山やべーな修理費上げたろw…新参?新山?…なんやこいつ知らんで、修理費上げたろw
深山はぶっちゃけFW200と同じロマン機やで。そうそう戦果を得れるようなモンじゃない
制空権が確保出来れば使えなくもーーってこれ全爆撃機に言えることやん
ロマン枠(ただし爆装は他国の平均)
そもそも平均以上なのってイギリスとソ連のyerさん以外居るんか…?アメリカに至っては3tまでだし。
と思うでしょ?ダメージが他国の1tより低いからアメの3トンと対して変わらんし高級紙飛行機だからそれが辛いんよ ダメージの仕様変わってたらあれだけど
メーデー民御用達の機体だぞ 墜落なり緊急着陸なりお好きなシチュエーションをどうぞ
旅客機のFw200の方に乗りますね・・・
重爆なんて迎撃機上がってきたら何だって一緒やろ 別に困ったことなんてないが... 他国の重爆ツリー全部無視してるから他の国の重爆がどうなんか知らんがな
他の重爆触ってないのに「昇って来た迎撃機に粉砕されるからどれも一緒」は流石に暴論だぞ・・・実際は逃げられる可能性が高いか落とされる可能性が高いかでかなり違う、全四発重爆を触った訳ではないが少なくとも今の深山の性能は下から数えた方が早い。好きだし大活躍の思い出もある機体に辛辣な事あまり言いたくないけどこればかりはね・・・
知らないことには口出さない方がいいぞ
お前Tu-4の前でそれ言えんの?
まぁ、重爆は味方の戦闘機の立ち回り次第ってトコあるからなぁ…特にAB。日本RBはそもそも海戦マップ多くて重爆じゃ活躍し辛いし
日本RBじゃ重爆はとても使えんよなぁ…
海戦マップでどう動いたらいいのかわからん…空母破壊したくてもそこまでたどり着けないし
これは一度Tuー2分隊に焼かれる必要がありますねぇ・・・
同じ日本機でも連山なら逃げ切れるし迎撃もできるんやで(生きのこれるとは言ってない)
修理費流星並になれば乗るんだけどなぁ…
深山op過ぎるな。60kg爆弾24個も詰めるし、修理費は他の日本機と比べてかなり安く、9600くらい。しかもゲーム内の機体の大きさランキング2位だし。大きくて強そう(小並感)7.7mm機銃6挺となんと20mm2挺!しかもこれだけop機体なのにBR5.0っておいおい...この強さだったらBR6.0はいるだろ。あと、修理費は他の日本機に比べて安すぎるから17000くらい必要。あと上昇力が高過ぎるから前のに戻せば丁度いい。長文失礼
連山「許された」
あの狂った防護機銃で有名なBV238に次ぐ大きさに非常に機敏な機動で陸上部隊を翻弄する呑龍の実に四倍の最大爆装量、格闘戦の鬼と言われる零戦の尾翼が壊れたやつより曲がり、機動性もよい。防護機銃はなんと第二次世界大戦最強の重戦車tigerⅡの同軸機関銃と同口径の7.7ミリをなんと6挺、更に戦後戦車であるAMX-30の同軸機関砲と同じ20ミリを2門も積んでおり、この時点でOPであることがわかる。これほどの強さでありながらBRは5.0であり、日本プレイヤーは強すぎるが為に使用を控えるのが暗黙の了解である。史実の陸軍も強すぎるということから6機しか製造されず、その存在を知ったアメリカ人はいつ本土へ襲い来るか不明な深山のために常に睡眠不足であったと言う。
民明書房刊
どうせネタで書くならこれくらいユーモアきかせて書いてほしいよな
凄い今更だけど、深山は陸軍の爆撃機じゃなくて海軍の攻撃機だからね
長時間背面飛行しても卓上の地図とか微動だにしないんですが糊でも貼ってるんですかね…?
大和魂だぞ
一式陸攻や百式重爆からコイツを解除して乗り換えてまず最初に思ったんだが、これいろいろとやべぇな…乗る分には面白いし味方戦闘機が敵戦闘機を食い散らかしてる状況ならなかなか活躍できる。 だが操縦難しいし戦闘機が天敵すぎて運用面で無理できない。
戦闘機が天敵じゃない爆撃機なんていないと思うんですがw
尾翼とエルロン動かなくなったら終わりですかね?4発あるエンジンの出力を個別に制御できたりしませんか?
出来るよ。
個人的に言うとこいつは言うほど悪くないな と言うかみんな最初から諦めてるんじゃないか?開始時は敵の目につかないようにしっかり迂回 上昇 敵を察知したら味方の方向に退避 これやって高度8000位まで昇れれば簡単に撃墜されることはなくなる 特に斜め下は銃座が集中するから1.5km位から威嚇射撃して回避行動を取らせれば1機ならなんとかなることも多い
その前に試合が終わるんですが。
それは臨機応変に行こうよ なにも必ず8000まで登らなきゃいけないわけじゃない 小基地周りをよく見て味方と交戦しだしたり高度を下げたりしたのを見つつ接近すればいい 見方が誰も上がらなくて高高度支配されたり 迂回を狙ってくる絶殺マンがいる時は…大和魂を見せつけてやれ
味方が高高度さえ制空してくれれば後はどうとでもなるけど、敵が制空しちゃうとな、迂回上昇してもタグは出ないけど機影は数ドット程度で見えるから索敵しっかりしてる人ならまず見つかって狩りに来るし AB
そこまで苦労して上がっても爆弾少ないからあまり活躍できないのん…つらい…
二式大艇以降初の1回で基地を壊せる希望の星やぞ。
やり方が悪いのか知らないけど基地爆しても経験値美味しくないしスピットその他が全力で突っ込んでくるから結局超低空爆撃してる…まあ当然落されるけどただ上がって爆撃するよりは稼げることが多い気がする…どうすればいいのかわからん
乗らないのが正解。
上空での活動は先に戦闘機出して掃除するか高空制空権奪取マン揃いの味方を引いて守って貰うしかないよ・・・。超低空爆撃って事だから地上目標狩りだと思うけど、ソッチのが稼げてるのは潰してる数>同等の時間で削れる基地のゲージだからだと思う。まぁ極端な話、高空基地攻撃も低空芝刈りも活躍出来てれば両方正解と言えるから戦果が多いor楽しさが少しでも上な方を気にせず選ぶといいよ
昔話になるけど炸薬量=威力アプデ前なら妥当なBR戦場なら単独で基地を通る毎に大体消し飛ばして、飛行場も6回くらい上空を行き来したら叩き割ってと滅茶苦茶ハイリスクハイリターンで楽しかったんだけどなぁ・・・ 今や同盟国の某四発機と同じBR2.7辺りでも妥当レベルじゃないかな
ほんまこれで暴れまくって連山から四式紫電開発できて楽だったわ、今は('ω')。。。
あれ、こいつって黄金期あったっけ?
黄金期って程じゃないかもしれないけど、爆弾の威力が炸薬量参照じゃない時代なら今同様の色々リスクはあれど単機で飛行場まで割りかねない爆撃力で嵌ればガッツリリターンはあったよ・・・
雲に隠れて往復できるマップとかだとほんとやりまくれた(^^)/
すごく前は飛行性能が産廃以外の何物でも無かったんだけど、いつからかやたら登るようになってそん時に強かった記憶
制空権確保したあと暇潰しに出すぶんには楽しいな(なおその頃にはゲージ削りきってるけど)
やったね!100式が全部800取り上げられたから相対的にこいつ強くなったよ!
日爆全体的にBR全部下げろよ2ぐらい今まで日の目を浴びなかった深山ちゃんが
やむなく使われる機会が増えるのか、胸熱97式重爆「ワイもおるで……」(低BRの機体まで輝いてしまう日空(;´Д`))
えっ?まじで?日本爆撃機乗り終わったな(元々か)
百式って800がなくなって500×2になるんじゃなかったっけ?
1個しか...ありません;;
単純に弱体化しただけです。
もう日爆で出撃する酔狂なんて絶滅危惧種だからBRも修理費も性能も永遠に変わることはないんだぞ
連山では場合によってはジェットマッチへ、B-17も性能不足でキツイとなれば必然的に深山に目が向く が、空ABなんかでは結局サンボルたそのご飯だし、高高度性能が弱点のはずのソ連機も普通に上昇してきて謎ワンパンで粉砕されるからまあ稼げればラッキー程度
日爆で息してるの対空もできる流星と運動性と500kg*2で地味に使いやすい銀河くらいな気が……
流星くんも弱体化されてからあまり見なくなっちゃったけどな
そもそも日本機乗りになかなか出会わないから……
でかい、遅い、もろい、酷いなこれは・・・
史実じゃ重爆なんて編隊組んで護衛戦闘機付けて運用するものだしな、B29ですら護衛戦闘機付くまでは結構撃墜されてるし。惑星WTじゃ分隊でも組んでなきゃ基本独行になるから、ほかの重爆たち(一部を除く)も似たようなもんだぞ。味方の戦闘機たちが高高度制空してくれて、その後の維持もしてくれることを祈るしかない
以前から糞雑魚だったけど20mmbuffで完全に死んでしまった。爆撃機が硬いと言われてた時期ですら扱いにくいと言われてたし。
コッチは似た境遇のFw200よりも酷いからな、よりデカいわ到達しても加害力も負けてるわでマジでBR2.0くらいでもバチ当たらない粋
ABで迎撃機に狙われたらまず助からない、2km前から手動でワンチャン撃墜狙うしか・・・このランク帯8000m以上に登ってこれる機体が多すぎる。