WarThunder Wiki

◎J2M5

499 コメント
views
wiki編集者
作成: 2017/03/04 (土) 21:17:05
通報 ...
63
名前なし 2017/10/02 (月) 20:35:23 ef14c@9b52a

ABで使ってるが強いね。グリスピみたいに死ぬ理由が燃料切れってパターンがけっこうあるんだが、燃料最小じゃない方がいいのかね?燃えやすいのは最小も変わらないし選択肢としては有りなのかな?

65
名前なし 2017/10/19 (木) 15:55:44 4e3d8@87cdf >> 63

俺もABで使ってるが燃料20分にしてる。どうせ当たったら最小だろうが最大だろうが死ぬしな

64
名前なし 2017/10/09 (月) 09:23:41 babd5@35f5a

SBでクソ扱いやすいわ...対爆も対戦闘機もこなせる神機体

66
名前なし 2017/10/20 (金) 10:35:05 881fc@54b0f

雷電ナーフされたって聞いて買うか悩んでるんだけどこいつ買う価値ってある?

67
名前なし 2017/10/22 (日) 16:21:11 066fc@2c1ac >> 66

雷電系全般ナーフで若干戦いにくくなったけど、今のところそれで露骨にスコアが下がったというようなことはないかな。こいつに関しては、30mmを確実に当てられる腕があるなら上にも書いてあるように対爆も対戦闘機もこなせる強機体だと思う。弾数が少ないことと砲が2門しかなくてエイムがシビアということを除けば、基本的な使い勝手は試製雷電とか雷電21型と変わらないね。扱いが難しいけど、ツボにはまるとすげえスコア叩き出したりする機体。

68
名前なし 2017/10/22 (日) 20:46:29 3f3b4@3ca47

前の僕「30ミリ84発⁉︎それでこの価格とかボッタクリやろ…」 今の僕「このBRで五式撃てるとかこれマジ?あーサイコサイコ…(爆撃機粉砕)」

69
名前なし 2017/10/26 (木) 12:07:04 3e5ad@18432

こいつSBで使ってる人いる?

70
名前なし 2017/11/01 (水) 14:42:15 c5a33@893b0

RBで出してみたが、B-25とか一瞬で塵と化して面白い…陸キルスト秋水でその威力は知ってはいたつもりだったが、凄いもんだねこりゃ

71
名前なし 2017/11/02 (木) 00:48:42 c6b3b@9f4ce

上昇力と高高度性能がいいから上空に居座ってるP47とかP51とかを30ミリで粉々にできるのがたまらねぇぜ。やっぱ上昇力は正義だってはっきりわかんだね。

72
名前なし 2017/11/03 (金) 02:34:24 20777@b785a

1年ほどやってるが、ツリーでこれになんで日章マークついてるのかがわからん。もともと日本機ちゃうんか・・・

74
名前なし 2017/11/03 (金) 12:29:19 3f3b4@561f9 >> 72

ツリーを見てみよう!きっとこれと全く同じJ2M5がいるはずだ!それと区別するため課金機のこいつは日マークが付いているのだ!

73
名前なし 2017/11/03 (金) 07:45:39 8342f@4b49c

これやべぇな…のちのちRBで使おうと思ってABで慣らしてるんだけど爆撃機がエサにしか見えない

75
名前なし 2017/11/04 (土) 04:45:28 f0185@859d6 >> 73

ほんとそれ B17トンデンジャン!要塞?あ ほ く さ    10秒後 B17はガレージにいた

76
名前なし 2017/11/04 (土) 09:42:09 c5a33@893b0

こいつえぐすぎる…硫黄島マップで光り輝くわ。愛してるって叫びたくなるくらい強い

77
名前なし 2017/11/05 (日) 03:16:08 bd8ff@c1857

BR4.7!?武装の割に低い

78
名前なし 2017/11/05 (日) 05:18:07 f4423@eaea9 >> 77

ほんこれ。5.3が適正なんだろうけど球数少ないせいで敬遠する人が多いせいで大暴れしてないおかげでこのBRに収まってる。いやぁ、5式30粍最高

79
名前なし 2017/11/13 (月) 00:33:10 89418@b785a >> 77

AB4.7だと速度火力旋回上昇に優れる疾風が居るから対爆を特化する人じゃなければ、別に困らないのがな。調整すれば20mm4つの雷電も使えるし。

80
名前なし 2017/11/20 (月) 06:29:12 f1aab@f4771

こいつ強すぎだろ フレンドの一式陸攻護衛してた時も突っ込んできた敵3体と爆撃機3体 会敵5分くらいで叩き落とした時笑ってしまった   相変わらず燃えやすいが

81
名前なし 2017/11/20 (月) 07:32:38 448d8@b785a >> 80

なんでフレンズはこのBRに一式連れて来てるんですかねぇ・・・

83
名前なし 2017/11/20 (月) 11:42:54 5ecbe@40775 >> 81

音速雷撃隊の再現をしたかったに違いない(確証はない

84
名前なし 2017/11/20 (月) 13:54:39 1211c@c5523 >> 81

あれの護衛は零戦と紫電改だった様な…

89
名前なし 2017/11/20 (月) 17:03:58 5ecbe@40775 >> 81

後半の護衛は零戦52型丙と紫電(無印)、ただ友人と組んで出撃したかっただけかも

90
名前なし 2017/11/21 (火) 06:26:51 f1aab@f4771 >> 81

寄せえさのつもりでだったんじゃないかな?
まあ背面飛行して登ってきたスピットに瞬殺されてたけど

82
名前なし 2017/11/20 (月) 11:05:25 9b550@4bdae

本当に強い機体だけどF4相手だと辛いと感じるのは俺だけだろうか。みんなF4とタイマンになった時どういった戦法とる?

85
名前なし 2017/11/20 (月) 14:00:47 1211c@c5523 >> 82

F4?ジェットのファントムⅡかな?どう足掻いても絶対に勝てないと思う。

86
名前なし 2017/11/20 (月) 14:44:22 857ba@4cd99 >> 85

メッサーF4だろjk

87
名前なし 2017/11/20 (月) 15:23:05 6f04d@4adc6 >> 82

武装的にどうして勝てると思ったのか 戦闘機戦は最低でも1門60発はないと無理だわ

88
名前なし 2017/11/20 (月) 15:36:26 857ba@4cd99 >> 87

武装は関係無いだろ、武装的にって言うけど30mmなら単発機相手なら84発しか無くても節約すれば5機は落とせる。F4と雷電が敵対する辺りABだろうから実質弾薬制限は存在してないし

91
名前なし 2017/11/21 (火) 10:57:52 66b84@893b0 >> 87

Yak9Tで対空してるやつもいるだろ? 30mmクラスは1発当たれば高い確率でバラバラにできるからそこまで弾要らないんだよ。 枝主が当てられない、ってんならそれは腕が足りない。200m以内まで我慢して上面から刺せ

92
名前なし 2017/11/21 (火) 15:36:51 9b550@04aa2 >> 87

ABの開幕高高度合戦でどうしてもメッサーにだけは対抗手段が思いつかないんだ。 当てれるとか当てれないの問題じゃなくてメッサーF4がされたら嫌な立ち回りが知りたかったんだ。

94
名前なし 2017/11/22 (水) 19:39:57 5240b@073f8 >> 87

こいつでなく試製か鍾馗の時だが、ヘッドオンと見せかけて手前で上に捻り、縦を含む斜め旋回戦かな(他では諦めてダイブ)。メッサーは旋回中の射撃が日本機ほど座りが良くないのでそこをアテにして、こっちの弾をちょっとづつでも当てて削るイメージ。

96
名前なし 2017/11/24 (金) 13:29:57 9b550@10039 >> 87

ありがとう!ちょっと工夫しながら試してみるよ!

95
名前なし 2017/11/24 (金) 06:29:55 f1aab@f4771

こいつヘットオンもある程度できるこっちきたP47,P51Aとかヘットオンで倒すと ねえねえ日本機にヘットオンで殺されるってどんな気持ち?wwwってなる

97
名前なし 2017/11/25 (土) 08:40:25 166ab@2c393

メッサーは天敵だが、他は大体抑えられるな。メッサーはヘッドオンで倒すしかないわ

98
名前なし 2017/11/25 (土) 10:33:56 d74e0@ead7a >> 97

相手より高度をとってダイブ&ズーム。エネルギー不利でケツを採られそうになったら急降下とロールでちぎってから再上昇や。

99
名前なし 2017/11/26 (日) 14:00:14 5a714@16cee

弾数少ないけど30mmだからこないだのセールで買ったけど、やっぱり巨砲は正義なんやなーって思ったわ、当ててれば落ちるのはいいし、ホ-301と違って弾速早いから対戦闘機でも当てやすい、なにより機体が雷電さんなのはいいです、今ならなんと定価でご提供できます(ェ?

100
名前なし 2017/12/11 (月) 19:47:27 f1aab@f4771

爆撃機狩りもいいが 30mm小型機の胴体に当てて火だるまにするのも快感だと入ってる思う

101
名前なし 2017/12/21 (木) 21:08:26 2f0b8@71a5e

オーバーシュートさせて敵機を火だるまにするの楽しー

102
名前なし 2017/12/28 (木) 00:04:12 6ec9d@20e79

シャリッバスッ\クリティカルヒット/ 戦闘機に当てるとワンパンもあり得るしロマンの塊だなぁ

103
名前なし 2017/12/28 (木) 04:22:26 修正 c5a33@893b0 >> 102

逆に30mmとかの大口径に慣れて20mm使えんわ…12.7mmクラスなら装弾数多いからいいんだけど。中途半端に弾が少ないし威力もないからパンチ力に欠けて落とせない。 というか地味にコイツ弾もち良いんだよねぇ、当てるのに慎重になるのもあるけど、当たれば9割で木っ端みじんだし

104
名前なし 2018/01/16 (火) 03:31:29 b626f@b6fce

弾数少なく見えるけど、弾速も速くて弾道も良く当てやすいし、一発でも当てれば耐えられる戦闘機はめったにいない。小口径弾二百発とかより体感の装弾数は多い

105
名前なし 2018/01/27 (土) 09:45:03 dc1cf@b3488

こいつRBでも戦闘機爆撃機問わず瞬で調理できるから最高。クソエイムでも慎重に撃てば落とせるし、敵の上を抑えて一撃離脱、そこから旋回戦もお手の物だから扱いやすい。課金機ならではのリワードの高さもあって機体開発が捗る。これは買って損は無いと言いきれると思う。

106
名前なし 2018/01/31 (水) 23:01:39 109fd@e7224

こいつ軽戦車壊せなくなたよね?

107
名前なし 2018/02/01 (木) 02:11:05 b0dfc@b9419 >> 106

無理だよよっぽど薄くない限りは。PT-76とか超薄い奴ならいけるよ

108
名前なし 2018/02/01 (木) 12:36:02 55ab4@b0254 >> 107

やはりそうですか、、、地上目標だとこいつは上陸艇壊す運用しか出来ないか〜 サイパンとかなら来る前になんとかなるけど、上陸されたらおしまいだなぁ RB

111
名前なし 2018/02/01 (木) 15:08:45 cfe6b@b785a >> 107

そこに60㎏爆弾が2つあるじゃろ?

113
名前なし 2018/02/01 (木) 18:31:51 55ab4@b0254 >> 107

60kg直撃なんて酷だ

110
名前なし 2018/02/01 (木) 14:30:57 24f8c@30d42 >> 106

空戦RBの軽戦車壊せる貫徹力って6mmからじゃなかったっけ?まあ徹甲弾系じゃないと出来ないから30mmに入ってる演習弾じゃ無理なのかね

112
名前なし 2018/02/01 (木) 16:49:08 修正 2fbd6@1958b >> 106

汎用弾なら出来るよ。ステルスも可

109
名前なし 2018/02/01 (木) 12:38:37 55ab4@b0254

地上目標ベルトの意味。。。

116
名前なし 2018/02/05 (月) 01:48:48 dc1cf@d42ca >> 109

演習弾は害悪、はっきりわかんだね。

114
名前なし 2018/02/01 (木) 23:42:22 f203b@cadd0

クソエイマーにこそお勧めしたい逸品、1、2発当たれば敵はしぬ

117

わかる。弾数節約とかエイムの練習としても十分使えると思う。

115
名前なし 2018/02/05 (月) 01:43:23 dc1cf@d42ca

皆さんこの機体をAB・RB・SBのどこをメインでつかってます?

118
名前なし 2018/02/05 (月) 02:52:00 88813@893b0 >> 115

RB

119
名前なし 2018/02/07 (水) 08:45:43 c994f@e89b1 >> 115

AB・RB両方で。最近までRBでは弾数の少なさ気にして使ってなかったがいざ使ってみると本当に一撃で敵戦闘機の羽へしおれるので2~3機食える有能機体

120
名前なし 2018/03/04 (日) 17:18:53 4c4e0@722e8 >> 115

AB。敵スポン地点高空を旋回しつつ爆撃機が出てきたら降下して食う。その際に敵戦闘機が食いついてきたら急上昇して失速誘ってつまみ食い。