最近ソ連ツリーを進めて、このバケモン機体を入手、楽しく使ってるドイツ専門プレイヤ―視点でアドバイス?する。長文になったので畳みます。
まず、こいつが4機とか複数出てたら無理、諦めるしかない。オストヴィントⅡで頑張るしかないな。本当に厄介だなと思ったら、対空砲を極めるしかない。オストヴィントⅡの弾薬は、M.18.Grを個人的にお勧めしてる。カス当たりでもない限り、一発当たれば落とせるはず。遠くから撃ってくる奴に関しては、できるだけ自分の射撃を控えて、油断して突っ込んで来た所を撃つ。戦場の状況によりけりだけど、若干前線寄りに移動して、遊覧飛行してる所を撃つのもいい。空に関しては、ドイツ軍お得意の一撃離脱だけど、ぶっちゃけ、敵機が一機だけなら水平で突っ込んで、外しようがない、間違いない先手を撃った方が良かったりする。複数機いるなら無理だけどね。離脱方法が怪しいとのことだが、これは水平で離脱すべき。というのも、Yak-9kは45mm砲を積んでるだけあって、速度が出ても400ちょい。対して、一撃離脱を多用するドイツ軍機は、大体の機体は降下後500-600、またはそれ以上を発揮する。これを活かして、離脱後は無理に登ろうとせず、そのまま水平で離脱、敵機の視界から消えるべき。で、またある程度、ガチで怖いなら自分の飛行場くらいまで戻って(飛行場付近は対空砲が鎮座してるため、余程クレイジーじゃないと敵機は突っ込んでこない)また、目標高度まで登り、戦場へ。これの繰り返し。ただし、これをやってる間、地上の味方はある程度やられてしまうのを覚悟するべき。Yak-9kは、600くらいまで速度を出すと翼が震えだす。もしYak-9kが自分が上昇してる2000とか25000mまで登ってきてたなら、急降下で逃げて、一旦戦場を離脱する。45mm砲の直撃を食らって生きてる航空機はそうそういないので、基本張り合おうとしない方が良い。Yak-9k使ってる私からしたらエサ、こっちになりふり構わず戦場に突っ込む敵機もエサ。先手取れれば間違いなく落とせるので。で、45mmの装弾数も結構多いので、そのまま対地に移行できる。後ろを取っても、無理だな、と思ったらその敵機の逆サイドに逃げた方が良い。そのまま飛行場まで戻ってもいいし、敵機の視界から消えるように離脱する。Yak-9kの旋回はそんなに悪くないので(私の使用感)避けるのに専念したら意外と避けれたりします。
まぁ、要はYak-9kはバケモン機体ってことです。使ってる身でも、本当にOPだと思う。マジでエグイ、バケモン、一旦痛い目見るべきだよこの機体
アドバイスありがとうございます。yak9kのみだけだといいのですが、実際そう言う場面少ないですよね笑