Yak-3Pコメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?Yak-3P
この子と飛燕丙が格闘戦して飛燕丙が勝ってマジ?
格闘戦の種類にもよるけど飛燕丙もそれなりに曲がるしまあ。自分は飛燕丙はメッサーよりも単純旋回なら曲がると思ってる。
結構前にあったアプデでメッサーに旋回でついていくのがやっとになったよ。何回か回るとケツ取られる。シザースとかでしかメッサー落とすことできないと思う。3Pが飛燕に負けるってRB?AB?RBなら燃料の残量とか速度によっても変わるから状況言われないと何とも。
この機体ってMECしない方がいいタイプ?
7戦やってKD8超えとか強すぎんか
yak-3に比べてイマイチ乗りこなせない。BRが3段階上昇する割に機体性能がやや落ちなので、より高性能な敵機に対する位置取りや機動が難しいです、Yak-3と比べて、より留意するポイントなどアドバイスいただければありがたいです。空RB
認識の通り、Yak-3と比べて武装は強化されてるけど敵機の性能がBR的に上がってるわけだ。となると、Yak-3以上に得意な低高度戦を意識したほうがいいと思う。私は4000M位をうろうろしつつ、E有利な状況からハイ・ヨー・ヨー繰り返して撃墜を意識してるかな。機首20mm3門は優秀だから、中てられるように練習。日本機相手は...分かるな??参考になれば。
ありがとうございます。yak-3の戦法をより極めて、精密にしていくことで良いのですね、日本機への対処法(逃げる)を含めて。yak-3は、蘇仏と合わせて自分の最多出撃回数でエース化済みの愛機なので、Pも是非乗りこなしたいです。
この機体Yak-3と比べて性能下がってるって言ってる人と、B-20x3はShvak+ブレジン2より軽量だから性能上がってるって言ってる人居るけどどっちが正解なんだ? BR比なら性能下がってるのは間違いないと思うけど
fmデータを覗いたけどどうも重量は全く一緒っぽい。つまり重量周りだけみれば差はない。ただ最小抗力係数?が弄られてて3Pのがほんのわずかーに劣るかもしれない。でも有志のデータシートを見ても上昇で現実的な高度までなら1-3秒程度の差しかないので誤差レベルだね
好きな機体ではあるんだけどランク3なのがなぁ...。ランク4ならジェット開発にも使えたのに
通常のYak-3の3倍のスピードが出たりとかそういうことはないか
そりゃあなw さらに言うと某大佐の乗ってるやつも性能的には量産機と比較して3割しか性能高くないからね。あくまでも3倍出るのはパイロットの腕によるものよ
UCの某大佐のパチモンは「3倍速い」っていうのを「他の一般機が障害物に意識してスロットル控えめにしている中で、1人だけフルスロットル&障害物踏み台にして更に加速して突っ込んでくる」って解釈で表現されてたな
ただでさえ速度耐性がないのにそんなもの求めても…
良く会敵するG55S1と一騎討ちになったが、縦横旋回、シザース、バレルと繰り出し合ったが拮抗状態で勝負がつかんかった。そのうちに横槍死。
G55と互角に戦えてるなら善戦の部類よ 旋回半径同じくらいで加速はこっちが上の代わりに火力が3倍くらい離されてるトレードオフの関係だから
タイマンならもう少し粘ればなんとか出来そうだったけどね。まあ息詰まるバトルは刺激的ではありました。
現在のオススメの弾薬ベルトて何ですか?教えていただければ嬉しいです。
今は曳光弾やね。前までは何発当ててもショボイ音出してたのに今は(RS後)ムキムキ雨機も一瞬で解体してしまう神弾になった。
今は徹甲弾より曳光弾なのですね。ありがとうございます。
無印よりも修理費安いのか…
この前グレーブルー迷彩のこいつ見かけたんだけどYak3とスキン共有できないよな?課金スキンか何かなのかな確かに武装はこいつのだった
普通にグレーブルー迷彩はこいつにもあるけど…。それとはまた別物だったの?
そうなん?ただのグレー迷彩しかないわ(CS)
ごめんこっちが勘違いしてた。多分普通にカモ箱だと思う
なんかこいつだけwep炊けないんだけどバグ? 設定1回入れ直したけど変わらん
Yak-3系は元からWEP無いぞ。その分100%で十分馬力が出るから安心してくれ
何気にRBでYak系出したの初めてで知らんかったわ ありがと
WEP無い機体はABでも無いからテスフラでチェックすると良いよ。
全部そうとは断言できないけどインジェクター交換の改修項目がない機体はWEPが存在しない
今では地味だが2015年頃にはすごい強機体だった記憶が未だに残ってる
750キロくらいまで限界速度増やしてもらえんかね?アメリカ機を追っかけられんわ()
そんなあなたにYAK9P
陸RBでは無類の強さを誇る
惜しむらくは目立つところだな。3は本当隠匿性の鬼だったんだけどPはまぁ目立つ。追加スキンを使えば本当隙がなくなるね
何か…弱い??
まぁ武装強化されただけでBRが上がってるので弱いっちゃ弱い。ただ元のYak-3がBR比優秀(強い)ので差し引きでやや弱レベルかなぁと思ってる。まぁ産廃レベルの弱さじゃないのでちゃんとつかってやれれば並みには活躍できるよ
yakってどう扱えば良いのだろうか。スピットには頭を取られるし、高度を下げればスピットと日本機達が降ってくる。高度を上げても低高度向けってのもあってキツいし… ここまで苦手なレシプロは初めてだ。どなたか戦い方をご教授下さい…
敵が降ってくるまで待って、後は水平方向に一撃離脱を繰り返す。基本的な立ち回り方はラボーチキン等の他のソ連機と一緒。まぁそもそもYak-3Pがそこまで強くはないんで、これで扱い難さ感じるのは当然。ヤコブレフなら無印Yak-3、Yak-9U辺りが強いから、そっち使うのが良いよ。
やっぱ低中高度の一撃離脱が主になる感じなのか… いや、箱から3Tが出たもんで、コイツをまず練習してから乗り換えようとしたんですよね… やっぱBR比でキツいか…後何気にWEPを使えないのは痛い
アメリカ、ドイツ相手なら上からふってこられても大丈夫だし日本機に次ぐターンファイターでこいつはe保持良好だから一機ずつ引き込んで格闘戦もできるよ
どっちかって言うと低速域での格闘がいいのだろうか。アメ機は高速域だとかなりの旋回性能発揮するし…
すまんターンファイターじゃなくてエネルギーファイターだわ 速度のせて縦にグルグル回ると引き剥がせるって感じ アメ機は高速では動けるけど重いから姿勢を変えるのにエネルギーがいるからすぐ鈍くなる コルセアとかは粘ってくるけど
純粋な旋回半径は高速域でも低速域でもアメ機相手なら大体の奴に勝ってるけど圧勝ってほどではないから、エネルギーに差をつけていく戦い方がいいだろうね。まず最初にやるべきはこいつ捨ててほぼ同じ機体性能でBR下がった無印yak-3に乗る事だと思うけど
立ち回りとしては、3000〜4000に上昇→アメ機やらスピットが降ってくる→緩降下でエネルギー揃えてエネルギー戦闘 って感じの認識でおk?
ソ連レシプロの最強ランクに入るのになぁ… もしかするとABかな それならアドバイスできないわ 味方がワチャワチャしてるところでちょっかいかけるくらいかな
いや、RBですよ。 日本機やらアメ機は役割がはっきりしてる感じだっけど、コイツは悪い言い方をすれば、器用貧乏な感じがして…
実際その通りで状況を見極めて立ち回るんだよ 特にコイツは20mmを得た変わりに回りが強くなってるからその分シビアでもあるけど それが分かればランク4のlaやyakが強いと感じるはず
場数踏んで、扱えるようにならないとな、頑張ります
全然空RBで勝てない まず上も必ず敵に取られるし敵の主力を引き付けて逃げ回っても味方は溶けるし敵が降りてくる頃には自分一人だし羽が弱いからダイブで逃げれないし、状況が全くこの機体向きにならない。低空の良さを捨てて迂回上昇して7000まで登っても敵が逃げたら追えないし下手すりゃ性能で圧倒されて手も足も出ないし。難しすぎる。
このランク帯のソ連では試合に勝つことは考えない方が良い。10試合中10連敗なんてザラだから。勝つことは考えず、1、2機落としてさっさと次の試合に行くのが良いし、それで充分。
Yak-3とほぼ同じ性能で重くなってる分こっちの方が弱い可能性あるのにBRは2段階上という状態の機体なので色々あきらめて乗った方が良い
極めつけに微妙に修理費たかいのも心をえぐってきますね 赤くてかっこいいのに
味方のせいで勝てないはどうしようもないから弱そうなヤツをさっさと食べに行こう
ソ連機の場合、まず上昇合戦は悪手。序盤は3~4000mまでで上昇は打ち切り、水平面での速度(エネルギー)維持を心がける。当然、上を取られる訳だが、常に警戒して複数機が来るようなら基地方向へ回避、単機であれば低空へ誘引して燕返しなどでエネルギー戦に持ち込めば大抵勝てる。中盤から終盤になって、味方優勢かつ低空勝負になれば、こっちのもので無双状態から複数キルも可能になる。劣勢の場合は潔く帰投J抜けもあり。Yak-3Pも基本この戦い方でなんとかなると思います。
空SBだけど旋回戦でも必ずヨーヨー系の縦方向の機動を絡めて戦うようにすれば強いねこれ。エネ保持と加速の良さが光る。水平飛行の速度速いから離脱もラクラク。
うっわ想像以上にイケメンになっとる...。前は小柄で可愛い印象があったけど、スラっと伸びて美しくなったな
顔面Yak-3Pという言葉があるが、灰色塗装スキンだったら顔色悪いってレベルじゃないよね
この機体弱すぎ。3000から1500程度の降下で全く旋回できないほど運動性能下がるしどう使えと
このBR、さすがのヤクも役不足
誤用だ!誤用だ!
日本機以外はどの国の機体もそれが普通なんで頑張って慣れてください。冗談はさておきそれぞれの機体に旋回するときに適切な速度帯があるから自分で把握して調整する癖つけて。特にこいつは加速良いからダイブするときは尚更スロットル絞った方がいい。
全く使えん 高度1500から芝刈りしてるやつ一撃離脱しようとしたらすぐ羽ポキだし どんだけ弱いんだよこれ
ps4環境だからRBランクⅢ位になると勝負にならないので、ランクⅣの機体なんかほぼ触らないんだけど、この機体だけは好きでよく乗ってしまう。強い弱いは置いといて、大戦機で一番美しい飛行機だと思う。修理費で20万溶かすほど、使えば使うほどマジ金のかかる女みたいでゲロ吐きそう。
機首にあるマーカーが便器に見える…。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
この子と飛燕丙が格闘戦して飛燕丙が勝ってマジ?
格闘戦の種類にもよるけど飛燕丙もそれなりに曲がるしまあ。自分は飛燕丙はメッサーよりも単純旋回なら曲がると思ってる。
結構前にあったアプデでメッサーに旋回でついていくのがやっとになったよ。何回か回るとケツ取られる。シザースとかでしかメッサー落とすことできないと思う。3Pが飛燕に負けるってRB?AB?RBなら燃料の残量とか速度によっても変わるから状況言われないと何とも。
この機体ってMECしない方がいいタイプ?
7戦やってKD8超えとか強すぎんか
yak-3に比べてイマイチ乗りこなせない。BRが3段階上昇する割に機体性能がやや落ちなので、より高性能な敵機に対する位置取りや機動が難しいです、Yak-3と比べて、より留意するポイントなどアドバイスいただければありがたいです。空RB
認識の通り、Yak-3と比べて武装は強化されてるけど敵機の性能がBR的に上がってるわけだ。となると、Yak-3以上に得意な低高度戦を意識したほうがいいと思う。私は4000M位をうろうろしつつ、E有利な状況からハイ・ヨー・ヨー繰り返して撃墜を意識してるかな。機首20mm3門は優秀だから、中てられるように練習。日本機相手は...分かるな??参考になれば。
ありがとうございます。yak-3の戦法をより極めて、精密にしていくことで良いのですね、日本機への対処法(逃げる)を含めて。yak-3は、蘇仏と合わせて自分の最多出撃回数でエース化済みの愛機なので、Pも是非乗りこなしたいです。
この機体Yak-3と比べて性能下がってるって言ってる人と、B-20x3はShvak+ブレジン2より軽量だから性能上がってるって言ってる人居るけどどっちが正解なんだ? BR比なら性能下がってるのは間違いないと思うけど
fmデータを覗いたけどどうも重量は全く一緒っぽい。つまり重量周りだけみれば差はない。ただ最小抗力係数?が弄られてて3Pのがほんのわずかーに劣るかもしれない。でも有志のデータシートを見ても上昇で現実的な高度までなら1-3秒程度の差しかないので誤差レベルだね
好きな機体ではあるんだけどランク3なのがなぁ...。ランク4ならジェット開発にも使えたのに
通常のYak-3の3倍のスピードが出たりとかそういうことはないか
そりゃあなw さらに言うと某大佐の乗ってるやつも性能的には量産機と比較して3割しか性能高くないからね。あくまでも3倍出るのはパイロットの腕によるものよ
UCの某大佐のパチモンは「3倍速い」っていうのを「他の一般機が障害物に意識してスロットル控えめにしている中で、1人だけフルスロットル&障害物踏み台にして更に加速して突っ込んでくる」って解釈で表現されてたな
ただでさえ速度耐性がないのにそんなもの求めても…
良く会敵するG55S1と一騎討ちになったが、縦横旋回、シザース、バレルと繰り出し合ったが拮抗状態で勝負がつかんかった。そのうちに横槍死。
G55と互角に戦えてるなら善戦の部類よ 旋回半径同じくらいで加速はこっちが上の代わりに火力が3倍くらい離されてるトレードオフの関係だから
タイマンならもう少し粘ればなんとか出来そうだったけどね。まあ息詰まるバトルは刺激的ではありました。
現在のオススメの弾薬ベルトて何ですか?教えていただければ嬉しいです。
今は曳光弾やね。前までは何発当ててもショボイ音出してたのに今は(RS後)ムキムキ雨機も一瞬で解体してしまう神弾になった。
今は徹甲弾より曳光弾なのですね。ありがとうございます。
無印よりも修理費安いのか…
この前グレーブルー迷彩のこいつ見かけたんだけどYak3とスキン共有できないよな?課金スキンか何かなのかな確かに武装はこいつのだった
普通にグレーブルー迷彩はこいつにもあるけど…。それとはまた別物だったの?
そうなん?ただのグレー迷彩しかないわ(CS)
ごめんこっちが勘違いしてた。多分普通にカモ箱だと思う
なんかこいつだけwep炊けないんだけどバグ? 設定1回入れ直したけど変わらん
Yak-3系は元からWEP無いぞ。その分100%で十分馬力が出るから安心してくれ
何気にRBでYak系出したの初めてで知らんかったわ ありがと
WEP無い機体はABでも無いからテスフラでチェックすると良いよ。
全部そうとは断言できないけどインジェクター交換の改修項目がない機体はWEPが存在しない
今では地味だが2015年頃にはすごい強機体だった記憶が未だに残ってる
750キロくらいまで限界速度増やしてもらえんかね?アメリカ機を追っかけられんわ()
そんなあなたにYAK9P
陸RBでは無類の強さを誇る
惜しむらくは目立つところだな。3は本当隠匿性の鬼だったんだけどPはまぁ目立つ。追加スキンを使えば本当隙がなくなるね
何か…弱い??
まぁ武装強化されただけでBRが上がってるので弱いっちゃ弱い。ただ元のYak-3がBR比優秀(強い)ので差し引きでやや弱レベルかなぁと思ってる。まぁ産廃レベルの弱さじゃないのでちゃんとつかってやれれば並みには活躍できるよ
yakってどう扱えば良いのだろうか。スピットには頭を取られるし、高度を下げればスピットと日本機達が降ってくる。高度を上げても低高度向けってのもあってキツいし… ここまで苦手なレシプロは初めてだ。どなたか戦い方をご教授下さい…
敵が降ってくるまで待って、後は水平方向に一撃離脱を繰り返す。基本的な立ち回り方はラボーチキン等の他のソ連機と一緒。まぁそもそもYak-3Pがそこまで強くはないんで、これで扱い難さ感じるのは当然。ヤコブレフなら無印Yak-3、Yak-9U辺りが強いから、そっち使うのが良いよ。
やっぱ低中高度の一撃離脱が主になる感じなのか… いや、箱から3Tが出たもんで、コイツをまず練習してから乗り換えようとしたんですよね… やっぱBR比でキツいか…後何気にWEPを使えないのは痛い
アメリカ、ドイツ相手なら上からふってこられても大丈夫だし日本機に次ぐターンファイターでこいつはe保持良好だから一機ずつ引き込んで格闘戦もできるよ
どっちかって言うと低速域での格闘がいいのだろうか。アメ機は高速域だとかなりの旋回性能発揮するし…
すまんターンファイターじゃなくてエネルギーファイターだわ 速度のせて縦にグルグル回ると引き剥がせるって感じ アメ機は高速では動けるけど重いから姿勢を変えるのにエネルギーがいるからすぐ鈍くなる コルセアとかは粘ってくるけど
純粋な旋回半径は高速域でも低速域でもアメ機相手なら大体の奴に勝ってるけど圧勝ってほどではないから、エネルギーに差をつけていく戦い方がいいだろうね。まず最初にやるべきはこいつ捨ててほぼ同じ機体性能でBR下がった無印yak-3に乗る事だと思うけど
立ち回りとしては、3000〜4000に上昇→アメ機やらスピットが降ってくる→緩降下でエネルギー揃えてエネルギー戦闘 って感じの認識でおk?
ソ連レシプロの最強ランクに入るのになぁ… もしかするとABかな それならアドバイスできないわ 味方がワチャワチャしてるところでちょっかいかけるくらいかな
いや、RBですよ。 日本機やらアメ機は役割がはっきりしてる感じだっけど、コイツは悪い言い方をすれば、器用貧乏な感じがして…
実際その通りで状況を見極めて立ち回るんだよ 特にコイツは20mmを得た変わりに回りが強くなってるからその分シビアでもあるけど それが分かればランク4のlaやyakが強いと感じるはず
場数踏んで、扱えるようにならないとな、頑張ります
全然空RBで勝てない まず上も必ず敵に取られるし敵の主力を引き付けて逃げ回っても味方は溶けるし敵が降りてくる頃には自分一人だし羽が弱いからダイブで逃げれないし、状況が全くこの機体向きにならない。低空の良さを捨てて迂回上昇して7000まで登っても敵が逃げたら追えないし下手すりゃ性能で圧倒されて手も足も出ないし。難しすぎる。
このランク帯のソ連では試合に勝つことは考えない方が良い。10試合中10連敗なんてザラだから。勝つことは考えず、1、2機落としてさっさと次の試合に行くのが良いし、それで充分。
Yak-3とほぼ同じ性能で重くなってる分こっちの方が弱い可能性あるのにBRは2段階上という状態の機体なので色々あきらめて乗った方が良い
極めつけに微妙に修理費たかいのも心をえぐってきますね 赤くてかっこいいのに
味方のせいで勝てないはどうしようもないから弱そうなヤツをさっさと食べに行こう
ソ連機の場合、まず上昇合戦は悪手。序盤は3~4000mまでで上昇は打ち切り、水平面での速度(エネルギー)維持を心がける。当然、上を取られる訳だが、常に警戒して複数機が来るようなら基地方向へ回避、単機であれば低空へ誘引して燕返しなどでエネルギー戦に持ち込めば大抵勝てる。中盤から終盤になって、味方優勢かつ低空勝負になれば、こっちのもので無双状態から複数キルも可能になる。劣勢の場合は潔く帰投J抜けもあり。Yak-3Pも基本この戦い方でなんとかなると思います。
空SBだけど旋回戦でも必ずヨーヨー系の縦方向の機動を絡めて戦うようにすれば強いねこれ。エネ保持と加速の良さが光る。水平飛行の速度速いから離脱もラクラク。
うっわ想像以上にイケメンになっとる...。前は小柄で可愛い印象があったけど、スラっと伸びて美しくなったな
顔面Yak-3Pという言葉があるが、灰色塗装スキンだったら顔色悪いってレベルじゃないよね
この機体弱すぎ。3000から1500程度の降下で全く旋回できないほど運動性能下がるしどう使えと
このBR、さすがのヤクも役不足
誤用だ!誤用だ!
日本機以外はどの国の機体もそれが普通なんで頑張って慣れてください。冗談はさておきそれぞれの機体に旋回するときに適切な速度帯があるから自分で把握して調整する癖つけて。特にこいつは加速良いからダイブするときは尚更スロットル絞った方がいい。
全く使えん 高度1500から芝刈りしてるやつ一撃離脱しようとしたらすぐ羽ポキだし どんだけ弱いんだよこれ
ps4環境だからRBランクⅢ位になると勝負にならないので、ランクⅣの機体なんかほぼ触らないんだけど、この機体だけは好きでよく乗ってしまう。強い弱いは置いといて、大戦機で一番美しい飛行機だと思う。修理費で20万溶かすほど、使えば使うほどマジ金のかかる女みたいでゲロ吐きそう。
機首にあるマーカーが便器に見える…。