名前なし
2025/11/18 (火) 10:28:51
b8b34@6b08d
現状陸9.0なんだが、地上攻撃用に課金機体を買うなら即戦力にできるシービクかこれからに備えてハリアーGR.1か、どっちが良い?
通報 ...
CAS枠は採用しないが最適解。なんなら8.0でも使える赤ミーティアが最適かも知れない。...まあその2両ってなら使い道がまだあるGR.1かな...。ただそのGR.1もCAS枠としては貧弱なので、ツリーのハリアーGR.3を入手したら無用の長物になるのはご留意を。
たしかに、ミーティアにするか
ただ個人的見解だと赤ミーティア含めて購入はオススメしない。9.0くらいならストライクマスター、グリスピ、4000lbモスキートで十分。 そんな金があるなら21BisonかCF-188Aを買ってツリーの優秀なCAS機を開発するか、10.7ヘリのLYNXを買った方が絶対に今後のためになる。 ただCAS機が欲しい気持ちは分かるので止めはしない。自分だって8.0~9.3は赤ミーティア(と4000lbモスキート)をCAS枠で採用しているし
ヘリはスカウト入れちゃってるからまだ買うべきでは無いと思ってる。確かに上の方の機体にして開発に乗り出す方がいいかも...
個人的にはシービクセンのほうがおすすめ。対空戦闘もできるし。赤ミーティアは8.0代で遊ぶんだったら良い選択肢だけどSAMが飛び始める9.0以上だと厳しいと思う。GR.1はSRAAMで遊びたいんだったらありだけど...という感じ。自分の9.0CASはシービクセン・HF-24・ウェセックスで組んでる。
シービク良いと思ってるんだけど機関砲無いのが個人的に大ダメージ
HF-24オンリーだけど、ビクセンでCASってどうなの?CCIPはないし、フレアは無いから結局IRミソに狩られるし、機体がデカいから簡単に機関砲に引っかかるもんで使うの止めたんだが
機関砲が無いのはレッドトップがそれなりに使える分、対空戦闘では気にならなかった。自分は地上に機銃掃射をすることがあまり無いのでそこのデメリットがどれほど大きいかは分からない...シービクセンのCASはブルパップがメイン。CCIPは9.0で持ってるほうが少ないからそこは諦めるしかない。SAMはブレイクするなりバレルロールするなりで一応躱せる。機関砲は極力近づかないようにするしかないかな。
9.0用の課金機は買わなくていいんじゃない?買うならツリー開発用にホーネットかなんかにして9.0のCASはシミターでいいよ