名前なし
2025/01/06 (月) 05:40:25
4bb0d@d7a89
正直今のコイツってどうなん? 今じゃ高度6000辺りでも戦闘ほぼ起こらん、高度6000以上まで昇ってるとそもそも味方が全滅一歩手前。結果的に高度4000辺りで戦闘開始なるけど、そうなるとこいつの強みである高高度性能が犠牲になりやすいのと、上を抑えられる形になるからキツくないか?
通報 ...
味方と敵が戦い始めた場所の少し後ろらへんで上昇しながら敵が皆味方に食いつくのを待って食いついたら降下一撃離脱、上から降ってこられたら味方のカバーないとしんどいのでやっぱり降下して味方に擦り付ける…って戦い方がアメ機全般安定すると思う
てことは味方頼りになりやすいんか……、なんて言うかアメリカ空苦労しそうだな
逆に下にいる味方に食いついた!って思ったら機体も頑丈で重いぶんあっという間に600とか出せて食いにいけるしそんな速度でも曲がるし、武装も1㌔くらいからダメージが期待出来るブローニングだからヘッドオンも得意…とイイトコもあるから使ってみて♡
まあ登れない以上ヘッドオン魔人みたいになるのは仕方がないね。他の機体に逃げるとするならBR比そこそこ登ってそこそこ曲がるP-63系とか、全く登れないけど登りきれば優秀なターンファイターのF6Fとか、そもそも空中リス持ってるP-61とかF-82とかあるし、P-51H開発できたらこれは登って曲がるOP。
やっぱターンファイターが強いからな中々苦戦させられる。一撃離脱も相手に意識されてたら中々決まらないし相手のエネルギーを削ってくれる低高度制空機だよりかな
ゼロやなんならメッサーでも意識されたらひらりひらり回避されてこっちのエネルギーなくなって返り討ちされたり上から降ってこられて逃げるエネルギーなくて撃ち落とされたり…まぁアメ機使っててアメ機で良かったと思う瞬間は豊富な弾数と豊富な機銃数で爆撃機や重戦を相手にしてる時かな…初心者向けの国にアメリカ進めてくる人とかいるけど実はかなり人を選ぶよなアメリカ
適当にばらまけばいくらかは当たってくれるからまぁ
ABでは単機で登る敵を封殺出来るくらいにはクソ強機体なので、この機体で暴れたいならABがいいかも…?
ki44「すまんやで」