B-29A-BNコメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/B-29A-BN#wc94a36d
久しぶりに乗ったら景雲やら橘花やらタンクやらの30mmやたらと耐えられるようになってたけどbuff入ったの?
爆撃機全般が固くなってるんじゃない?それか致命的な部分に被弾していなかったとか?
叩き落す側だけど、翼に撃ち込めば相変わらずあっさりと燃えるから、多分当たり所が良かったんだと思う。
最初に開発すべきはズバリ?
爆弾かな、飛行性能が多少落ちるとはいえ重爆は爆弾の量積んでナンボだし
爆弾もいいけど、初期状態でも搭載量はんぱないから、機体性能から開発するのもおススメだよ。未改修の機体は結構キツイから、
取り敢えず爆弾開発し終えたんだけど、どれ選ぶのがベスト?あんま代わり映えしないからハッキリしなくて。ちなAB専。
ダメージ量は2000lbの方が上だから、リロードが出来るABなら500lbより2000lb。
重さ見ると500x40のが重いけど2000とかのがいいの?
炸薬量の方が重要ですよ
こいつにもFCS実装しようぜ
ところがこいつのFCSって測距そのものは人力でやらなきゃいけないらしくて、レーダーのそれとは勝手が違うらしい。大雑把に見た感じじゃ戦車の測距とゼロインみたいな関係。照準する方が測距して、コンピュータが見越し角と自機の速度と弾速を入れてゼロインをかけて照準の位置をずらす、みたいな感じ。だからまず銃座視点じゃないと使えない可能性がある。
RBで使ってるけど降下しながらだとほとんど減速しないし、重重量だからか接地時の制動距離が長すぎて着陸が難しい。
よくRBでこいつ使ってるね…景雲とHO229の餌でしかないのに修理費5万のまま一向に下がらないからもう長く乗ってなかったよ、ちなみにこいつで着陸するのは昔は不可能だったけど今は変わったのかな?飛行場がどれもこれも小さすぎて着陸できなかったから試合終わるまで飛んでたなあ、懐かしい
解説のところのほぼジェットマッチをさけられるっていうのは書き直した方がいいと思う、br的に景雲とかソ連の低brジェットとかHo229には普通に当たるから、というか最後に更新されたのはいつなんだ…あと特徴として修理費が5万超えるってのは書いた方がいいんじゃないか?(なぜか自分で更新しようとしてもロックされてうまくいかないんだ)
こいつは今SBでしかまともに戦えんのか?
そりゃ敵側のヘイトすごいしみんな爆撃機には群がるからな。「何がどこを飛んでるかわからない」SBだったらまあ隠れて爆撃していくこともでいなくはない。雲があればなお良し
いや、ABでもまだまだ息してるぞい。ヘイト高いのは確かだが、何だかんだ昇るし搭載量バカだしで基地蒸発成功率高くて荒稼ぎできるからな。俺はそれで米ツリー拓き尽くしたゾ。
RBなら、同じくB29に乗ってる仲間がいたら、うざがられようがお構いなしで「編隊飛行するぞ」ともちかけると、かなり安全。意外と理解してくれる奴が多い
こいつってSBで、爆撃してデスルーラしても収支プラスになる?
いやーきついっす
SBだと迎撃もそうだけど着陸が難易度ルナティックで悲しみを覚える
さっきこの子を撃墜した時に空中で大爆発したんだけど...何を積んでるの...この子...
爆弾が誘爆したんでしょ。
その試合中は集中できなかかったけどまずまずの戦果(AB)
いつだったかのアプデで爆弾とかミサイルに当たり判定できたけど、もしかしたら積んでるやつにも判定あるのかもな
主翼に少しでも被弾すると、操縦不能になるんですが、大型爆撃機の主翼ってこんなに脆いもんなんですかね?
尾翼だったら両方吹き飛んでもスロットルとフラップの調整で飛び続けられるんですけど…翼がデカイとその分被弾で空力バランスが崩れやすいんだと思います
あぁ、なるほどそういう事でしたか。教えていただきありがとうございます。
景雲が弱体化されてから黒字運用できて幸せ
やぁ
仲間外れは良くないなぁ~。
確かに最近黒字だな。ドルニエとタンクは怖いけど。
尚最大の敵はミックスマッチ時の味方と敵A2D
あとAr 234も
迂回上昇しても昇る味方いなきゃ只のデカい的だな。
フレに直掩頼んで、どうぞ
対英マッチが一番爆撃しやすいかもしれない。迎撃にこれるのなんてホーネットくらいだし、きても20mmしかつんでないからおとされる心配少ないしで。
日本機でこいつの迎撃はしないほうがいい?(キ-83と震電を除く)
後出来るならコツを教えてほしいです。
Do335とかTa152とかの対爆専門の機体がいるなら、無理して迎撃に行かないで彼らに任せるべき。どうしても迎撃しなければ行けない場合は、敵の上から下に抜ける感じで主翼に攻撃を集中させればだいたい落とせる。下から上への攻撃は1回で落とせない場合、減速したところに銃座で蜂の巣にされるからオススメはしない。
また修理費上がった…RBは6万超えたよ…
ひさびさに使ったら修理費爆上げで草。もう使えたもんじゃねえな
修理費上げて、ユーザーに使いにくくさせて、🐌は何がしたいんだ!?
修理費気にせずどうしても使いたいってんなら、こいつ使う時だけ自動修理チェック外して時間修理にするとかね。かなり長い期間使えなくなるけど全く使わないよりはマシ…ってね
自分も今日半年ぶりに使ったけど、護符あり、空母一隻撃沈、2機撃墜で3万の赤字になって笑ったわ。SLをRPに無理矢理変換する装置だなこりゃ
まあまあ、Tu4の修理費を見てから文句言おうじゃないか。⇒え、3万台?クソだわ(語彙消失)
修理費6万にするんならジェットと絶対に当たらないbr下げて海マップにも当たらないようにしろ
ここで言っても無駄だろ
顔真っ赤だね!
不満はあるわな
修理費が大幅に下がるよ!やったね木主!
どのマップいってもゴキブリみたいに嫌われててそれはもう敵も味方も撃ってくるんだけどしばらく使わないうちに何があったんだ
タミヤ社長が絶対スケモ化しない宣言した機体
もしも原爆が追加されたら
だから追加しないってガイジンが言ってんだけど。
ゴミゲー化を加速させる原爆なんか追加するわけがない
変なところで起爆して味方壊滅しそう()
マップの何%が爆発範囲にかかるのだろうか
ツァーリ・ボンバ「やぁ」
飛行場破壊専用とか条件付きなら実装してもいいと思う。勿論直球で原爆って言うんじゃなくてMark1とかMark3って呼称にしてさ
開幕で飛行場に落としてtkするやつ絶対いる
絶対無いけどifって話なら威力もそうだけどオープントップ車両搭乗員が件並み死ぬか重症になりそう
何やら諸々爆撃機の修理費が爆下がりする模様。この子も然り。これで気兼ねなく乗れるようになるかな?
ベース爆撃のアワード(google翻訳)が良く分からないけど、総収入に影響しないみたいな事書いてあったからまだ不安(恥ずかしがらずにフォーラムetcに言っても良いんだよ?)
それマジ?修理費値下がりしてくれたら凄く嬉しいw この子はもちろんだけど、連山とかも気軽に使えるようになるのは大きいな。
修理費が下がる(46000→18000) 但し爆撃時の報酬も下がる(55000→21000)
安くなるけど報酬も不味くなるが真相やゾ
まぁショボ沈した時の出費が下がればね
祖母が昔目白にB29が落ちてきた云々話してたけど、ボケる前にもっと話聞いておけばよかった。日本軍もこいつの胴体硬いから翼ねらって頑張ったんだろうな
目白に落ちたB-29は高射砲による撃墜だったような…
なぜか修理費が上がったね…
やっぱり上がってる?
あれ?下がるとか言う話が以前上がってなかった?(勘違い?)
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
久しぶりに乗ったら景雲やら橘花やらタンクやらの30mmやたらと耐えられるようになってたけどbuff入ったの?
爆撃機全般が固くなってるんじゃない?それか致命的な部分に被弾していなかったとか?
叩き落す側だけど、翼に撃ち込めば相変わらずあっさりと燃えるから、多分当たり所が良かったんだと思う。
最初に開発すべきはズバリ?
爆弾かな、飛行性能が多少落ちるとはいえ重爆は爆弾の量積んでナンボだし
爆弾もいいけど、初期状態でも搭載量はんぱないから、機体性能から開発するのもおススメだよ。未改修の機体は結構キツイから、
取り敢えず爆弾開発し終えたんだけど、どれ選ぶのがベスト?あんま代わり映えしないからハッキリしなくて。ちなAB専。
ダメージ量は2000lbの方が上だから、リロードが出来るABなら500lbより2000lb。
重さ見ると500x40のが重いけど2000とかのがいいの?
炸薬量の方が重要ですよ
こいつにもFCS実装しようぜ
ところがこいつのFCSって測距そのものは人力でやらなきゃいけないらしくて、レーダーのそれとは勝手が違うらしい。大雑把に見た感じじゃ戦車の測距とゼロインみたいな関係。照準する方が測距して、コンピュータが見越し角と自機の速度と弾速を入れてゼロインをかけて照準の位置をずらす、みたいな感じ。だからまず銃座視点じゃないと使えない可能性がある。
RBで使ってるけど降下しながらだとほとんど減速しないし、重重量だからか接地時の制動距離が長すぎて着陸が難しい。
よくRBでこいつ使ってるね…景雲とHO229の餌でしかないのに修理費5万のまま一向に下がらないからもう長く乗ってなかったよ、ちなみにこいつで着陸するのは昔は不可能だったけど今は変わったのかな?飛行場がどれもこれも小さすぎて着陸できなかったから試合終わるまで飛んでたなあ、懐かしい
解説のところのほぼジェットマッチをさけられるっていうのは書き直した方がいいと思う、br的に景雲とかソ連の低brジェットとかHo229には普通に当たるから、というか最後に更新されたのはいつなんだ…あと特徴として修理費が5万超えるってのは書いた方がいいんじゃないか?(なぜか自分で更新しようとしてもロックされてうまくいかないんだ)
こいつは今SBでしかまともに戦えんのか?
そりゃ敵側のヘイトすごいしみんな爆撃機には群がるからな。「何がどこを飛んでるかわからない」SBだったらまあ隠れて爆撃していくこともでいなくはない。雲があればなお良し
いや、ABでもまだまだ息してるぞい。ヘイト高いのは確かだが、何だかんだ昇るし搭載量バカだしで基地蒸発成功率高くて荒稼ぎできるからな。俺はそれで米ツリー拓き尽くしたゾ。
RBなら、同じくB29に乗ってる仲間がいたら、うざがられようがお構いなしで「編隊飛行するぞ」ともちかけると、かなり安全。意外と理解してくれる奴が多い
こいつってSBで、爆撃してデスルーラしても収支プラスになる?
いやーきついっす
SBだと迎撃もそうだけど着陸が難易度ルナティックで悲しみを覚える
さっきこの子を撃墜した時に空中で大爆発したんだけど...何を積んでるの...この子...
爆弾が誘爆したんでしょ。
その試合中は集中できなかかったけどまずまずの戦果(AB)
いつだったかのアプデで爆弾とかミサイルに当たり判定できたけど、もしかしたら積んでるやつにも判定あるのかもな
主翼に少しでも被弾すると、操縦不能になるんですが、大型爆撃機の主翼ってこんなに脆いもんなんですかね?
尾翼だったら両方吹き飛んでもスロットルとフラップの調整で飛び続けられるんですけど…翼がデカイとその分被弾で空力バランスが崩れやすいんだと思います
あぁ、なるほどそういう事でしたか。教えていただきありがとうございます。
景雲が弱体化されてから黒字運用できて幸せ
やぁ
仲間外れは良くないなぁ~。
確かに最近黒字だな。ドルニエとタンクは怖いけど。
尚最大の敵はミックスマッチ時の味方と敵A2D
あとAr 234も
迂回上昇しても昇る味方いなきゃ只のデカい的だな。
フレに直掩頼んで、どうぞ
対英マッチが一番爆撃しやすいかもしれない。迎撃にこれるのなんてホーネットくらいだし、きても20mmしかつんでないからおとされる心配少ないしで。
日本機でこいつの迎撃はしないほうがいい?(キ-83と震電を除く)
後出来るならコツを教えてほしいです。
Do335とかTa152とかの対爆専門の機体がいるなら、無理して迎撃に行かないで彼らに任せるべき。どうしても迎撃しなければ行けない場合は、敵の上から下に抜ける感じで主翼に攻撃を集中させればだいたい落とせる。下から上への攻撃は1回で落とせない場合、減速したところに銃座で蜂の巣にされるからオススメはしない。
また修理費上がった…RBは6万超えたよ…
ひさびさに使ったら修理費爆上げで草。もう使えたもんじゃねえな
修理費上げて、ユーザーに使いにくくさせて、🐌は何がしたいんだ!?
修理費気にせずどうしても使いたいってんなら、こいつ使う時だけ自動修理チェック外して時間修理にするとかね。かなり長い期間使えなくなるけど全く使わないよりはマシ…ってね
自分も今日半年ぶりに使ったけど、護符あり、空母一隻撃沈、2機撃墜で3万の赤字になって笑ったわ。SLをRPに無理矢理変換する装置だなこりゃ
まあまあ、Tu4の修理費を見てから文句言おうじゃないか。⇒え、3万台?クソだわ(語彙消失)
修理費6万にするんならジェットと絶対に当たらないbr下げて海マップにも当たらないようにしろ
ここで言っても無駄だろ
顔真っ赤だね!
不満はあるわな
修理費が大幅に下がるよ!やったね木主!
どのマップいってもゴキブリみたいに嫌われててそれはもう敵も味方も撃ってくるんだけどしばらく使わないうちに何があったんだ
タミヤ社長が絶対スケモ化しない宣言した機体
もしも原爆が追加されたら
だから追加しないってガイジンが言ってんだけど。
ゴミゲー化を加速させる原爆なんか追加するわけがない
変なところで起爆して味方壊滅しそう()
マップの何%が爆発範囲にかかるのだろうか
ツァーリ・ボンバ「やぁ」
飛行場破壊専用とか条件付きなら実装してもいいと思う。勿論直球で原爆って言うんじゃなくてMark1とかMark3って呼称にしてさ
開幕で飛行場に落としてtkするやつ絶対いる
絶対無いけどifって話なら威力もそうだけどオープントップ車両搭乗員が件並み死ぬか重症になりそう
何やら諸々爆撃機の修理費が爆下がりする模様。この子も然り。これで気兼ねなく乗れるようになるかな?
ベース爆撃のアワード(google翻訳)が良く分からないけど、総収入に影響しないみたいな事書いてあったからまだ不安(恥ずかしがらずにフォーラムetcに言っても良いんだよ?)
それマジ?修理費値下がりしてくれたら凄く嬉しいw この子はもちろんだけど、連山とかも気軽に使えるようになるのは大きいな。
修理費が下がる(46000→18000) 但し爆撃時の報酬も下がる(55000→21000)
安くなるけど報酬も不味くなるが真相やゾ
まぁショボ沈した時の出費が下がればね
祖母が昔目白にB29が落ちてきた云々話してたけど、ボケる前にもっと話聞いておけばよかった。日本軍もこいつの胴体硬いから翼ねらって頑張ったんだろうな
目白に落ちたB-29は高射砲による撃墜だったような…
なぜか修理費が上がったね…
やっぱり上がってる?
あれ?下がるとか言う話が以前上がってなかった?(勘違い?)