B-29A-BNコメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/B-29A-BN#wc94a36d
ゲームと関係ないけど今日こいつが旅客機として使われてる夢見た
実際こいつの旅客機バージョンあるんやで、しかもそいつを改造したスーパーグッピーという(キモ)可愛い輸送機は今でも現役。
はぇ~知らんかった…NASAは相変わらず物持ちがいいな…
なんだこいつキッッッショwエイリアンの水死体かなんかかw
RBだったらスポーン直後に斜め後ろか真後ろ向いて上昇してくのがいいのかな
景雲いたら黒点目印に追いかけてくるから無意味
スポーン直後はよほど狭いマップじゃないと見えないはずですが
今度の修理費変更アプデでTu-4を抜いてAB/RB/SBで全機体中修理費一位制覇を達成する模様。
Tu-4とともにガレージにこもっていてください……
コイツよりもTu-4よりもBe-6とA7M系列の修理費を爆上げすべき。修理費調整は賛否あるけどこの手の機体はSL貧民が起死回生を賭けて使ってる感あるからむしろ何よりも堪えるバランス取りだと思うわ
なんでTu-4よりBRも爆装も防護機銃も下なのに修理費高くなるのか...いくらTu-4のBRが高いといってもこれは違うだろ...
ガチガイジやろ…Tu-4は修理費高くて使われないのにB-29ばかり使われててずるい!とでも思ったんやろか?かするだけで致命傷になりかねない23mmマシマシの鬼畜爆撃機と比べるとか頭おかしい
豆腐のようなやわらか飛行機
修理費あげることでバランスとるのやめませんか・・・
このゲームの「原則」(←これ重要)は、性能の差をBRで調整し、ヘイトの高さや諸事情でBRで調整できないような時は修理費で調整して乗る意欲を減らす(努力)をしているから仕方ないね
それをやめろっていってんだろぉ!??
以前の見た目の黒線の入ったB29にするユーザースキンってありますかね?どうにも今のデザインが気に入らなくて...
800km/h以上で銃座の死角から初速が920m/sの30mm機関砲を2~4門同時に発射してくるトチ狂った戦闘機(元攻撃機、爆撃機)がわんさかしてる中、バカ高い修理費のこいつを使うのは余程の趣味でもない限り難しいだろうな。てか修理費だけでも救って差し上げろ。ダイブしても旋回しても直進しても、上手い人に立ち回られたらどうしようもないだろ(まあ爆撃機全体がそうだし護衛付けろって話ではあるけど)
爆撃機は追加装備でAI護衛戦闘機が有っても良いと思うんだ…
単独行動してる爆撃機なんて自殺志願者みたいなもんだしな
分隊組めって話なんだろうけどね…友達いないボッチはどうすればいいですか(白目)
いいけど別ゲームになってしまうから…
日本人としては因縁深い機体だけど、すごい綺麗なデザインしてるというか…当時空飛ぶB-29を見て見惚れたって人がいたらしいが、気持ちが分かる
こういう歴史的背景の特段強い航空機とかのページって更新リストに上がる度に不安になりながら開くんだけど。言い争いとか起きてないから凄いなって、いやまあ争いなんて起きないのが一番だからさ。(別方面の問題は起きたけど)
ただのおやつ
五式がクソ強く、元から脆いのが更に脆いさんになってなおかつ1キロ以上から当てられるから正直ただの飛ぶ的にしか見えない。Tu-4も正直最近は…
まず飛んでないから脅威だという認識がない。空気。
最近景雲v2RBで虐殺するのにハマってるけど割といなくね?まあ他の機体乗ってたら先に誰かが潰すorいないから爆撃機スポーン故の遭遇率かな
今の状況で連合側爆撃機出す気にはあまりならない。
何故B-29に何もかも勝っているTu-4が修理費3万ちょいとかバカみてぇに安くなったのにこいつは依然5万越えなんだ?確かにあっちはジェットマッチ辛いんだろうがB-29だってジェットマッチするしレシプロでもドイツの野郎共にリンチされるからな。景雲、Ta152、Do335。てめぇらの事だ。まぁ戦闘機乗ればいいか…
景雲はともかく残り二人は許したれ... それが仕事だし... B-29が高いんじゃなくてTu-4が な ぜ か 安いと考えれば()
B-29「ソ連のTU-4とくらべられてはおとるかもしれません。」 景雲「大祖国より、ずっとたかい!!」 B-29「五式機関砲か...(機体が)やけるな...」
何故かもクソも、安くなったのはつい最近で、6.3で会敵するジェットと8.0で会敵するジェット機じゃ性能全然違うしBRが爆上げされてからしばらくは物凄く高い修理で赤字になりやすかったよ。バイアスって言いたいのか知らんがBR上がってからのコイツであの修理費(53100)は正直高すぎた。
コメート秋水ハイマートが飛んでこない分まだマシやぞ
今は殆ど無くなったけど北海道のせいだろうね。p47が迎撃スポーンでスピットが強かった時はあそこ当たる確率が高くて、基地までの距離が近かったからホーネットがいなければ確実に爆撃できた。4機いれば基地破壊も簡単だったし楽にボロ儲けできちゃったのがなぁ
これだよね。イスパノがぐだぐだだったのと、ブローニングが快調だったからほとんど迎撃されずに爆撃出来て、高空に一機閉じこもったら追いつかれずに勝てる、報酬も美味い
RBで日本機の修理費がインフレしていったのも、恐らく当時ニューギニアばかりに当たってた所が大きかっただろうし、マップのせいも多分にありそう(いくら高くても当時気にならなかったし)。
三万がバカみたいに安いって言ってる辺り感覚壊れてきてるな()。ジェットと当たるって言っても6.3で当たるジェットと9.0ジェットでは脅威度が全然違うよ。ジェット以外にもロケット機とかも飛んでくるし(むしろ積極的にあいつら飛んでくる)
モスクワで見たけどこいつの周りの飛行機が大きすぎて小さく見えたわ
モニノにあるのってTu-4の方じゃね。あっこならヘリ(Mi-12)にすらサイズ負けるからな。そりゃ小さいわ。
「後ろにプロペラが付いてる九段の猛者」で笑ったw 重爆狩りくらいしかできる事ないからしつこくても許してやってくれ。しかしなんでB29は味方にいると開幕基地爆特攻ばかりなのに、敵だといつまでも高高度から飛行場爆撃してくるんだろう...。そして味方全体が迎撃に走り低中高度がガラ空きになったところで地上車輌を全撃破食らって負ける。
こいつ意外と細かく動けるんだな。おかげで微調整がし易い。アメリカ重爆で一番離着陸が簡単。
修理費のせいで現環境だと観賞以外の用途が無いなぁ。
SBでも、親でも殺されたのかAIですらマジキチエイムで殺しに来るからね…
親戚殺された人はいるんじゃないだろうか…
先生怒らないから上の派生機体の所にTu-4って書いた人手を挙げなさい。どうしてB-29は結構な頻度でしょうもないイタズラされるのか…
(国別ツリーの概念が)壊れちゃーう
派生機体としてB50くらいなら実装できそうだけどね
派生機体と言えば派生機体なんだよなぁ、でもツリーちゃうやん。
とりあえず修正しておきました
かなり強い機体です、、突っ込んでくる敵機をしっかり落とせる。現BR、修理費でも無問題ですね
敵機を上面に迎えてヘッドオンすれば簡単に処理できるのでお勧め
自分で使うとどんなに迂回しても絶コロマンが出てくる。敵になるとまっすぐ飛んできてるのに誰も迎撃しない。そんな気がするぜ。
串と景雲がいそうなときは少し迂回した方がいいですね、、結局戦わなきゃいけない相手とはいえ複数機に同時に絡まれることは避けられる
なんか防衛機銃無能になってないか?防衛機銃系統のスキルは全てMAXなんだが全く働かないんだけども、全員機内のトイレに篭ってるんだろうか
トイレあるん?
長距離重爆にトイレないと思う?
あるよ。爆弾槽の後ろ、上部回転銃座の下くらいに簡易トイレがある。ついでにベッドも4つある
敵国の上空に垂れ流したらイカンのか?
爆弾投下!(脱糞)
申し訳ないが生物兵器はNG
AI銃座に期待してはいけない(戒め) 彼らは装填と銃座を旋回させるためだけに存在する。
なお水平方向から敵機が上下動しながら突っ込んでくると砲塔を向けて戻すを繰り返してまともに撃たない模様
前までは出撃してトイレに篭っても2機撃墜とか普通だったんだがな
b36でないかなー
B-29なんて中型爆撃機では無く本物の大型爆撃機の実力を見せてやりたいですな(最大35トン
🐌みんなの要望に応えてアサルト限定で出します
超精度AI銃座付きで後ろしかないはずの銃座で正面も撃ってくるから撃墜不可能だな!
こいつに乗りたくて開発を進めているのですが、現在の評価は悪いのですか?現在B17の新米爆撃家です。
機体は悪くない。だがマッチが悪い
機体説明では高度1万越えで安全とあるのですが、やはりジェットなどの6.3以上はその高度でも迎撃してくる…と考えたら良いですかね?
そのくらいの高度まで上がれれば比較的安全だが絶対殺すマンがいたら、、、
RBだとトップでもTa152と串いるし、ボトムに近いと景雲がいるからなぁ…見つからない事を祈るしか。ABはもう運じゃね?
下手に手を出さずにB-24とかPB4Yで銃座の練習した方がいい。串や景雲叩き落せないと大赤字になるよ(RB)
SBだとマジで銀色の悪魔。
正直言ってゲームシステムと性能がマッチしてない。
スペックは悪くないけど活躍させられる環境じゃない。実際にこいつと戦った機体ではなく、こいつを墜とす為に作られた機体とガッツリ当たってしまう。愛があっても辛いね。
「こいつを墜とす為に作られた機体とガッツリ当たってしまう」←惑星ウォーサンダーの常識(最高brを除く)
虎さん「(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ」
RBのB29の上昇角度ってどれくらいがいいの?5度くらい?
俺はそんなもんだけど、正解かは知らん。
修理費4万SL!?ボッタクリやろ!
修理費4万でジェットのおやつ。乗る価値すら無いゴミ爆撃機
まだ銃座で返り討ちにできるTu-4の方が良いよね
AI銃手がnerfされてからボトムにしろトップにしろこれが活躍できるのは無理そうだな…対日戦ならば烈風や雷電21型、紫電改や四式戦に襲われて死ぬ。橘花や景雲が居たら絶望するしかない。対独戦は軒並み30mm持ちばっかりで狙われたら終わり。反撃で撃墜こそはできるがほとんどの場合助からない。 そして時間掛けて迂回上昇して高度10000mから爆撃しようにも絶対に殺すと言わんばかりに迎撃機が来るという。
RBでAI任せは論外としても12mmだからねぇ…ただ一応トップなら殺意の高いベルトもあって初期B-17とかいう産廃と比べればまだ一応どうにかなるレベルだから諦めてはいけない。ボトム?景雲?アキラメロン
まずは手動で迎撃しよう。これは基本。んで1,敵に景雲がいそうな時,,,直進してヘッドオン、相打ちを狙おう。2,敵に串がいそうなとき,,,味方の重爆餌にして軽く迂回、迎撃来たらヘッドオンor尻向けて味方の方に緩降下。3,敵にエs...もとい日、ソ、英、米しかいな時,,,F7Fがいないことを祈りつつ直進。大抵の敵機にはヘッドオンで勝てる(最低でも相打ちには持って行ける)。爆撃したいなら味方の制空権に入って行動するか自分で制空権とること。単騎で行動するよりは味方の戦闘機上がってくるの待ったほうがいいと思う。
こいつの爆弾はやっぱり500lb×40が最適?
状況で変わる。選択肢は500lbx40 or 2000lbx8の2択になる。 500lbを選択する場合 ・小基地が4つのとき。 ・小基地が3つでも、友軍が小基地を2箇所以上“破壊出来ない”とき。
2000lbを選択する場合 ・小基地が3つで、友軍が小基地を2箇所以上”破壊出来る”とき。 ・500lbだと、着弾の問題で小基地を完全に破壊出来ないことがあるので、それが嫌なとき。
陸RBで使いたいんだけど機体の操作性やコントロールの追従が悪すぎて狙ったところに爆弾を落とすのが凄く難しい……
たしかにこの搭載量は魅力だけど、陸RBでは無理があるだろw素直に専門の機体使った方がいいよ
戦略爆撃機で車両を狙う強者
やろうと思えば行ける。キル重視なら低空片道切符で行けば爆装量的に1キル以上は行けるぞ。AAにブチ殺されるが。生還重視ならレーダーAAいるなら5km以上飛べば行ける。ツングースカいるなら9km以上行けばやられない。一度5km以上に高度上げたけど爆撃は一回やったら試合終わる(時間的に)
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
ゲームと関係ないけど今日こいつが旅客機として使われてる夢見た
実際こいつの旅客機バージョンあるんやで、しかもそいつを改造したスーパーグッピーという(キモ)可愛い輸送機は今でも現役。
はぇ~知らんかった…NASAは相変わらず物持ちがいいな…
なんだこいつキッッッショwエイリアンの水死体かなんかかw
RBだったらスポーン直後に斜め後ろか真後ろ向いて上昇してくのがいいのかな
景雲いたら黒点目印に追いかけてくるから無意味
スポーン直後はよほど狭いマップじゃないと見えないはずですが
今度の修理費変更アプデでTu-4を抜いてAB/RB/SBで全機体中修理費一位制覇を達成する模様。
Tu-4とともにガレージにこもっていてください……
コイツよりもTu-4よりもBe-6とA7M系列の修理費を爆上げすべき。修理費調整は賛否あるけどこの手の機体はSL貧民が起死回生を賭けて使ってる感あるからむしろ何よりも堪えるバランス取りだと思うわ
なんでTu-4よりBRも爆装も防護機銃も下なのに修理費高くなるのか...いくらTu-4のBRが高いといってもこれは違うだろ...
ガチガイジやろ…Tu-4は修理費高くて使われないのにB-29ばかり使われててずるい!とでも思ったんやろか?かするだけで致命傷になりかねない23mmマシマシの鬼畜爆撃機と比べるとか頭おかしい
豆腐のようなやわらか飛行機
修理費あげることでバランスとるのやめませんか・・・
このゲームの「原則」(←これ重要)は、性能の差をBRで調整し、ヘイトの高さや諸事情でBRで調整できないような時は修理費で調整して乗る意欲を減らす(努力)をしているから仕方ないね
それをやめろっていってんだろぉ!??
以前の見た目の黒線の入ったB29にするユーザースキンってありますかね?どうにも今のデザインが気に入らなくて...
800km/h以上で銃座の死角から初速が920m/sの30mm機関砲を2~4門同時に発射してくるトチ狂った戦闘機(元攻撃機、爆撃機)がわんさかしてる中、バカ高い修理費のこいつを使うのは余程の趣味でもない限り難しいだろうな。てか修理費だけでも救って差し上げろ。ダイブしても旋回しても直進しても、上手い人に立ち回られたらどうしようもないだろ(まあ爆撃機全体がそうだし護衛付けろって話ではあるけど)
爆撃機は追加装備でAI護衛戦闘機が有っても良いと思うんだ…
単独行動してる爆撃機なんて自殺志願者みたいなもんだしな
分隊組めって話なんだろうけどね…友達いないボッチはどうすればいいですか(白目)
いいけど別ゲームになってしまうから…
日本人としては因縁深い機体だけど、すごい綺麗なデザインしてるというか…当時空飛ぶB-29を見て見惚れたって人がいたらしいが、気持ちが分かる
こういう歴史的背景の特段強い航空機とかのページって更新リストに上がる度に不安になりながら開くんだけど。言い争いとか起きてないから凄いなって、いやまあ争いなんて起きないのが一番だからさ。(別方面の問題は起きたけど)
ただのおやつ
五式がクソ強く、元から脆いのが更に脆いさんになってなおかつ1キロ以上から当てられるから正直ただの飛ぶ的にしか見えない。Tu-4も正直最近は…
まず飛んでないから脅威だという認識がない。空気。
最近景雲v2RBで虐殺するのにハマってるけど割といなくね?まあ他の機体乗ってたら先に誰かが潰すorいないから爆撃機スポーン故の遭遇率かな
今の状況で連合側爆撃機出す気にはあまりならない。
何故B-29に何もかも勝っているTu-4が修理費3万ちょいとかバカみてぇに安くなったのにこいつは依然5万越えなんだ?確かにあっちはジェットマッチ辛いんだろうがB-29だってジェットマッチするしレシプロでもドイツの野郎共にリンチされるからな。
景雲、Ta152、Do335。てめぇらの事だ。まぁ戦闘機乗ればいいか…景雲はともかく残り二人は許したれ... それが仕事だし... B-29が高いんじゃなくてTu-4が な ぜ か 安いと考えれば()
B-29「ソ連のTU-4とくらべられてはおとるかもしれません。」
景雲「大祖国より、ずっとたかい!!」
B-29「五式機関砲か...
(機体が)やけるな...」何故かもクソも、安くなったのはつい最近で、6.3で会敵するジェットと8.0で会敵するジェット機じゃ性能全然違うしBRが爆上げされてからしばらくは物凄く高い修理で赤字になりやすかったよ。バイアスって言いたいのか知らんがBR上がってからのコイツであの修理費(53100)は正直高すぎた。
コメート秋水ハイマートが飛んでこない分まだマシやぞ
今は殆ど無くなったけど北海道のせいだろうね。p47が迎撃スポーンでスピットが強かった時はあそこ当たる確率が高くて、基地までの距離が近かったからホーネットがいなければ確実に爆撃できた。4機いれば基地破壊も簡単だったし楽にボロ儲けできちゃったのがなぁ
これだよね。イスパノがぐだぐだだったのと、ブローニングが快調だったからほとんど迎撃されずに爆撃出来て、高空に一機閉じこもったら追いつかれずに勝てる、報酬も美味い
RBで日本機の修理費がインフレしていったのも、恐らく当時ニューギニアばかりに当たってた所が大きかっただろうし、マップのせいも多分にありそう(いくら高くても当時気にならなかったし)。
三万がバカみたいに安いって言ってる辺り感覚壊れてきてるな()。ジェットと当たるって言っても6.3で当たるジェットと9.0ジェットでは脅威度が全然違うよ。ジェット以外にもロケット機とかも飛んでくるし(むしろ積極的にあいつら飛んでくる)
モスクワで見たけどこいつの周りの飛行機が大きすぎて小さく見えたわ
モニノにあるのってTu-4の方じゃね。あっこならヘリ(Mi-12)にすらサイズ負けるからな。そりゃ小さいわ。
「後ろにプロペラが付いてる九段の猛者」で笑ったw 重爆狩りくらいしかできる事ないからしつこくても許してやってくれ。しかしなんでB29は味方にいると開幕基地爆特攻ばかりなのに、敵だといつまでも高高度から飛行場爆撃してくるんだろう...。そして味方全体が迎撃に走り低中高度がガラ空きになったところで地上車輌を全撃破食らって負ける。
こいつ意外と細かく動けるんだな。おかげで微調整がし易い。アメリカ重爆で一番離着陸が簡単。
修理費のせいで現環境だと観賞以外の用途が無いなぁ。
SBでも、親でも殺されたのかAIですらマジキチエイムで殺しに来るからね…
親戚殺された人はいるんじゃないだろうか…
先生怒らないから上の派生機体の所にTu-4って書いた人手を挙げなさい。どうしてB-29は結構な頻度でしょうもないイタズラされるのか…
(国別ツリーの概念が)壊れちゃーう
派生機体としてB50くらいなら実装できそうだけどね
派生機体と言えば派生機体なんだよなぁ、でもツリーちゃうやん。
とりあえず修正しておきました
かなり強い機体です、、突っ込んでくる敵機をしっかり落とせる。現BR、修理費でも無問題ですね
敵機を上面に迎えてヘッドオンすれば簡単に処理できるのでお勧め
自分で使うとどんなに迂回しても絶コロマンが出てくる。敵になるとまっすぐ飛んできてるのに誰も迎撃しない。そんな気がするぜ。
串と景雲がいそうなときは少し迂回した方がいいですね、、結局戦わなきゃいけない相手とはいえ複数機に同時に絡まれることは避けられる
なんか防衛機銃無能になってないか?防衛機銃系統のスキルは全てMAXなんだが全く働かないんだけども、全員機内のトイレに篭ってるんだろうか
トイレあるん?
長距離重爆にトイレないと思う?
あるよ。爆弾槽の後ろ、上部回転銃座の下くらいに簡易トイレがある。ついでにベッドも4つある
敵国の上空に垂れ流したらイカンのか?
爆弾投下!(脱糞)
申し訳ないが生物兵器はNG
AI銃座に期待してはいけない(戒め) 彼らは装填と銃座を旋回させるためだけに存在する。
なお水平方向から敵機が上下動しながら突っ込んでくると砲塔を向けて戻すを繰り返してまともに撃たない模様
前までは出撃してトイレに篭っても2機撃墜とか普通だったんだがな
b36でないかなー
B-29なんて中型爆撃機では無く本物の大型爆撃機の実力を見せてやりたいですな(最大35トン
🐌みんなの要望に応えてアサルト限定で出します
超精度AI銃座付きで後ろしかないはずの銃座で正面も撃ってくるから撃墜不可能だな!
こいつに乗りたくて開発を進めているのですが、現在の評価は悪いのですか?現在B17の新米爆撃家です。
機体は悪くない。だがマッチが悪い
機体説明では高度1万越えで安全とあるのですが、やはりジェットなどの6.3以上はその高度でも迎撃してくる…と考えたら良いですかね?
そのくらいの高度まで上がれれば比較的安全だが絶対殺すマンがいたら、、、
RBだとトップでもTa152と串いるし、ボトムに近いと景雲がいるからなぁ…見つからない事を祈るしか。ABはもう運じゃね?
下手に手を出さずにB-24とかPB4Yで銃座の練習した方がいい。串や景雲叩き落せないと大赤字になるよ(RB)
SBだとマジで銀色の悪魔。
正直言ってゲームシステムと性能がマッチしてない。
スペックは悪くないけど活躍させられる環境じゃない。実際にこいつと戦った機体ではなく、こいつを墜とす為に作られた機体とガッツリ当たってしまう。愛があっても辛いね。
「こいつを墜とす為に作られた機体とガッツリ当たってしまう」←惑星ウォーサンダーの常識(最高brを除く)
虎さん「(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ」
RBのB29の上昇角度ってどれくらいがいいの?5度くらい?
俺はそんなもんだけど、正解かは知らん。
修理費4万SL!?ボッタクリやろ!
修理費4万でジェットのおやつ。乗る価値すら無いゴミ爆撃機
まだ銃座で返り討ちにできるTu-4の方が良いよね
AI銃手がnerfされてからボトムにしろトップにしろこれが活躍できるのは無理そうだな…対日戦ならば烈風や雷電21型、紫電改や四式戦に襲われて死ぬ。橘花や景雲が居たら絶望するしかない。対独戦は軒並み30mm持ちばっかりで狙われたら終わり。反撃で撃墜こそはできるがほとんどの場合助からない。 そして時間掛けて迂回上昇して高度10000mから爆撃しようにも絶対に殺すと言わんばかりに迎撃機が来るという。
RBでAI任せは論外としても12mmだからねぇ…ただ一応トップなら殺意の高いベルトもあって初期B-17とかいう産廃と比べればまだ一応どうにかなるレベルだから諦めてはいけない。ボトム?景雲?アキラメロン
まずは手動で迎撃しよう。これは基本。んで1,敵に景雲がいそうな時,,,直進してヘッドオン、相打ちを狙おう。2,敵に串がいそうなとき,,,味方の重爆餌にして軽く迂回、迎撃来たらヘッドオンor尻向けて味方の方に緩降下。3,敵にエs...もとい日、ソ、英、米しかいな時,,,F7Fがいないことを祈りつつ直進。大抵の敵機にはヘッドオンで勝てる(最低でも相打ちには持って行ける)。爆撃したいなら味方の制空権に入って行動するか自分で制空権とること。単騎で行動するよりは味方の戦闘機上がってくるの待ったほうがいいと思う。
こいつの爆弾はやっぱり500lb×40が最適?
状況で変わる。選択肢は500lbx40 or 2000lbx8の2択になる。
500lbを選択する場合
・小基地が4つのとき。
・小基地が3つでも、友軍が小基地を2箇所以上“破壊出来ない”とき。
2000lbを選択する場合
・小基地が3つで、友軍が小基地を2箇所以上”破壊出来る”とき。
・500lbだと、着弾の問題で小基地を完全に破壊出来ないことがあるので、それが嫌なとき。
陸RBで使いたいんだけど機体の操作性やコントロールの追従が悪すぎて狙ったところに爆弾を落とすのが凄く難しい……
たしかにこの搭載量は魅力だけど、陸RBでは無理があるだろw素直に専門の機体使った方がいいよ
戦略爆撃機で車両を狙う強者
やろうと思えば行ける。キル重視なら低空片道切符で行けば爆装量的に1キル以上は行けるぞ。AAにブチ殺されるが。生還重視ならレーダーAAいるなら5km以上飛べば行ける。ツングースカいるなら9km以上行けばやられない。一度5km以上に高度上げたけど爆撃は一回やったら試合終わる(時間的に)