名前なし
2025/05/02 (金) 23:31:38
d1dda@6c775
6500mくらいでbf109f-4と会敵したんだが、水平飛行でも向こうがぐんぐん加速してきて追い付かれてしまった。P-51Dなら水平飛行でwep炊けば引き離せると思ったんだがなぁ。メッサーを上回るには7000m以上まで登らんと駄目か?
通報 ...
マスタング系統は加速がよろしくないけど最高速は速いから緩降下で700km/hぐらいまで加速してから水平方向に逃げると真上から襲われるか手遅れなぐらい距離詰められてない限りは大抵の相手は引き離せる。あと意外なことに中低高度だと空気抵抗減らすのに全振りしてる設計のマスタングの方がメッサーより一回り以上速いからいっそ下に引きずり下ろしてから戦うのもあり。
なるほど参考になる。高高度に引き寄せれば手玉に取れると思ったんだが、メッサーも意外と息切れしないもんだからビビったよ。P-51で下に降りるのはかなり怖いが、状況見て試してみる。ありがとう
マスタングはサンボルやペロハチみたいに排気タービン付いてるわけじゃないから高高度だと大気の薄さのおかげでひたすら直進すれば速く飛べるってだけで戦闘する上で得意なわけではないんすよね。そしてメッサーはどちらかと言うと中高度以上で本領発揮するタイプだから下手に上に逃げ続けると逆に分が悪くなることも。ただメッサーは高速域だと舵が激重になるのとフラップがゴミだからお互い速度が乗ってる内に格闘仕掛ければマスタングの高速域の強さもあってあっさり後ろ取れて落とせたりするからこっちも試してみて欲しい。
お陰様でメッサーはさほど脅威に感じなくなった。アドバイスの通り、上取られたらわざと低空に引きずり込みながら速度稼いで格闘戦に持ち込んだら曲がり勝てるね。格闘戦に乗らずに一撃離脱されると急に劣勢に立たされるけど、95%くらいのメッサーがしっかり格闘戦に乗ってくれるからまぁ勝てるかな。
排気タービンじゃなくてもスーパーチャージャーで十分出力出るし、どっちもやってる事は同じだから大差無いぞ。リアルのエンジンの2速目の設定高度は7500mくらいだったと思うので、パワーが上手く出ない高度だったんじゃね?ゲームだとどのくらいの高度設定なのか知らんけど