IS-6コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/IS-6#V5_Comments
結局ABだと微妙、RBだとOPってことだな。ABのBRだけ下がるんじゃね?
BR下げなくても、貫通力を少し上げて装填速度をIS-2と同じ遅さにしてくれれば、それらしくなるんじゃない?戦後弾のBR-471Dみたいな貫通力は要らないけど、IS-2のD-25Tより口径長が少し長くなってるんだから貫通力も少しは上がって欲しかったかな・・・何故装填速度をこんな事に・・・
ABのBRも6.7はアカン…というかABだと微妙っていう話を聞いたことないんだけど
雑談見るとABでは貫通足りないし砲塔抜けるし大して強くないって言ってる人結構いるぞ
砲塔もT29でもAPCR使わないとまともに抜けない程度にカチカチだよ…
IS-2にも撃ち抜かれるなんて書き込みもあるしもう何を信じたら良いのだ…
範囲は狭いが防盾脇に砲塔装甲が垂直になる所(150~180)と砲塔上のハッチ(100)があるからそこを狙われたんだろう。
使ってるが止まったら余裕でIS-2に抜かれるぞ、常に動き続ければ貫通されないが
防盾裏に50mmの装甲隠れてるから実質200mm以上あるんだけど、至近距離で綺麗に当たらないとIS-2じゃ抜けなくね?
まぁ完全静止してれば防盾裏の装甲が無いところ狙われて死ぬわな。こいつの問題っていうか乗ってるやつの問題だわな
T29 T34 IS-6 こいつらがチームにいると90%かてるからドイツ戦車がかわいそう。
Tiger2 10.5cm強いと思うのだが
7.0やん
IS-6も7.0でっせ...
予約のときからずっと悩んでるんだけど結局いまんとこIS-6は稼げる?買っても後悔しない?
格下と昨日当たった時は0デス11キルだったね、護符付いてるからうまうまよ
格上と当たったら厳しい感じなのかな?
格上と当たっても厳しくない戦車なんて無いだろ…
格上は基本HEATFS持ちだからな
RBだとどうしようもないほど強い
にしても格下戦車で当たる身としては貫通270mmのAPで砲塔の頂点に撃ったら閉鎖器が黄色にしかならなかったみたいのはヤメテクレ。偽装にも程がある。
ここに貼っていいのかわからないんですけどとにかく隠し装甲が凶悪です これのせいで砲塔が抜けない
T29も二枚あってあっちとほぼ変わらない厚さじゃん。
あっち車体下部抜けんじゃん
砲塔のはなししてんだけど?
T-29は殆ど垂直部が広いからある程度はマシだけどこいつはかなりシビアだからなぁ...
砲塔にしたって、T29はおでこという弱点があるんだぜ。
おでこは格下戦車にとっての救い(RBだと...当てられないんですけどね!!
T29は垂直面が多くてAPCR使えば割と抜けるけど、こいつは曲面部が多いからなかなか抜けない
IS-6のBR7.3になってくれないかな…
砲塔横抜いても照準器に吸われる罠
RBにてソ連とドイツが同じチームに、稀にみる大虐殺が・・・
Ru251がなんだ実害は無いぞ。IS-6がなんだヤーボ前には無力だぞ。
敵の総撃破数3だったんだ・・・
大虐殺ではなく、封殺だったわ
今のところこいつの正面を特に狙わずに抜ける同格って、FV4005とRu251みたいなHEATFS持ち以外にいる?
あとHESHかな
FV4005はHESHでっせ。答えとしてはAP系の弾で特に狙わず撃破ってのはこのランクの重戦車に対しては厳しい。その中でもこいつは慎重に狙ったほうが良い戦車だな
60SPRGのHESHで余裕よ
ASU-85を忘れないであげて...
俯角たんねえ...マイナス7度までとれるんじゃないのかよぉ...
IS-2みたいに搭乗員ハッチ?的なとこ撃ったら倒せますかこいつ?さっき日陸で打つ前に屠られたから...教えてください
砲塔上の2つの丸い出っ張りに打ち込むとAPでも倒せますよ なおRBだと狙ってる余裕が無い模様
車体正面の操縦手ハッチは無理です。砲塔上部のハッチは100mmなので格下でもワンパン出来る可能性があります。ABですが実際にST-A2の徹甲榴弾でワンパン出来ました。
thanks!
後上でも書かれてるけど、砲身の横の照準器?の防盾150mmの後ろには50mmの隠し装甲があって実質210mmぐらいって見積もっておいた方がいいよ
オウッ...(意気消沈)
150mmと50mmの装甲があれば単純計算で200mmの装甲になるわけじゃないが、まあ目安だな
抜いたところで照準器にほとんど吸われるだけ
砲塔正面を草で隠しておけばRBトップマッチで相手が独なら機動力と装甲で引っ掻き回せる。HESH持ちや高機動車両の多い米英相手だとちょっと怖い
クルスクでNPCのⅣ号にショットトラップでやられて笑いが出た。たまにエース級のNPCいるんだな
BR7.3で妥当だろこれ
課金だし多少はね?
pay to winは良くない
腕がまったく必要じゃないという戦車ではないし、お金を払ってるから多少の差別化はね?
頭フリフリで弾いてサッと122mmをぶち込む。のが基本やな、T29は車体上部でも余裕でぶち抜けるからいいが虎2Hは砲塔撃ち抜くのがしんどい(精度的に)
結局の所、立ち回りとしてはIS-2の様な旋回砲塔付きの駆逐みたいな感じでおk?
駆逐と言ってもヤークトティーガーから砲を弱くして旋回砲塔付けた感じだがな
ゴミ戦車、これ買うならRu-251買ったほうがいい。調整に期待か。
釣り針でかすぎィ!この装甲とこの速度、貫徹力でゴミとかw そんな腕じゃあlS-3やlS-4に乗っても同じ事言って騒いでるだろうよ
T32の貫通ゴミは許されるのにコイツは許されんのか…
戦後弾入れて7.3が一番平和なのでは
リロードが長くて地形対応力がないコイツで突撃かますとか…。
多分それが無難なんだろうが、運営が最高ランク(相当のBR)の車両を課金で出すことを嫌がってる。だったらIS-6じゃなくもう少しまともなチョイスはなかったのかって話だが。
ぶっちゃけBR7の課金車両も俺としては驚き
IS-2の砲塔にIS-3の車体というスターリン重戦車があったそうなんだけどそれの方が良かったのかな。砲塔がIS-2と変わらないから微妙そうだけども
M46Tigerも7.0だし多少はね
持っていないからなんとも言えないけど、戦後弾追加して7.3が一番いいと思うんだよなぁ 難しいだろうけど
貫徹200mmあれば十分 その足と装甲でありながらなぜ敵と撃ち合うことを前提で話してるのか、裏取りしようとしないのか理解できない
お前の中では十分なんだろうな
そうやって暴れるのは…やめようね!
この防御力と火力で不満だと!? シャーマンジャンボに謝れ!!
今ジャンボ強いやん...
76mmの方じゃない?
IS-6同士で鉢合わせた時のなんとも言えない空気よ。撃っても抜けず、撃たれても抜けず...KV-1を思い出しますねぇ!
そういう時ありますねぇ!ありますあります
IS-6とT44-100の津波やばいな、カルパティア山脈だったけど敵側米英が約8分で溶けた、敵チーム総撃破数4もなかったぞ
こいつだけで7.0に来るのはやめてほしい。運営はランク4の戦車一両以上持っている奴だけに販売してくれないかな。
じゃあ他の課金ランク4車買って2輌なら安心!(害悪)
IS-6とT-34-100の組み合わせ・・・悪くないな!
砲塔と車体の形が似てるからさながらお父さん戦車
こいつの砲弾の割合ってみんなどうしてる?
13発以下で砲塔内の弾頭なくなるぞ
初期弾15発だけ積んでる
もしかして足活かせとか言ってる連中ってAB専だったりする…?
RBでも(旋回能力以外は)中戦車並みに走るぞ
T-44/T-54に追従できる程度には足良い。加速もいいし。パンター2には遠く及ばないけど
まあパンツーは出力重量比がRBで19とかいうアレな戦車だしな
こいつ自分が乗っている改修済みT-54を颯爽とぬいていったからビックリしたわ。
金を燃料にすると速いこと速いこと
むしろRBこそ足活かせじゃないの?最高速は並だけど加速がいいからストレスなく動き回れるし
上でT29で車体抜けるっていうコメあったけど嘘だよな?
車体下部じゃない?上部は少しでも車体が前傾してて履帯がないところなら抜ける
上の木はIS-6がT29の車体を抜けるっていうことじゃ・・・
申し訳ない勘違いしてた、本来の意味だと絶対に抜かれないと思う
極端な撃ちおろしとかならあり得るけど、重戦車でそんな高いところに上らないよね・・・
T34をそのままでかくしましたみたいな車両やな
T-34だよな? 十秒ぐらいアメのT34との共通点を探した
今さっき灰の川でkv-2に車体正面のとんがってるとこの少し上をAC弾でぶち抜かれたんだが、どういう事かね ちなみに高さは同じで距離は100mくらい、打ち下ろしとかではなかった、理論上抜けるのかな
ドイツの王虎乗りだがこいつくっそ強いな。正面どこも抜ける気がしねえ。緑の所は微かにはあるんだが如何せん弱点が見えにくくてな・・・。ドイツ戦車はそこんとこわかりやすいからソ連戦車が羨ましい。
自分も全く同じ境遇。とんでもない機動力でどんどん迫ってくるから威圧感が凄い。抜ける箇所が極端に少ないから基本一方的にやれれがちだわ。
HEATFS持ちに乗ってみれば?
ドイツに正面から撃ち合って前線構築出来るHEATFS持ち戦車がいるなら教えて貰いたいものだな
Ru251でも買え。ドイツのランク5は一部除いて紙装甲なんだから良い練習になる。
学生にはきつい問題なんですわ。課金かぁ・・・。
紙装甲はレオで充分だわ・・・課金はしないというかした試しがないから手を出しづらいしなぁ。「勝つには課金しろ」って話もなかなか理不尽なものかと。
理論が破たんしてるよね Ruじゃないと勝てないのもおかしな話だし
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
結局ABだと微妙、RBだとOPってことだな。ABのBRだけ下がるんじゃね?
BR下げなくても、貫通力を少し上げて装填速度をIS-2と同じ遅さにしてくれれば、それらしくなるんじゃない?戦後弾のBR-471Dみたいな貫通力は要らないけど、IS-2のD-25Tより口径長が少し長くなってるんだから貫通力も少しは上がって欲しかったかな・・・何故装填速度をこんな事に・・・
ABのBRも6.7はアカン…というかABだと微妙っていう話を聞いたことないんだけど
雑談見るとABでは貫通足りないし砲塔抜けるし大して強くないって言ってる人結構いるぞ
砲塔もT29でもAPCR使わないとまともに抜けない程度にカチカチだよ…
IS-2にも撃ち抜かれるなんて書き込みもあるしもう何を信じたら良いのだ…
範囲は狭いが防盾脇に砲塔装甲が垂直になる所(150~180)と砲塔上のハッチ(100)があるからそこを狙われたんだろう。
使ってるが止まったら余裕でIS-2に抜かれるぞ、常に動き続ければ貫通されないが
防盾裏に50mmの装甲隠れてるから実質200mm以上あるんだけど、至近距離で綺麗に当たらないとIS-2じゃ抜けなくね?
まぁ完全静止してれば防盾裏の装甲が無いところ狙われて死ぬわな。こいつの問題っていうか乗ってるやつの問題だわな
T29 T34 IS-6 こいつらがチームにいると90%かてるからドイツ戦車がかわいそう。
Tiger2 10.5cm強いと思うのだが
7.0やん
IS-6も7.0でっせ...
予約のときからずっと悩んでるんだけど結局いまんとこIS-6は稼げる?買っても後悔しない?
格下と昨日当たった時は0デス11キルだったね、護符付いてるからうまうまよ
格上と当たったら厳しい感じなのかな?
格上と当たっても厳しくない戦車なんて無いだろ…
格上は基本HEATFS持ちだからな
RBだとどうしようもないほど強い
にしても格下戦車で当たる身としては貫通270mmのAPで砲塔の頂点に撃ったら閉鎖器が黄色にしかならなかったみたいのはヤメテクレ。偽装にも程がある。
ここに貼っていいのかわからないんですけどとにかく隠し装甲が凶悪です これのせいで砲塔が抜けない
T29も二枚あってあっちとほぼ変わらない厚さじゃん。
あっち車体下部抜けんじゃん
砲塔のはなししてんだけど?
T-29は殆ど垂直部が広いからある程度はマシだけどこいつはかなりシビアだからなぁ...
砲塔にしたって、T29はおでこという弱点があるんだぜ。
おでこは格下戦車にとっての救い(RBだと...当てられないんですけどね!!
T29は垂直面が多くてAPCR使えば割と抜けるけど、こいつは曲面部が多いからなかなか抜けない
IS-6のBR7.3になってくれないかな…
砲塔横抜いても照準器に吸われる罠
RBにてソ連とドイツが同じチームに、稀にみる大虐殺が・・・
Ru251がなんだ実害は無いぞ。IS-6がなんだヤーボ前には無力だぞ。
敵の総撃破数3だったんだ・・・
大虐殺ではなく、封殺だったわ
今のところこいつの正面を特に狙わずに抜ける同格って、FV4005とRu251みたいなHEATFS持ち以外にいる?
あとHESHかな
FV4005はHESHでっせ。答えとしてはAP系の弾で特に狙わず撃破ってのはこのランクの重戦車に対しては厳しい。その中でもこいつは慎重に狙ったほうが良い戦車だな
60SPRGのHESHで余裕よ
ASU-85を忘れないであげて...
俯角たんねえ...マイナス7度までとれるんじゃないのかよぉ...
IS-2みたいに搭乗員ハッチ?的なとこ撃ったら倒せますかこいつ?さっき日陸で打つ前に屠られたから...教えてください
砲塔上の2つの丸い出っ張りに打ち込むとAPでも倒せますよ なおRBだと狙ってる余裕が無い模様
車体正面の操縦手ハッチは無理です。砲塔上部のハッチは100mmなので格下でもワンパン出来る可能性があります。ABですが実際にST-A2の徹甲榴弾でワンパン出来ました。
thanks!
後上でも書かれてるけど、砲身の横の照準器?の防盾150mmの後ろには50mmの隠し装甲があって実質210mmぐらいって見積もっておいた方がいいよ
オウッ...(意気消沈)
150mmと50mmの装甲があれば単純計算で200mmの装甲になるわけじゃないが、まあ目安だな
抜いたところで照準器にほとんど吸われるだけ
砲塔正面を草で隠しておけばRBトップマッチで相手が独なら機動力と装甲で引っ掻き回せる。HESH持ちや高機動車両の多い米英相手だとちょっと怖い
クルスクでNPCのⅣ号にショットトラップでやられて笑いが出た。たまにエース級のNPCいるんだな
BR7.3で妥当だろこれ
課金だし多少はね?
pay to winは良くない
腕がまったく必要じゃないという戦車ではないし、お金を払ってるから多少の差別化はね?
頭フリフリで弾いてサッと122mmをぶち込む。のが基本やな、T29は車体上部でも余裕でぶち抜けるからいいが虎2Hは砲塔撃ち抜くのがしんどい(精度的に)
結局の所、立ち回りとしてはIS-2の様な旋回砲塔付きの駆逐みたいな感じでおk?
駆逐と言ってもヤークトティーガーから砲を弱くして旋回砲塔付けた感じだがな
ゴミ戦車、これ買うならRu-251買ったほうがいい。調整に期待か。
釣り針でかすぎィ!この装甲とこの速度、貫徹力でゴミとかw そんな腕じゃあlS-3やlS-4に乗っても同じ事言って騒いでるだろうよ
T32の貫通ゴミは許されるのにコイツは許されんのか…
戦後弾入れて7.3が一番平和なのでは
リロードが長くて地形対応力がないコイツで突撃かますとか…。
多分それが無難なんだろうが、運営が最高ランク(相当のBR)の車両を課金で出すことを嫌がってる。だったらIS-6じゃなくもう少しまともなチョイスはなかったのかって話だが。
ぶっちゃけBR7の課金車両も俺としては驚き
IS-2の砲塔にIS-3の車体というスターリン重戦車があったそうなんだけどそれの方が良かったのかな。砲塔がIS-2と変わらないから微妙そうだけども
M46Tigerも7.0だし多少はね
持っていないからなんとも言えないけど、戦後弾追加して7.3が一番いいと思うんだよなぁ 難しいだろうけど
貫徹200mmあれば十分 その足と装甲でありながらなぜ敵と撃ち合うことを前提で話してるのか、裏取りしようとしないのか理解できない
お前の中では十分なんだろうな
そうやって暴れるのは…やめようね!
この防御力と火力で不満だと!? シャーマンジャンボに謝れ!!
今ジャンボ強いやん...
76mmの方じゃない?
IS-6同士で鉢合わせた時のなんとも言えない空気よ。撃っても抜けず、撃たれても抜けず...KV-1を思い出しますねぇ!
そういう時ありますねぇ!ありますあります
IS-6とT44-100の津波やばいな、カルパティア山脈だったけど敵側米英が約8分で溶けた、敵チーム総撃破数4もなかったぞ
こいつだけで7.0に来るのはやめてほしい。運営はランク4の戦車一両以上持っている奴だけに販売してくれないかな。
じゃあ他の課金ランク4車買って2輌なら安心!(害悪)
IS-6とT-34-100の組み合わせ・・・悪くないな!
砲塔と車体の形が似てるからさながらお父さん戦車
こいつの砲弾の割合ってみんなどうしてる?
13発以下で砲塔内の弾頭なくなるぞ
初期弾15発だけ積んでる
もしかして足活かせとか言ってる連中ってAB専だったりする…?
RBでも(旋回能力以外は)中戦車並みに走るぞ
T-44/T-54に追従できる程度には足良い。加速もいいし。パンター2には遠く及ばないけど
まあパンツーは出力重量比がRBで19とかいうアレな戦車だしな
こいつ自分が乗っている改修済みT-54を颯爽とぬいていったからビックリしたわ。
金を燃料にすると速いこと速いこと
むしろRBこそ足活かせじゃないの?最高速は並だけど加速がいいからストレスなく動き回れるし
上でT29で車体抜けるっていうコメあったけど嘘だよな?
車体下部じゃない?上部は少しでも車体が前傾してて履帯がないところなら抜ける
上の木はIS-6がT29の車体を抜けるっていうことじゃ・・・
申し訳ない勘違いしてた、本来の意味だと絶対に抜かれないと思う
極端な撃ちおろしとかならあり得るけど、重戦車でそんな高いところに上らないよね・・・
T34をそのままでかくしましたみたいな車両やな
T-34だよな? 十秒ぐらいアメのT34との共通点を探した
今さっき灰の川でkv-2に車体正面のとんがってるとこの少し上をAC弾でぶち抜かれたんだが、どういう事かね
ちなみに高さは同じで距離は100mくらい、打ち下ろしとかではなかった、理論上抜けるのかな
ドイツの王虎乗りだがこいつくっそ強いな。正面どこも抜ける気がしねえ。緑の所は微かにはあるんだが如何せん弱点が見えにくくてな・・・。ドイツ戦車はそこんとこわかりやすいからソ連戦車が羨ましい。
自分も全く同じ境遇。とんでもない機動力でどんどん迫ってくるから威圧感が凄い。抜ける箇所が極端に少ないから基本一方的にやれれがちだわ。
HEATFS持ちに乗ってみれば?
ドイツに正面から撃ち合って前線構築出来るHEATFS持ち戦車がいるなら教えて貰いたいものだな
Ru251でも買え。ドイツのランク5は一部除いて紙装甲なんだから良い練習になる。
学生にはきつい問題なんですわ。課金かぁ・・・。
紙装甲はレオで充分だわ・・・課金はしないというかした試しがないから手を出しづらいしなぁ。「勝つには課金しろ」って話もなかなか理不尽なものかと。
理論が破たんしてるよね Ruじゃないと勝てないのもおかしな話だし