PS4用のT-FlightがY軸が壊れたので買い換えるついでにT16000Mに乗り換えようかなと思ってます。しかし、PS4との互換性について調べてみると「使える」と「使えない」両方の意見が出てきてどっちが正解なのかわかりません…
日本人は「使える」派が多く、英語圏では「互換性あると聞いてたけど使えなかった😩」派で分かれていて謎は深まるばかりです。ちなみに、8年前にPC用として買って使用していたT16000MをPS4に挿してみたところ反応しませんでした。どういうこと?
通報 ...
う~ん?自分は数年前からPS4(pro) +T.16000Mで飛んでいます。ガレージなどでは全く反応せず、機種選別やデーカール貼ったり搭乗員のレベル上げ等もろもろの操作はマウスで行いますが、しばらく確認してないがコントロール設定でも選択肢にあったような…とにかく実際の飛行時で動いています。
ありがとうございます。コントロール設定のロール、ピッチで軸の自動検出はできますか?
私もps4で16000Mの者だけど自動検出するよ。ロール、ピッチでスティック動かすとちゃんとそれぞれt.16000Mの軸1、2の表示が出るよ。コントロール設定ウィザードの選択肢リストには上からアーケード・シミュ・キーマウ・Hotas4・Hotas4+ペダルだけでT16000の表示は無いけどね。