WarThunder Wiki

シミュレーター / 8093

8121 コメント
views
8093
名前なし 2025/08/29 (金) 12:23:35 38da5@ff0a3

空SBプレイヤーだけど、わざわざSBという高難易度で機体を飛ばせる(SAS込み)までの技量はあるくせに低空マルチパスからのRWRの範囲外から突き上げ攻撃しかできない人らになんで技量という名のインチキで担保取らなきゃいかんのです??SBだけでもマルチパス消してくれとは思う。

通報 ...
  • 8094
    名前なし 2025/08/29 (金) 12:34:24 45ea1@df350 >> 8093

    ジェットは飛ばしやすいし、ぶっちゃけほとんど飛ばない自分でもマウスジョイスティックでRBより安定した低空飛行ができるので、案外関係ないんじゃないかな。そもそも操作技術と回避のための知識は別売りだし

  • 8096
    名前なし 2025/08/29 (金) 14:20:13 fcc47@9b689 >> 8093

    SBは高難易度という認識がまず間違い。機体の操作に少し手間かかるだけでゲームとしてはRBの方が難しい

    8099

    RBも人数多い中で捌き切ったり加勢したり劣勢になったら逃げるとか確かに難しいよ。コックピット視点でネームタグミサイルタグ識別無しで相手の挙動や手の内、ミサイル発射が見にくい、IFF確認レーダー使用でFFしない意識、一回の出撃次第では15分〜30分ほど上空待機〜敵に攻撃〜離脱の繰り返し、機体次第ではSAS使っても癖がある(F-4とか)ものもあるし、RBのが難しいはないんじゃないかな?

  • 8097
    名前なし 2025/08/29 (金) 15:01:04 86c15@82516 >> 8093

    現環境じゃマルチパスだけじゃなくチャフとノッチングで遠投ARH避けるのも簡単だし真面目にBVRして何十キロ先と撃ち合って命中弾無しRTBよりも超低空で突っ込んでWVRに持ち込んで格闘戦する方が楽しいんだもん。30mでハイハイしてりゃほぼARH無力化は全く持っておかしな話だがDCSみたいなガチシムじゃなくて所詮ゲームだし楽しんだもん勝ちよ

  • 8098
    名前なし 2025/08/29 (金) 15:21:25 fe76c@edd1f >> 8093

    マルチパス無くすとリスキル捗りそう。マルチパスに萎えてSBを辞めるユーザーよりもリスキルに萎えて辞めるユーザー数が多くなって過疎化に拍車が掛かると思う。

  • 8100
    名前なし 2025/08/29 (金) 18:16:45 514f5@9ca8e >> 8093

    レシプロ時代からやってるけどSBはいかに身を隠すかが重要だと思ってる、レシプロはある程度高度がないと厳しいけどジェットは逆に超低空飛行でも十分エネルギー確保できるしこの環境で気配を消すならレーダーの死角に潜るのが一番有効で低空ベタはよくやる。最高ランクでも未だに赤外線ミサイルと機銃は主力で使うし少なくとも警報が鳴るARHなんかに遠距離から撃ち落とされるのは恥でしかない。RWRと目視情報だけで接近して確殺距離でいきなりロックオンミサイルでもしないと上級者は落とせないよ。