イタリア用コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?%A5%A4%A5%BF%A5%EA%A5%A2
伊陸にダルドが来る日はいつなのだろうか…スパイク-LRが積めるなら相当な戦力になりそう
ガイジンは言った 「イタリアは装輪推しやで・・・」フレッチャIFV!!
初イタリア!戦闘機のパスタ12.7mmは汎用か対空ベルトでよいのかな?
独MC202愛用してる者ですがAPI-Tの曳光弾ベルトつかってます(7.7はステルス)
お勧めは対空か曳光、どちらが好きかは人による。自分は曳光だと煙すぎるので対空ベルト(RB)
イタリア空軍って飛燕丙の上位互換みたいなやつが揃ってて凄すぎる…
SBならG55、Re2005、G56に乗り放題というつよつよ国家なんだけど、なぜか殆ど見かけない
イタリーとは仲が良いからなぁ。これからも仲良しだろう。。。あいつより。
今気づいたけど、何気にbreda12.7mmの曳光弾ベルトが曳航焼夷徹甲弾だから、低ランクでは相当強いよね。
コンテ首相
Aeronautica Militare
G55とかいうOPおばけ君
そのG55が可愛く見えるレベルのOPがいるんですよ。同じ火力で、それを上回る上昇力、冷却性能、旋回性能、高高度性能、速力、限界速度、爆装量。それでいてBRはたった2段階上で殆ど5.7トップのミドルマッチ。誰かは言わないけど
もはやUFOやな
なんて機体ですか?
Re.2005です...なんでナーフされないのか
や っ た ぜ
でもFMが変わったわけではないんだよね?チェンジログ見てもG91は無かったような…
そりゃFM関係ないしね ただ加速は良くなった気はする
お空はBuFFあってよかったね なお陸
Buffというか元々がおかしかっただけなんで...
陸はセモヴェンテ(M42.M43)にスモークが追加ぐらいですかねぇ~
あーよく見るとww2時の車両にちょくちょく追加があるみたいで、場所はケツにくっ付いている箱にぶら下げているのをその場に投下する形でした。
AUBL(無印・HVGとも)にNVが付いた。IRじゃなくてNVなんで、「無いよりはまし」程度かと
知らないうちにセモヴェンテ達に発煙筒実装されてた。外観の違いは分からんな
イタ陸さんはBR3.3〜なら楽しくRBで開発出来ますか…?
P40は強車輌とまでは言えないけど、そつのない性能で十分活躍できるし、90/53 M41は癖が強いけどKVを余裕で撃破できる快感、Breda501は戦場を動き回ってキルを取れるし、R3T20 FA-HSなんか爆速で対地もある程度できて病みつきになる事間違いなし、十分楽しく開発できる。ただしセモヴェンテ(駆逐ツリーのM41(75/18 75/32)からM43(75/34 75/46)までの一連の車両)は最終型(75/46 M43)を除いてスルーした方がいいかと。
教えてくれてありがとう。地道にイタ陸進めるぜー
イタリアさんってG91以降の戦闘機どうするんだろうか?トーネードが来るんかね?
G55sのエネホってこんなに悪かったっけ?旋回力があるようでエネホが悪いからなかなか攻めきれない
元々よくない 確か素のG55から重量1000kgぐらい増加してなかったっけ?
e保持はよろしくないから基本一撃離脱or短時間の格闘戦になる。単独でリスキルしてイキったり延々一騎討ちとかするのは避けておけば活躍できる。
課金枠にあるセモベンテって配布車両とかなんですか?
昔はストアで購入できたが、今はラインナップから削除されている。ので配布車両ではない。
イタ陸の低ランク辛すぎる
カルロヴェローチェ作ると良いぞ。小さいからバレないし、割と火力もある
AS42とかはドイツの弾が使えるようになると強いと思います
セモヴェンテ系のBRゴリゴリ下がってるなぁ BRが孤立してた奴らがとうとう2.3前後まで下がるから多少組みやすくなりそうだな
この国は車両数が増えたらメッチャ楽しくなりそうRank4,5あたりの車両がもっと欲しい
イタリア軍の主力車両なんて輸入四合か産凸なのになんで未だにないのか
正式に供与されたのは4号G型12両・3号N型12両・3号突撃砲G型12両でしかも部隊編成中に終戦、車両はドイツ軍に返却(諸説あり、退役イタリア軍人らによりドイツ軍と合流した・ドイツ軍が直接接収した、などあり)なんだけど・・・これでも主力と言い張るん?(注意:前線で編入されたのものは含まない供与車両で素性がハッキリしているものは上記の36両のみ)
1〜2両のしか作ってない試作車両もいるんだし車両数は実装の有無に関係ないと思う。空いてるBR帯埋めるのに4号、3号ぐらいはあってもいいと思うけど
木主が“イタリア軍の主力車両”と宣ったから36両実戦経験なしで主力はどうよって話ね。 尚、ツリーの穴埋め案はもう公式フォーラムに出てるよ(4号G型12両・3号N型12両・3号突撃砲G型12両の供与事実を理由に)
前から思ってることなんだけど、ドイツ機と比較すると、イタリア機って同じマウザー乗っけてても実際の威力的には少し下げられてる感覚があるのよね
ABでマウザーとブレダの組み合わせでおすすめの弾薬ベルトはありますか?
威力面ならマウザーは空中でブレダは曳光、理由はマウザー(機関砲系)は炸薬量多い方が良いのとブレダ(機銃系)は榴弾系の炸薬が無さ過ぎて弱いから徹甲弾系が多い方が良い
スピット買って空ツリー開発中なんですがこれは乗っとけ!って機体はどれでしょう 好みは日本機みたいな旋回性能優先な感じです
C202
G56、サジタリオ
G.56、Re.2005 serie 0
C.202EC、C.205 serie3
挙げてもらった機体をG56以外乗ってみたけど旋回を捨てて火力に振った零戦って感じで戦いやすい ありがとう
SAI.207欲しい……欲しくない?あの長ーい鼻好きなんだが
陸RBだけどランクⅣが遠い…4.0で揃えたデッキ使ってるけどシャーマンとセモベンテ入れて5.7勢とマッチするのは嫌だ…皆さんはやっぱ乗り回して地道に研究したんですかね?
地道に開発した。と言いたいところだけど、去年の夏イベでAUBL HVG手に入れたから、それが結構役に立った。でもいまログ見たらBreda501の試合数が300超えてたから、やっぱり4.0デッキでもそこそこ頑張ってた感じ。
普通にシャーマンとセモベンテとブレダと一個前のやつで戦ってましたね、火力はあったからそこまで困らんかったなしかし現実は非情、次に来るM26はちっとも強くないのであった。AUBL HVG持っててよかった~って思うわ
何気に重戦車居ないんだよなぁ…
P40:(
忘れられがち正直それ以外ないけど…
イタリア内では重戦車でも他国基準では中戦車だもんなぁ
この辺り、戦車って複雑よね。もうちょい全国家共通の重量振り分け欲しいよね。
日本陸軍「10トン以上の戦車は重戦車な」
じゃあチヌもチトもチリも重戦車な
それは35年までの区分だぞ
イタリアで陸戦に持っていく航空機って皆さんどんな構成にしてますか?自分は連合のヤーボ対策に戦闘機を必ず一機は持っていきますが、他に攻撃機や爆撃機を持って行っている人ってどのくらいいるんだろう
Ba65とか持ってってるよ。対戦車にも対戦闘機にも使える良い子。
SM92は持って行く、まあ汎用性と安さからジェットのBRまではほぼRe2001CBだったが
やっぱりその2機がよさげな感じですよね でも自分もたいてい250kg積めて格闘もこなせるレジアーネシリーズの機体に頼ってしまうw そういえば戦術爆撃機持っていく人っているのかなアメリカとかドイツだとb-25とかdo217使ってる人は見かけるけどその他の国ではあんまり見ないな
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
伊陸にダルドが来る日はいつなのだろうか…スパイク-LRが積めるなら相当な戦力になりそう
ガイジンは言った 「イタリアは装輪推しやで・・・」フレッチャIFV!!
初イタリア!戦闘機のパスタ12.7mmは汎用か対空ベルトでよいのかな?
独MC202愛用してる者ですがAPI-Tの曳光弾ベルトつかってます(7.7はステルス)
お勧めは対空か曳光、どちらが好きかは人による。自分は曳光だと煙すぎるので対空ベルト(RB)
イタリア空軍って飛燕丙の上位互換みたいなやつが揃ってて凄すぎる…
SBならG55、Re2005、G56に乗り放題というつよつよ国家なんだけど、なぜか殆ど見かけない
イタリーとは仲が良いからなぁ。これからも仲良しだろう。。。あいつより。
今気づいたけど、何気にbreda12.7mmの曳光弾ベルトが曳航焼夷徹甲弾だから、低ランクでは相当強いよね。
コンテ首相
Aeronautica Militare
G55とかいうOPおばけ君
そのG55が可愛く見えるレベルのOPがいるんですよ。同じ火力で、それを上回る上昇力、冷却性能、旋回性能、高高度性能、速力、限界速度、爆装量。それでいてBRはたった2段階上で殆ど5.7トップのミドルマッチ。誰かは言わないけど
もはやUFOやな
なんて機体ですか?
Re.2005です...なんでナーフされないのか
や っ た ぜ
でもFMが変わったわけではないんだよね?チェンジログ見てもG91は無かったような…
そりゃFM関係ないしね ただ加速は良くなった気はする
お空はBuFFあってよかったね なお陸
Buffというか元々がおかしかっただけなんで...
陸はセモヴェンテ(M42.M43)にスモークが追加ぐらいですかねぇ~
あーよく見るとww2時の車両にちょくちょく追加があるみたいで、場所はケツにくっ付いている箱にぶら下げているのをその場に投下する形でした。
AUBL(無印・HVGとも)にNVが付いた。IRじゃなくてNVなんで、「無いよりはまし」程度かと
知らないうちにセモヴェンテ達に発煙筒実装されてた。外観の違いは分からんな
イタ陸さんはBR3.3〜なら楽しくRBで開発出来ますか…?
P40は強車輌とまでは言えないけど、そつのない性能で十分活躍できるし、90/53 M41は癖が強いけどKVを余裕で撃破できる快感、Breda501は戦場を動き回ってキルを取れるし、R3T20 FA-HSなんか爆速で対地もある程度できて病みつきになる事間違いなし、十分楽しく開発できる。ただしセモヴェンテ(駆逐ツリーのM41(75/18 75/32)からM43(75/34 75/46)までの一連の車両)は最終型(75/46 M43)を除いてスルーした方がいいかと。
教えてくれてありがとう。地道にイタ陸進めるぜー
イタリアさんってG91以降の戦闘機どうするんだろうか?トーネードが来るんかね?
G55sのエネホってこんなに悪かったっけ?旋回力があるようでエネホが悪いからなかなか攻めきれない
元々よくない 確か素のG55から重量1000kgぐらい増加してなかったっけ?
e保持はよろしくないから基本一撃離脱or短時間の格闘戦になる。単独でリスキルしてイキったり延々一騎討ちとかするのは避けておけば活躍できる。
課金枠にあるセモベンテって配布車両とかなんですか?
昔はストアで購入できたが、今はラインナップから削除されている。ので配布車両ではない。
イタ陸の低ランク辛すぎる
カルロヴェローチェ作ると良いぞ。小さいからバレないし、割と火力もある
AS42とかはドイツの弾が使えるようになると強いと思います
セモヴェンテ系のBRゴリゴリ下がってるなぁ BRが孤立してた奴らがとうとう2.3前後まで下がるから多少組みやすくなりそうだな
この国は車両数が増えたらメッチャ楽しくなりそうRank4,5あたりの車両がもっと欲しい
イタリア軍の主力車両なんて輸入四合か産凸なのになんで未だにないのか
正式に供与されたのは4号G型12両・3号N型12両・3号突撃砲G型12両でしかも部隊編成中に終戦、車両はドイツ軍に返却(諸説あり、退役イタリア軍人らによりドイツ軍と合流した・ドイツ軍が直接接収した、などあり)なんだけど・・・これでも主力と言い張るん?(注意:前線で編入されたのものは含まない供与車両で素性がハッキリしているものは上記の36両のみ)
1〜2両のしか作ってない試作車両もいるんだし車両数は実装の有無に関係ないと思う。空いてるBR帯埋めるのに4号、3号ぐらいはあってもいいと思うけど
木主が“イタリア軍の主力車両”と宣ったから36両実戦経験なしで主力はどうよって話ね。 尚、ツリーの穴埋め案はもう公式フォーラムに出てるよ(4号G型12両・3号N型12両・3号突撃砲G型12両の供与事実を理由に)
前から思ってることなんだけど、ドイツ機と比較すると、イタリア機って同じマウザー乗っけてても実際の威力的には少し下げられてる感覚があるのよね
ABでマウザーとブレダの組み合わせでおすすめの弾薬ベルトはありますか?
威力面ならマウザーは空中でブレダは曳光、理由はマウザー(機関砲系)は炸薬量多い方が良いのとブレダ(機銃系)は榴弾系の炸薬が無さ過ぎて弱いから徹甲弾系が多い方が良い
スピット買って空ツリー開発中なんですがこれは乗っとけ!って機体はどれでしょう 好みは日本機みたいな旋回性能優先な感じです
C202
G56、サジタリオ
G.56、Re.2005 serie 0
C.202EC、C.205 serie3
挙げてもらった機体をG56以外乗ってみたけど旋回を捨てて火力に振った零戦って感じで戦いやすい ありがとう
SAI.207欲しい……欲しくない?あの長ーい鼻好きなんだが
陸RBだけどランクⅣが遠い…4.0で揃えたデッキ使ってるけどシャーマンとセモベンテ入れて5.7勢とマッチするのは嫌だ…皆さんはやっぱ乗り回して地道に研究したんですかね?
地道に開発した。と言いたいところだけど、去年の夏イベでAUBL HVG手に入れたから、それが結構役に立った。でもいまログ見たらBreda501の試合数が300超えてたから、やっぱり4.0デッキでもそこそこ頑張ってた感じ。
普通にシャーマンとセモベンテとブレダと一個前のやつで戦ってましたね、火力はあったからそこまで困らんかったなしかし現実は非情、次に来るM26はちっとも強くないのであった。AUBL HVG持っててよかった~って思うわ
何気に重戦車居ないんだよなぁ…
P40:(
忘れられがち正直それ以外ないけど…
イタリア内では重戦車でも他国基準では中戦車だもんなぁ
この辺り、戦車って複雑よね。もうちょい全国家共通の重量振り分け欲しいよね。
日本陸軍「10トン以上の戦車は重戦車な」
じゃあチヌもチトもチリも重戦車な
それは35年までの区分だぞ
イタリアで陸戦に持っていく航空機って皆さんどんな構成にしてますか?自分は連合のヤーボ対策に戦闘機を必ず一機は持っていきますが、他に攻撃機や爆撃機を持って行っている人ってどのくらいいるんだろう
Ba65とか持ってってるよ。対戦車にも対戦闘機にも使える良い子。
SM92は持って行く、まあ汎用性と安さからジェットのBRまではほぼRe2001CBだったが
やっぱりその2機がよさげな感じですよね でも自分もたいてい250kg積めて格闘もこなせるレジアーネシリーズの機体に頼ってしまうw そういえば戦術爆撃機持っていく人っているのかなアメリカとかドイツだとb-25とかdo217使ってる人は見かけるけどその他の国ではあんまり見ないな