あとこいつの車体装甲305ミリは正面からの傾斜込みでの305ミリだからめっっちゃ微妙。T95のAPFSDSにもスポスポ抜かれるし、MBTとかのAPFSDSにはどんな角度つけても絶対抜かれるから微妙。そこまで硬くないっちゃあそう
通報 ...
あとこいつの車体装甲305ミリは正面からの傾斜込みでの305ミリだからめっっちゃ微妙。T95のAPFSDSにもスポスポ抜かれるし、MBTとかのAPFSDSにはどんな角度つけても絶対抜かれるから微妙。そこまで硬くないっちゃあそう
305mmなのに貫徹296mmに抜かれるのか…
まあRNGの影響もあるけどね
実は鋳造装甲は均質圧延鋼より防護倍率が低いんだぜ・・・(実厚の0.95倍か0.98倍だから305mmの場合実厚の289~298mmしか発揮されてない))
あー複合装甲にもその鋳造の倍率があるんだろうか、確かに。なおさらうんちやんけw
そうなのか…知らなかった
詳しい数値は忘れたけど装甲にはさまれた樹脂部分は0.0X程度の倍率があったと思う。多分、305mm発揮できるのはHEAT限定なのかもしれない
対HEATは450mmでっせ
ただ複合装甲は貫通後の二次飛散(破片が飛び散る現象)をぐっと抑えるからHEATにはかなり強いしAPFSDS弾がたとい貫通しても一発耐えることがあるから首を傾けるのはかなり有効かも
↑x2そういえばそうだった忘れてた。T-64の車体は貫通されたらほぼ弾薬庫爆発するからなぁ・・・
たいしてMBTの車体は撃っても燃料に吸われたり弾薬まで届かなかったりすること多いからなぁ...辛いです