WarThunder Wiki

T-64A (1971) / 621

1319 コメント
views
621
名前なし 2018/01/15 (月) 00:08:29 2aab5@deb32

後退遅いのが致命的過ぎるな…そこそこ防御力あっても後退して隠れる前に何度も撃たれるから結局抜かれる。

通報 ...
  • 622
    名前なし 2018/01/15 (月) 00:52:16 68d4f@f50f6 >> 621

    後退もだけど地味に超信地旋回ができないのもきつい…小回りが利かないからなぁ…

    623
    名前なし 2018/01/15 (月) 01:10:06 4bb63@aa0b3 >> 622

    まあこれにそこらへんの機動力もついたら9.0じゃ収まらないよ。

    624
    名前なし 2018/01/15 (月) 01:13:41 b9b83@792bf >> 622

    ソ連(ロシア)の戦車は割と最近まで超信地旋回不可っぽいのは何故?

    625
    名前なし 2018/01/15 (月) 01:18:45 修正 4bb63@aa0b3 >> 622

    あまり使わないからじゃない?信頼性とか値段の問題とかありそう。需要があれば使えるようにするだろうし...T-14はできるらしいね

    626

    機械的な信頼性と故障率の低下を考えてなのかもなぁ……と想像してみた

    627
    名前なし 2018/01/15 (月) 03:18:58 68d4f@f50f6 >> 622

    T-90までできなかったんだよな…トランスミッションを小型化したかったんだろうか?

    628
    名前なし 2018/01/15 (月) 04:45:25 6c3e0@1e2c4 >> 622

    葉2の意見のままだったはず。正確には、あのサイズに積めないってのもあったような

    629
    名前なし 2018/01/15 (月) 07:02:01 f9ae0@41e2e >> 622

    あれ、T-90て超信地旋回できたっけ?いずれにしても露軍的にはさほど重要ではない機能なんだろな

    630
    名前なし 2018/01/15 (月) 21:39:19 d6683@4cf6c >> 622

    T-90からやっとできたはず…にしてもエイプリルフールでT-90使ったとき後退速度も俯角も変わってなくてやっぱりソ連なんやなって