WarThunder Wiki

Object 120

793 コメント
views
wiki編集者
作成: 2017/09/29 (金) 20:08:44
最終更新: 2025/05/18 (日) 12:43:18
通報 ...
158
名前なし 2017/12/16 (土) 16:53:37 16a1b@59244

コスイなぁコイツ…撃ってもダメージが限定的にしか入らない…過貫通?30mmもある癖にフザケンナ…

159
object120乗り 2017/12/16 (土) 18:52:18 修正 c3fa5@4d179 >> 158

たしかに乗っててワンパンされることが少ない気がする(気がするだけかもしれん)、まぁ図体デカくて車体の後ろ三分の二はスカスカだし。割と砲塔の後ろの出っ張りを撃たれると死ぬこと多いからそこを撃ってみるといいんじゃない?。

161
名前なし 2017/12/21 (木) 16:02:59 87d55@4845e

大半のマップじゃ問題ないんだが、新しいマジノ線とかだと強すぎ・・・。いくらなんでも戦中戦車からはオーバースペックすぎるわ・・・。

162
名前なし 2017/12/21 (木) 16:43:52 16a1b@0b4ad >> 161

あらゆるもん遠くからブチ抜く能力あるなら8.0いっちまえって感じよね。機動性も悪くないしタチが悪い。

163
名前なし 2017/12/21 (木) 16:55:10 d827e@accfc >> 162

こいつが下がったのって実装時に装甲考えずに突撃してキルデス?が目も当てられなくなったからだっけ?

164
名前なし 2017/12/21 (木) 16:58:32 3f3b4@efce2 >> 162

まあピーキーすぎて扱い難しいから実装直後の大量発生→大量撃破で下がってるとは思う

165
名前なし 2017/12/21 (木) 16:59:38 修正 16a1b@0b4ad >> 162

まぁ明確な理由は調べられないから何とも言えないだろうけど、特に課金車両とかキルデス比での計算も考えものだよね(代替できるものがあるかと問われると微妙な話だが

166
名前なし 2017/12/21 (木) 17:09:57 75ab1@571d5

実装当初こそ船体崩壊しまくりで大変だったけどBR下げと船体崩壊システムの見直しでかなり強くなったよなぁ。

173
名前なし 2017/12/26 (火) 12:14:17 8cfdd@624b3 >> 166

実装当初から乗ってるけど船体崩壊したことないなあ。MBT-70と隔離されたおかげで本当に使いやすくなったけど

167
名前なし 2017/12/24 (日) 01:05:04 ff240@62de1

152㎜の分離砲弾でM60のL7より速いリロードって。

172
名前なし 2017/12/24 (日) 14:52:29 b2a6b@2200f >> 167

M60が遅すぎるんだよなぁ...砲塔めっちゃ広いから装填しやすいと思うんだけど

168
名前なし 2017/12/24 (日) 11:04:20 f1aab@f4771

こいつまうまうの正面抜けるのな

170
名前なし 2017/12/24 (日) 13:56:02 87969@e30ca >> 168

砲塔正面なら結構誰でも抜けるぞ

169
AB&RB 2017/12/24 (日) 13:48:20 e52bd@37123

スペック見る限りだと俯角さえ取れれば有能そうなんだけど、使ってる人はハルダウンよりも飛び出し撃ち的な運用してるのかな?
ガイジンストアのセール来たらIS6と一緒に買おうか迷ってるんだけど、どうかな

174
名前なし 2017/12/26 (火) 12:25:06 修正 d56cb@2f86a >> 169

RBメインだけど普通に強いからオススメよ。自分は飛び出し撃ちもやるけど、基本側面廻ってる。以外と足が速いのよ、この車両。車体スッカスカだからか妙に耐えるし。

176
名前なし 2017/12/26 (火) 14:16:19 d6683@4cf6c >> 174

このBR帯のRBでこいつがどこにいるかわからない時が一番怖いよね

175
名前なし 2017/12/26 (火) 12:34:36 修正 4085c@9c908 >> 169

T-54三両とIS-6とオブイェクト120+αが最高や。IT-1作る気ないならZSU-57-2作ってシルカ開放するかオブイェクト906作ってBMP-1で更に7.7帯の戦力増強になるぜ。

171
名前なし 2017/12/24 (日) 14:47:07 f1aab@d7fc2

IS-6と一緒に買うのは良いと思うよあとまうまう車体正面抜けたぞい

177
名前なし 2017/12/26 (火) 18:31:26 3da59@2b0ce

ほんとに船体崩壊対象かってくらい微妙にしぶといし逃げ足も早い。車体より砲頭撃ったほうが有効かな

178
名前なし 2017/12/30 (土) 04:42:54 2aab5@1b70a

もう本当に使っていて楽しい、初めは測距儀がなくて戸惑ったけどそんなもん必要ないくらい偏差なし遠距離から敵に砲弾が吸い込まれて行く。角度のついたヤクトラの車体正面すら1500mの距離からぶち抜く様は圧巻。

179
名前なし 2017/12/30 (土) 18:56:33 73d01@a9be6

現状ABでこいつって強いん? マウス使ってると結構怖いんだが

180
名前なし 2017/12/31 (日) 01:12:29 d6683@4cf6c >> 179

位置取りさえ間違わなければ強いよ。ただ、こいつはヤク虎とかObject268みたいな前線を押し上げる駆逐じゃなくて、前に出てきた敵を迎撃する駆逐。

181
名前なし 2017/12/31 (日) 01:44:58 00e5a@704bf

カチカチのObject268しか乗ってこなかった身としては、扱いが難しい。装甲がないから引いて戦うのは分かるが、射線が通らない事が多い。ただ、砂漠マップやマジノ線など開けた所ではかなり強いと思う。

182
名前なし 2017/12/31 (日) 05:38:18 2aab5@1b70a >> 181

すかすかで意外と耐久あるからマップによっては足活かして前線突っ込んでって裏どりしたりってこともできるよ。ソ連ではマウスを安定して抜ける数少ない対抗馬だし。

183
名前なし 2017/12/31 (日) 14:20:34 8603f@a9be6 >> 181

ってことは スコアは稼ぐ方じゃないけど、味方を援護して火力を楽しむ車両なのかな?

184
名前なし 2017/12/31 (日) 15:30:04 9ec3f@9a893 >> 183

せやで。独乗りでこの子も持ってるけど援護に徹されると戦う相手としてはこれほど面倒な車両もない。この前なんかマウスで4人分隊組んでたんやけどこの子一体に全部溶かされてしまったわ。その人手練れだったんだろうなぁ先頭の車両をまず潰して前に動けなくして次に一番後ろを潰して身動きできなくされて残ったやつらも美味しくいただかれたわ。まぁマップが韓国の一本道で相手もリス地点からの狙撃がしやすかったのもあるんだろうけど・・・まぁBRも下がって船体崩壊も置きにくくなったから撃破されにくくなったし後退も速いから物に隠れやすいし圧倒的攻撃力に装填クッソ速い砲を振り回して戦場を荒らしてやってくれ!長文失礼した。

185
名前なし 2017/12/31 (日) 15:55:19 8603f@a9be6 >> 183

マウス4両ってのも凄まじいっすね

186
名前なし 2017/12/31 (日) 16:00:34 8603f@a9be6 >> 183

砲弾は基本はHEATFSでサブがAPFSDSがいいのかな?

187
名前なし 2017/12/31 (日) 20:19:48 2aab5@7a981 >> 183

こいつのAPは全てをぶち抜くので、全弾APFSDSでいいと思う

188
名前なし 2017/12/31 (日) 20:58:13 73d01@a9be6 >> 183

ohh heatの方が破壊力あったりするかなーっと

189
名前なし 2018/01/01 (月) 19:38:22 70439@806fa

はえ~こいつのHEAT天板飛ばせるんすね。中戦車の砲塔撃つと車体の弾薬飛んで爆散してたな。

190
名前なし 2018/01/03 (水) 13:57:30 14791@f59d5 >> 189

榴弾砲と同じ炸薬量で天板側面抜きに砲身履帯破壊できるから一発当てたら勝ち確。当てれる距離ならHEATFSのほうがいい

191
名前なし 2018/01/03 (水) 14:06:39 4bb63@aa0b3

買いか否かと言われたらどっちですかね

192
名前なし 2018/01/03 (水) 14:23:00 9ec3f@9a893 >> 191

この子は完全に好み。テストドライブで気にいったら買っていいんじゃない?

195
名前なし 2018/01/09 (火) 21:58:54 ef475@ffef8 >> 191

値段に見合った強さはあると思うよ

193
名前なし 2018/01/04 (木) 10:28:33 af224@cdbc3

こいつは遠距離強いね。

194
名前なし 2018/01/05 (金) 23:39:45 6e24f@edb6e

OP ただそれだけ

196
名前なし 2018/01/14 (日) 21:07:22 1d8b9@c9e0a

RBではガチでOP、ソ連バイアスここまで来たかって感じ

197
名前なし 2018/01/17 (水) 23:12:25 5d80b@21c2d >> 196

同ランク下はAPFSDSないし貫通力はどの戦車来ても貫通するほどあるし 当たれば大体死ぬしね

198
名前なし 2018/02/07 (水) 07:59:15 853eb@19bd8

こいつ近距離なら車体側面M2で抜けるんか 閉鎖機壊れてたから苦し紛れに機銃撃ったらスパスパ抜けた

199
名前なし 2018/02/11 (日) 02:52:10 4907a@95b2a

数値上被害出るはずなのに割と30mmの機銃掃射耐えるのな

200
名前なし 2018/02/11 (日) 04:13:50 7939e@7343b >> 199

水陸両用戦車共は簡単に抜けるのにコイツは10mmのとこが何故か抜けんのよね…なんだろ?

201
名前なし 2018/02/11 (日) 05:40:07 1d8b9@da710 >> 199

300mm貫通で砲塔抜けないときあるけどどういうことなん…

202
名前なし 2018/02/11 (日) 06:12:30 2aab5@1b70a >> 199

うーん、そもそも弾が十分当たってないとか角度が悪いとか?正直こいつ使ってて30mmにねらわれたらあっという間に撃破される。

203
名前なし 2018/02/11 (日) 07:25:27 修正 c2ada@4d179 >> 199

乗ってても、逆に空から掃射しても簡単に抜かれるし抜けて撃破になるぞ。ベルトの選択間違ってるんじゃね?。それかおま環か。あるいはスッカスカの車体に当ててるか。

204
名前なし 2018/02/11 (日) 22:07:38 4a5ea@4df46

買おうか迷っているのですが、BR的に各国最上位のMBT以外とは戦わないといけないということでしょうか。IS6だと虎2やT29などがライバルでしたが、もっと厄介な敵と戦うことになるのでしょうか。

205
名前なし 2018/02/11 (日) 22:16:43 31c51@49020 >> 204

言うても、強力な主砲あるし、装填速度速いし、機動力はまあまあだしで、被弾しなければかなりいけるよ。

206
名前なし 2018/02/11 (日) 22:23:35 4a5ea@4df46 >> 205

ありがとうございます。BR的にもAMX-50 Surbaisseみたいに見つからないように動く必要がある重戦車って感じで考えてみます。IS6も乗って味方の120を見てみます。

207
名前なし 2018/02/12 (月) 18:01:20 9f29c@31cc7

この砲性能とそこそこの機動力があるんだったらもっとBR上げて、どうぞ

208
名前なし 2018/02/12 (月) 18:20:40 d9373@8baf5 >> 207

8.0で実装されてMBTsにぼこぼこに嬲り殺されて7.7に下げられた経緯知らないのか

211
名前なし 2018/02/12 (月) 21:10:39 d3e68@571d5 >> 208

まァそれでも貫通400㎜のAPFSDSを7.7に持ち込んでしまうのはどうかと思うがね。

212
名前なし 2018/02/13 (火) 02:39:37 修正 7939e@7343b >> 208

別に遠くからMBTs抜けて且つ大威力なんだから上げても良いじゃん…コイツが6.7とかで出て来ると個人的に結構シラケる。そもそも実装当初に大量の人が乗って見てて下手な乗り方する奴が多かった(課金車両あるある)のと、ちょい前はかなり簡単に船体崩壊してたからデスが多かったんだと思う。てか普通BRは性能(攻撃がどれだけ有効かも含む)で判断すべきで、ボコボコにされたのならお得意の修理費調整すりゃ良かったのでは?笑 一瞬でBR調整に動いた意味が分からん

213
名前なし 2018/02/13 (火) 08:03:59 21847@4d179 >> 208

dev鯖の時点で高いって意見は既に出てたのよね。まぁ高機動車両の多い8.0よりも鈍足重戦車の多い7.7の方が無双できるのも確かなんだけど。

214
名前なし 2018/02/13 (火) 16:25:25 b5935@d2204 >> 208

実装直後ってMBT70のリロードがクソ速かった時期だから、そのせいで戦績悪かったって面もあると思う。まあ現状で低すぎればそのうち調整入るでしょ。IS-6でさえBR上げられたんだから。

215
名前なし 2018/02/13 (火) 19:18:25 9ec3f@b80f5 >> 208

上の枝に補足するけど、MBT-70のリロードがクッソ速かったことに加えて、船体崩壊の判定が大きかったことと、一番の問題として、MBT-70の20ミリ機関砲で蜂の巣にされてしまったからっていうのがあるね。

216
名前なし 2018/02/13 (火) 19:38:15 90406@25583 >> 208

現状6.7勢にAPFSDSを撃ち込むのはやりすぎだわ

217
名前なし 2018/02/13 (火) 19:42:38 修正 21847@4d179 >> 208

ぶっちゃけHEATFSで十分だけどな。大口径のおかげか加害範囲も弾の弾道も素直だし、APFSDSを6.7戦場で積極的に使う人とかいるのかしら。

218
名前なし 2018/02/13 (火) 19:51:20 68d4f@f50f6 >> 208

弾速が速くて偏差が大分楽になるってのと障害物に強いって理由でAPFSDSをメインで使ってるぞー HEATFSは安定しないってのと木に阻まれるってのがね

220
名前なし 2018/02/13 (火) 20:07:27 6586d@7cfe6 >> 208

AB7.7 RB8.0 SB8.0 がいいと思う

225
名前なし 2018/02/14 (水) 15:54:29 d208c@28acc >> 208

こいつHEAT撃って非貫通判定貰ってもHE効果で車体天板抜いて弾薬庫飛ばせたりするからな…

219
名前なし 2018/02/13 (火) 20:01:27 修正 aba53@72508 >> 207

頭出しでも6.7勢のAP系で弾薬庫誘爆させられる可能性があるペラペラ車両なんだから7.7で妥当、8.0でいいとか言ってるやつでMBTたちと戦えるのいないだろ絶対
装填速度でもBR6.7系の砲の方が上だし

224
名前なし 2018/02/14 (水) 15:51:37 d208c@28acc >> 219

そもそもこの厚さだとランク1相手でも爆発するだろ…

226
名前なし 2018/02/14 (水) 16:06:42 9f29c@31cc7 >> 219

8.0になったとしてもMBTたちは9.0だろ?そもそもボトムマッチなんだからボコられて当然といえば当然だしコイツの場合砲性能はMBTたちと同等なんだから8.0以上が妥当

227
名前なし 2018/02/14 (水) 16:21:40 14791@f59d5 >> 219

撃たれる前提の頭出しとかいう頭ゆるキャン勢。撃たれない状況なら同じ状況の他車両と比べて圧倒的に優位なうえに接近戦でも機動力と化物HEATのお陰でスタビ持ち以外には勝ってる

221
名前なし 2018/02/14 (水) 15:03:49 70439@c0336

8.0は流石にないわ。乗ってから言ってどうぞ。

222
名前なし 2018/02/14 (水) 15:08:43 a8705@37123

装甲無さ過ぎて逆に殺しにくい。全面50mmくらいになって♡

223
名前なし 2018/02/14 (水) 15:15:40 d9373@8baf5 >> 222

遅くなるから嫌です...天板50mmなら喜んで!

228
名前なし 2018/02/18 (日) 10:51:41 873ae@afc36

格下は格上にやられて当然というIS-6で見られた理論がこいつに適用されないのは何でなんですかね…格上の20mmで死ぬのも当たり前ではないんですか?

229
名前なし 2018/02/18 (日) 11:27:38 d9373@8baf5 >> 228

その格上に完敗した過去があるから 初期のMBTsがOP過ぎて勝ち目が無かった上に実装当初は殆ど9.0マッチで全く活躍出来なかった 当然購入者から不満が噴出して即刻7.7に 今なら8.0でも戦えるかもしれんしフォーラムで提案してみては?

230
名前なし 2018/02/18 (日) 17:14:13 853eb@c284c

こいつ害悪 ほぼBR7.7はトップマッチだしトップだと狙撃地点に必ずと言っていい程芋ってて萎えるどころじゃない どんな距離でも抜いてくるし、船体崩壊も早々には起こらないから本当に面倒 早くBR8以上の適正BRに上げてくれ 性能云々とか船体崩壊があるとか関係ない 7.7で高威力超早リロードのAPFSDSを持っていること自体が問題だという事をgaijinは早く認識しろ

231
名前なし 2018/02/18 (日) 17:15:49 2aab5@1b70a >> 230

フォーラムに行ってね〜

232
名前なし 2018/02/18 (日) 17:17:36 853eb@c284c >> 231

いやすっきりしたからもういいや

233
名前なし 2018/02/18 (日) 17:35:31 4bb63@aa0b3 >> 231

結局こういうことだよなぁ。そういう自分勝手なことで荒らすのはやめてほしい。

234
名前なし 2018/02/18 (日) 17:52:37 d9373@8baf5 >> 231

お前ここをトイレかなんかだと勘違いしてないか? クソみたいな文句垂れ流したいだけで議論する気もないなら顔真っ赤行け 

235
名前なし 2018/02/18 (日) 17:57:15 eb02e@e50ac >> 230

ガイジ乙

236
名前なし 2018/02/18 (日) 18:30:38 70439@c0336 >> 230

お前の方が害悪よ。

237
名前なし 2018/02/18 (日) 20:34:02 d9373@8baf5 >> 230

どうせなら素直に書けばいいじゃん 「自慢のホリプロが簡単に抜かれて悔しいからBR上げろ」って

238
名前なし 2018/02/18 (日) 20:59:50 2559d@4724c >> 237

木主が日本のりとは限らんぞ。その他の国メインの人かもしれんし、AB専のソ連のりの人かもしれん。それにこいつだって実装当初にMBTにボコボコにされてBR下がったんだから。

239
名前なし 2018/02/18 (日) 21:27:21 d9373@8baf5 >> 237

木を非表示にしてホリプロのページ行ったらきっと理解出来る筈

240

あっ察し

241
名前なし 2018/02/18 (日) 21:58:39 00e5a@70f7c >> 237

わざわざ個別の車両紹介ページに来て文句言ってる人って他の所でも同じような書き込みしてるからね。非表示ひすると謎が解けて面白いよ。後、ページが見やすくなって一石二鳥。

242

わざわざページに文句言われるとかお互い大変ですな

243
KV1ZIS5IS6T64A 2018/02/18 (日) 22:29:29 d9373@8baf5 >> 237

ほんそれ

244
名前なし 2018/02/18 (日) 22:33:41 1c7cf@a1c88 >> 237

全部ソ連で草

245
名前なし 2018/02/18 (日) 22:39:57 d9373@8baf5 >> 237

すまんジャンボ入れ忘れた

246
名前なし 2018/02/18 (日) 23:21:57 9033b@3b159

レオ君乗ってるときにみかけると、あ、紙装甲仲間だぁってちょっと親近感湧くのよね。なお砲火力

255
名前なし 2018/02/28 (水) 19:06:07 5f111@ad474 >> 246

そこは速度でカバーするんだよ。