最新トピック
184
4 分前
Leopard prototyp A 4 分前
287
9 分前
Centurion Mk. 5/1 RAAC 9 分前
71
6 時間前
Type 97 Chi-Ha 6 時間前
105
6 時間前
Object 260 6 時間前
59
15 時間前
SMV CC-64 Vipera 15 時間前
3
23 時間前
Herdbreaker 23 時間前
枝ミスった 堪忍やで…
へいどうぞ♂ コルシカは伍長付きやけど





今回のアプデでPBR化したんじゃな 今質屋に預けてて見られないから誰か今の30Bの画像貼ってくりゃれ
ワイも好きやで
扱いが難しいんで最近あんまり乗れてないけどテンポのいい三連射と短めのリロードが気持ちええわ
STAでこの砲使えたらええなと何度思ったかわからん
しかも今は持ってる人少ないからヘイトも低いから打ち放題っていう 不満点を強いて上げるなら貫通が低いから格上相手は辛いことくらい
必要十分な旋回力、機動力 弾倉火力の割に優秀な精度と発射間隔、DPM なぜかよく弾く装甲 うーんこれはOP
こいつ愛車にしてるの俺だけか?
椅子4はバフじゃないの?
椅子4またナーフされるらしいな、椅子4もしかしてWGに嫌われてる?
最高速だけもっと欲しいよなぁ…加速とか装甲とかはそのままでいいから最高速50km欲しい
ナーフ前IS-4と同じなのは車体上部の160mmの部分だけよ?解説にもそう書いてあるし砲塔や切り欠きは流石にアレほど硬くはない。気になるならアマスペとかで確認してみたらええで
APは標準化とか傾斜装甲に対して強いから抜けるところがheatより多くなるからNO.1だったはず
言っとくけどISUの主砲は一応Tier10だよ?
迫真の富士通フォントがちょっとね
砲塔も通常弾でそこそこ
抜けるみたいよ
でもね...現実は「ダサい」っという人が多数はなんだよなぁ
そもそもISUでも抜けなくね? だって装甲ナーフ前のIS-4なんだろ??
かわいそうに、、、WGはまた装甲に恵まれない重戦車を実装したのか
サムライ迷彩はかっこいいから長所でしょ
「スペア砲弾の運用について」を折りたたみで追記してみました(上の通り、Bisonteの内容を少し変えて持ってきた)
絶 対 使 え
そもそも駆逐はHPが少ないし、使わないともったいないぞ
石頭俯角10度超高貫通単発400の特徴は今でも強いけど、HPは時代に置いてかれてるし遅い旋回とペラい車体が相まって駆逐よりだよね今だとこの戦車
Tier8重戦車界の重鎮
サンドバッグ装甲が追加された模様…使ったほうがいいのか?
Tier7の手数型LT・MTの中ではPantherと並ぶ圧倒的強車輌。誰が乗っても強いというわけでは無いがLTの基礎基本が出来てさえいれば非常に強力。しかも乗っていて楽しい。最高か?
配布されましたねー、なんかこの迷彩欲しかったので嬉しい…
OPっていうまえに乗ってるやつらがN0(脳みそ0)が多くて車両がかわいそう(;´д`)トホホ
こいつでビックボスを遊んでいたらボスになったので上半身を脱いで気合い入れて戦ったら圧勝した
稚拙な表現や冗長な文章を訂正。また、詳しい装甲の解説を追加しました。
まあこのwiki、無駄な色文字大文字からのこれいる?みたいな流れは日常茶飯事だよなあ
全身カチカチで強戦車なのは間違いないけどOPかと言われると…
SmasherくらいDPMあったらまごうことなきぶっ壊れオブぶっ壊れだろうけど
デカデカとOPって書かれてますけど、こんなにデカく書くほどOPですかね?防御力がにこにーくらい厚くて俯角も8度取れて精度も今のままとかなら分かるけど普通にハルダウンしてないと抜かれるし俯角もソ連としては取れるってだけだし。
ここにある通りストップはどの車種でもできるよ…?犬はドリフトを維持しつつ旋回できる
いつものフランス重戦車って感じか…
前通常戦の味方にいた時は即溶けしてて笑った。
何回か戦場で見かけたがそんなに少ないのか。中身はNoobだったような。
bigbossで遭遇したけどペラッペラだった。車体は中戦車の通常弾で余裕なレベル。乗り手の技量があんまりだったんでよくわからんが、抜けなくて厄介というタイプではない
ソ連のLTTBもドリフト制御できるぞ