今回の伝説迷彩でmk.10になるの好き
上のコメント見たことある?
木主です。自分が住んでる地域の影響か今まで茶色っぽいゴキブリを見たことがなく、どうもゴキブリ=黒というイメージがあるのでなるべく伝説迷彩で妥協したくはないんですよね、、、一応『悪魔の魂』という迷彩でカーボンの代用をしているのですが、もういっそのこと、グリーンマンバや酸化鉄迷彩でカメムシ等の他の昆虫に擬態しようかとも思っています。
今ではティア10MT屈指のハルダウン魔神な上に課金弾のダメージ低下が僅か10っていう強烈なアイデンティティを持つように。
砲塔装甲バフが来る以前は本当に俯角がある意外は取り柄無かったんよなー
バフされてもまだまだ弱くて安心した。すばしっこいだけで攻守が弱いままだから処理しやすい。なんなら勝手に突っ込んで勝手に散るからありがたい
ワイはスポールライナーがほしいから 以前の単発600時代がいいなぁ!
なお貫通インフレでそこそこの装甲は役に立たない模様。すごくかなちい
こんな見た目しながらそこそこ硬いの草。AMX 50計画系の戦車が同格視点で赤いの違和感しか感じない
通常弾で抜かれやすくなって弱体化だと思ってたけどこいつ本体の貫通の伸びもあるのか。盲点だったわ
数年前なのでどこまで参考になるか分からんが、自分が相手してて上手いと思ったSTAは、毎回ちょうどスポット切れた頃に撃ってくる感じだった。それを参考にして、顔出す位置を変えるなどの工夫も加えてたら6割になったよ。なので単発は上がっても良いけど装填上がっても初心者は逆に被弾回数増えて弱くなるかも
イベント報酬でくるかコラボ関係のオファーでくるかのどっちかだと思うぞ
超重戦車の権威が...!
MTの金弾でスパスパになってもうた
前までは普通にdpmも高かったから装填上げって選択肢もあったけど今回のアプデからは貫通上げのが良さそうやな
ティア8って書かれてるだけで、ティア1〜10までちゃんとあるよ。ただ記載されたティアにしか対応してないけどね。狙ってティア7対応のカーボン出すのはかなりムズい。
単発225に金弾の貫徹があるぶん5倍ほどの押しにくさはないと思う
ゴキブリ感を出したいなら伝説迷彩(チャバネゴキブリ変身セット)じゃねぇか?
この子につける迷彩何にしてます?個人的にはカーボンをつけたいのですが、どうも入手可能なミッションコンテナのものは、tier8にしか対応していないようなので困っています。
車体は激貧10倍希釈カルピスぐらいの薄さだけれどもね
高隠蔽、高機動力、高DPMだけど低単発固定砲塔だからダメージ出しにくい気がする。一方的に撃てる場面ってそうそう限られてるし。
二倍希釈した五倍センチュくらいにはなった?
真ん中でも220mm、少し逸れれば270〜300で普通にええ感じなんよな
なぁにこれ?
これって強いのかな
防楯はバフ来てカチカチでは…?
正面装甲バフで、通常弾じゃぁ正面上部抜けんようになっとるからなぁ…
せめて防楯くらいカチカチにしてほしい
昔のIS-3なら勝てたけど今のIS-3は結構強いからなぁ…
T-44-100とか8.8パンターもえぐい
追記:改めて見てもやっぱ、改エンブ、照準調整、反応装甲、タングステン積めるのゴリ押し感あって笑う
コイツ特殊消耗品のオンパレードで草 WGもコイツが今の環境では性能不足ってことを分かってるのだろうな
それただIS-3に乗ってる人がNOOBなだけだと思われ
でも2500くらいは欲しい(強欲
IS-3にタイマンで勝てるの良いよね
現状で最高DPM2300な代わりに小柄さを得たセンチュ1みたいな性能になったので、それが2800まで上がったらセンチュどころかパーシングまで食う化け物になる。今がちょうどいいと思う
弾速が気持ち遅めなのかな。130PM、グリレ辺りを乗ってからこいつ乗ると便座が当たらん
砲塔形状かっこいいから開発進めてみる
アプデによりタングステン砲弾・反応装甲・改良済みエンジンブーストが追加しました。編集お願いします(丸投げ)
アナカスは改エンブも無くなったし今後ナーフの可能性もあるしE−10みたいなのが戦場に溢れること考えたらスマが一番まである
【Wikiトップページはこちらから】
【新規トピックの作成はこちらから】 ※ページ下部のボタンからも作成できます。
通報について 不適切なコメントはzawazawa内から通報するか,通報フォームを利用してください。 zawazawaから通報するには 通報フォーム
国籍別
Tier別
今回の伝説迷彩でmk.10になるの好き
上のコメント見たことある?
木主です。自分が住んでる地域の影響か今まで茶色っぽいゴキブリを見たことがなく、どうもゴキブリ=黒というイメージがあるのでなるべく伝説迷彩で妥協したくはないんですよね、、、一応『悪魔の魂』という迷彩でカーボンの代用をしているのですが、もういっそのこと、グリーンマンバや酸化鉄迷彩でカメムシ等の他の昆虫に擬態しようかとも思っています。
今ではティア10MT屈指のハルダウン魔神な上に課金弾のダメージ低下が僅か10っていう強烈なアイデンティティを持つように。
砲塔装甲バフが来る以前は本当に俯角がある意外は取り柄無かったんよなー
バフされてもまだまだ弱くて安心した。すばしっこいだけで攻守が弱いままだから処理しやすい。なんなら勝手に突っ込んで勝手に散るからありがたい
ワイはスポールライナーがほしいから 以前の単発600時代がいいなぁ!
なお貫通インフレでそこそこの装甲は役に立たない模様。すごくかなちい
こんな見た目しながらそこそこ硬いの草。AMX 50計画系の戦車が同格視点で赤いの違和感しか感じない
通常弾で抜かれやすくなって弱体化だと思ってたけどこいつ本体の貫通の伸びもあるのか。盲点だったわ
数年前なのでどこまで参考になるか分からんが、自分が相手してて上手いと思ったSTAは、毎回ちょうどスポット切れた頃に撃ってくる感じだった。それを参考にして、顔出す位置を変えるなどの工夫も加えてたら6割になったよ。なので単発は上がっても良いけど装填上がっても初心者は逆に被弾回数増えて弱くなるかも
イベント報酬でくるかコラボ関係のオファーでくるかのどっちかだと思うぞ
超重戦車の権威が...!
MTの金弾でスパスパになってもうた
前までは普通にdpmも高かったから装填上げって選択肢もあったけど今回のアプデからは貫通上げのが良さそうやな
ティア8って書かれてるだけで、ティア1〜10までちゃんとあるよ。ただ記載されたティアにしか対応してないけどね。狙ってティア7対応のカーボン出すのはかなりムズい。
単発225に金弾の貫徹があるぶん5倍ほどの押しにくさはないと思う
ゴキブリ感を出したいなら伝説迷彩 じゃねぇか?
この子につける迷彩何にしてます?個人的にはカーボンをつけたいのですが、どうも入手可能なミッションコンテナのものは、tier8にしか対応していないようなので困っています。
車体は激貧10倍希釈カルピスぐらいの薄さだけれどもね
高隠蔽、高機動力、高DPMだけど低単発固定砲塔だからダメージ出しにくい気がする。一方的に撃てる場面ってそうそう限られてるし。
二倍希釈した五倍センチュくらいにはなった?
真ん中でも220mm、少し逸れれば270〜300で普通にええ感じなんよな
なぁにこれ?
これって強いのかな
防楯はバフ来てカチカチでは…?
正面装甲バフで、通常弾じゃぁ正面上部抜けんようになっとるからなぁ…
せめて防楯くらいカチカチにしてほしい
昔のIS-3なら勝てたけど今のIS-3は結構強いからなぁ…
T-44-100とか8.8パンターもえぐい
追記:改めて見てもやっぱ、改エンブ、照準調整、反応装甲、タングステン積めるのゴリ押し感あって笑う
コイツ特殊消耗品のオンパレードで草
WGもコイツが今の環境では性能不足ってことを分かってるのだろうな
それただIS-3に乗ってる人がNOOBなだけだと思われ
でも2500くらいは欲しい(強欲
IS-3にタイマンで勝てるの良いよね
現状で最高DPM2300な代わりに小柄さを得たセンチュ1みたいな性能になったので、それが2800まで上がったらセンチュどころかパーシングまで食う化け物になる。今がちょうどいいと思う
弾速が気持ち遅めなのかな。130PM、グリレ辺りを乗ってからこいつ乗ると便座が当たらん
砲塔形状かっこいいから開発進めてみる
アプデによりタングステン砲弾・反応装甲・改良済みエンジンブーストが追加しました。編集お願いします(丸投げ)
アナカスは改エンブも無くなったし今後ナーフの可能性もあるしE−10みたいなのが戦場に溢れること考えたらスマが一番まである