px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
27
3 分前
Type 58 50-08 3 分前
37
10 分前
Titan Charioteer 10 分前
7
6 時間前
SDP 58 Kilana 6 時間前
213
6 時間前
Type 4 Chi-To 6 時間前
219
12 時間前
M18 Hellcat 12 時間前
7
14 時間前
SDP wz 66 Grom 14 時間前
111
1 日前
Pz.Kpfw. IV Schmalturm 1 日前
58
1 日前
Type 5 Heavy 1 日前
Don't buyネタでネガキャンされてるけどこいつ自体はめちゃくちゃ強いよ
下部隠せば鉄壁の正面の上に全く不満が無い足回り、クソクソ言われてる砲だって前線運用で絞ればキューポラも抜ける
側面が252みたいになったのもあって遠距離の横槍もガンガン弾くね
まうまうとは違った形の防御型HTの究極系だからね、相手にするとめんどくさいことこの上なし。個人的な意見だけど、正直60TPもスパコンもこいつの正面切った時のめんどくささに勝ててないと思う。Don't buyはネガキャンというかゆがんだ愛され方というか
新しい伝説迷彩くるぜ!
ツリーとは別でコレ車として来るとか言ってなかった?
ver2.3.0まで付いてたタケコプター復活してほしい
初心者“もしくは”上級者向けの戦車
単発、防御、走行
全部バランス取れてるけど
完璧に扱いこなすには腕が必要なんだよね
朝飯ってどんなのだろ、初めて聞いた。遮蔽物なしの逆豚(防御姿勢とは)かな?
別の惑星なら役に立ちそうな防御姿勢ですね。昼か豚の誤字でしょうね
こいつ本当に単発460あるの?360台連発すんだけど
そのうち、単発500台を連発するようになるで。それが、確率ってもんや……。
それ183乗っててAP700台が連続で出た俺にも言えんのか
御愁傷様
俺は椅子7こいつこそが、世界で1番カッコいいと思ってる
タケコプターは変えないで欲しかったな()
STB-1でこいつの正面 抜ける場所なかった 課金弾に切り替えないと無理なんか
貫通低い低い言われてるけど、通常弾の貫通は普通に良いのね。ペネアップすると結構な値になる。
低いのは金弾なんだよね 同格MTの金弾並だからE100の砲塔正面が安定しないって考えると辛い 砲弾調整するにもDPMが不安になりますし、、、
ちょいちょい頭上の機銃の話が出てくるけど、本家はともかくBlitzでは今も機銃立ちっぱなしだよね?
デザインもそのままだしね。
俯角が足りん!くっ不覚!
六度はまだ前身とかよりはましだから(震え声) 少なくともsu100m1を経験した後だとありがたさがすごい←当たり前ではあるが、、、
それな。あいつは俯角の苦手意識を無くせる車両ナンバーワンだと思う。
こいつの砲塔後部のみみ?みたいなやつ可愛いな
歩兵からしたら可愛くないですけどね(7ミリ機銃です)
頭に生えてるあほ毛もかわいいよね!
軽装甲車涙目(12.7ミリ機関銃)
14.5mmなんだよなぁ(デグチャレフさんと同じ弾)
指摘感謝 予測変換で1うった時に最初に出たのをうってしまいました
こいつ「ちょっと深めの飯」の角度で中距離とって前後踊りしてやるとほとんど履帯に食わせられるな…?それ知ってる相手だと榴弾当ててくるけどそれでも相手倒し切るには十分ていうか…
金弾で車体上部抜かれて爆発するぞ
それが通用するのは4割以下までゾ
中距離それやるぐらいなら、ハルダウンの方が安定する件。その動きするなら、マウマウのが強い
平地で敵と対峙した場合、昼飯しない方がええの?
場合による。格下MTなら、昼飯したほうが通常弾で撃たれにくくなるから積極的にやってけ。
平地で敵と相対したら物陰に隠れてガクガク震えてた方がいいっすねぇ。
Tier10ともなると、どの体勢を取るべきとかじゃなく、相手の様子をしっかり見て、タイミングを合わせつつ、常に旋回を混ぜて動きを変えられることが大事だと思う。「撃つときに止まらなきゃいけないから絶対撃ち返される」「ハルダウンor豚飯でじっとしてるのに抜かれる」とかいうレベルだとしんどい。
乗っていて常々思う、is7の一番信頼出来る装甲は側面()
超信地旋回できないからか余計に旋回の遅さが際立つなあ。なかなかきついな
IS7って正直どうなん?個人的には結構な強戦車だと思うんだけど、今椅子8のフリケ地獄で萎えてて頑張ってまでして開発するぐらいの強さあるの?
爆発力は無いけど使いやすい車両ではある。強車両かどうかはあなた次第だと思う
60TPとMausになーんもやれる事ない産廃。nerfだけ貰って周りはbuffしたらまあこうなるよね
強HT達の弱体化+PBR化で側面が抜きづらくなったのもあっていい感じの強さに居ると思う、ただ(HTにしては)貫通力しょぼい&精度悪いのコンボがあるからある程度中戦車の運用スキルもないと使いこなせんと思う
貫通は機動力でぎり補える
とはいえこいつが前線から離れたら、直線しか速くないから横取るのですら遅いし、コイツがいないだけそれだけ前線の負担増すし、仮に側面取れても中距離戦でも外す可能性が高い精度…と逆に味方にとってマイナスしかないからしっかり前線で嬲り殺されようね。一応まあまあ硬いから時間稼ぎ自体は得意だから。
逆豚は強い
ありがとう
この車今本当に強い。
低車高、重装甲、高機動、最高…。賛否がわかれてる理由はわかるけど、個人的に本当に強い車両。口径の大きさもあって通常弾で数値以上に抜ける、いい感じ。
他に手段が無い場合を除いて、IS-7のキューポラを狙うとかいう狂気じみた所業はやめろ
足が速くて硬いけど攻撃面はあんまりって戦車なので
対面に鈍足カチカチ重戦車大集合してたらとっとと他の押せる所押して枚数減らした方がいいこともある
HTが少数だと残ったHTの負担が増すから難しいよね。防御に徹して遅滞戦闘してくれればチームは勝てるかもだけど残ったやつは生き残れないだろうし、敵がまぬけじゃなければ突っ込んでくるだろうし、、。快速に惹かれて買おうか迷ってるんだけど日本重戦車のリリース待った方がいいのかな
流石に貫通上げじゃないと貫通キツいよな、、、
装甲カチカチ駆逐とか乗ってるとカモでしかない。アメリカのE3とか乗ってる時はコイツやマウスが居たら貼り付いて完封しとる。
最高速59kmに“戻す”ならまだしも45kmってもうIS-4乗ればええやんってなるわ
そのIS-4よりは7km/hも速い
この砲性能でさらに機動力下がるならもう多少遅かろうがIS-4でええわってこと
日重で砲性能に不満な人多いけど、IS-7はもっと酷いもんな。専守防衛の称号はIS-7に渡すべきw
一応試験とはいえ史実でも60km/h出せるのにな。
バランス調整とはいえこんなことするなら史実車両出す意味あんのかなって。
そんなに史実にして欲しいならWT行って、どうぞ。
走ってるだけで火災が発生するが宜しいか?
椅子7の特徴を奪ったらわざわざ性能見直す意味なくない?
この人が言いたいのは戦車ゲームとして車両の特徴奪って平均化することに意味があるのかって話じゃないの
WTとか火災とか斜め上すぎる