World of Tanks Blitz Wiki 車輌掲示板

日本

1278 コメント
views
副管理人(WoTBWiki)
作成: 2020/03/11 (水) 20:48:42
履歴通報 ...
996
名前なし 2023/06/03 (土) 08:56:47 5a858@859a6

初心者です 日本軍を開発したいのですが いまいち どれが強いのかわかりません... どの戦車が いいのでしょうか

997
名前なし 2023/06/03 (土) 10:51:22 0a345@d047c >> 996

Type71かな 他は初心者には扱いづらいと思う

998
名前なし 2023/06/03 (土) 12:42:12 2d988@74645 >> 996

日本車両全体が初心者向きじゃないからな…他国の強車両をある程度開発し終えてから乗るならノウハウもあるだろうし大丈夫だと思う

999
名前なし 2023/06/03 (土) 13:07:00 4769f@8d443 >> 996

駆逐もバランス取れてて使いやすいのが多いけど駆逐ルートの分岐まで行くのが初心者だと苦しいかも

1000
名前なし 2023/06/03 (土) 15:15:23 5a858@859a6 >> 996

僕は初心者の頃 よくわからずとりあえず見た目で選んでたww 実際にSTB-1の開発をしていたなー まぁとりあえず Chi-Heまで乗って 自分のプレイスタイルにあっているか 確認しよう 見た目で選ぶのもアリだと思う

1001
名前なし 2023/06/11 (日) 21:58:48 6f07e@2d355 >> 996

史実>STB-1>ホリ>71式>架空。という感じ。但し強さ乗り易さで言えば71式が良い。

1003
名前なし 2023/06/12 (月) 11:33:18 a21ab@621bb

日本は中ティア「特に中戦車ルート」がかなり弱いから、開発が辛い。WGさん、なんとかなりませんかねぇ?

1004
名前なし 2023/06/13 (火) 14:04:54 84886@604f4 >> 1003

大和魂でなんとか…ダメみたいですね…

1005
名前なし 2023/06/13 (火) 14:40:18 f78a9@31d3f >> 1003

なんでや!チリ強いやろ!!STA?知らんな

1006
日本ツリーコンプしたい オタクF 2023/06/13 (火) 14:45:00 60119@baf49 >> 1003

チリ、STBは 本当に立派である

1014
名前なし 2023/07/04 (火) 01:16:16 c5ae6@0be5d >> 1003

弱くないよ。半駆逐として運用するんや。芋るんじゃなくてな

1007
名前なし 2023/06/18 (日) 19:34:04 5d289@859a6

Ke-NiとKe-Ni Otsuを性能比較したら こんな感じですか??画像1

1008
名前なし 2023/06/18 (日) 20:29:29 9b928@d047c >> 1007

33-4だったら完ぺきだったのに

1009
名前なし 2023/07/01 (土) 19:21:07 31a66@4e2fa

今回のイベントで魔改造来たね……

1010
名前なし 2023/07/01 (土) 19:54:54 修正 f78a9@74084 >> 1009

なにげに日本ツリー初だよね? やったね

1011
名前なし 2023/07/02 (日) 06:03:00 830b8@d1e5f >> 1010

長かった……!

1012
名前なし 2023/07/02 (日) 07:37:15 31a66@4e2fa >> 1010

そこそこの性能っぽいね(まだぶっ壊れ性能のやつやらよりマシか……?)

1013
名前なし 2023/07/02 (日) 08:59:49 a63f2@352e6 >> 1009

画像1
画像2

1015
名前なし 2023/07/06 (木) 13:31:22 88cf3@ad34d

ハ号かっこよくなった(やったぜ)

1016
チリたん 2023/08/02 (水) 16:44:04 b80cb@4bc35

wotbにも日虎きてくれ…

1017

ガルパン虎がいるから追加しなくていっか()

1018
チリたん 2023/08/09 (水) 18:29:54 b80cb@bdec4 >> 1017

ohh…日虎…

1019
名前なし 2023/08/10 (木) 21:51:40 cb073@859a6

さっき 「STB-2」っていうテスト車輌に出くわした。何かダメージ的にSTB-1の主砲をそのままローダー砲にした感じかな? でも2連射なのは確か。 外観はね,,投光器ついてて、FV4005の伝説迷彩「オーバーキル」みたいな感じ?? 伝説迷彩なのかな... 実装してくれることを楽しみに待ってよ(๑´ڡ`๑)

1020
名前なし 2023/08/10 (木) 22:10:17 b9efc@cc3aa >> 1019

投光器ってだけでめっちゃほしいわ

1023
名前なし 2023/08/12 (土) 05:33:19 00f05@989f7 >> 1019

迷彩のセンス無いな…

1025
名前なし 2023/08/12 (土) 16:31:45 cb073@859a6 >> 1023

Ho-Ri TpyeIIIの仲間にしないでくれ

1024
名前なし 2023/08/12 (土) 16:30:40 cb073@859a6 >> 1019

ローダー砲か、、、Chi-Riみたいに 打ったあとの装填時間が割りと短くなる??

1029
名前なし 2023/08/13 (日) 21:30:59 60da0@d047c >> 1019

画像あったりしますかね?

1030
名前なし 2023/08/14 (月) 02:48:45 3b685@70819 >> 1019

目撃したのって通常戦ですか?

1035
名前なし 2023/08/15 (火) 19:46:16 8ec7c@1c695 >> 1019

運営はSTB-2よりもSTA-2を実装しろ

1021
名前なし 2023/08/12 (土) 03:24:04 c8d7d@75fc2

もしや投光器ではなくて射撃統制装置(レーザー測遠機)じゃないの?プレ車かな?

1022
名前なし 2023/08/12 (土) 05:25:45 cf04d@ff1c4 >> 1021

枝つけ

1026
荒木那月 2023/08/13 (日) 13:15:13 b032d@d822d

日本は,普通に強いし,ハルダウンで一方的に削れたとき気持ち良すぎ(STB1)

1027
荒木那月 2023/08/13 (日) 13:17:18 b032d@d822d

stb2くるんすか?

1028
名前なし 2023/08/13 (日) 19:55:58 be378@859a6 >> 1027

テスト車輌が出たとはいえ、まだ本格的に実装するとは限らない、テスト中に何らかの原因で没になったりするかも...

1031
名前なし 2023/08/14 (月) 17:20:31 修正 60da0@d047c

Stb2普通にガセネタ説あるよな X(twitter)であったけどstb2のファイルがなくて、テストするリークもないらしいし… 証拠写真があればね…

1036
名前なし 2023/08/15 (火) 19:49:47 56108@510bc >> 1031

最低でもスクショ、出来ればリプレイデータ上げないとね

1032
名前なし 2023/08/14 (月) 17:25:29 dc79f@6bf4c

stb2とは

1033
名前なし 2023/08/14 (月) 17:34:11 be378@859a6 >> 1032

74式戦車第1次試作車第2案 74式戦車の2番めの試作品。 ちなみに74式戦車の試作品は6つあるよ。

1034
名前なし 2023/08/14 (月) 20:27:29 dc79f@6bf4c >> 1033

あんがと

1039
名前なし 2023/08/16 (水) 22:25:41 fe5f5@fbcc3 >> 1032

試作特車B案でSTBだったはず

1037
名前なし 2023/08/16 (水) 20:42:59 1908b@99395

日本車両に乗ること自体、戦犯行為になるぐらいナーフしてもいいからSTBだけはそのまんまにして欲しい。
駆逐とか重はとことん弱くしても構わないからSTBだけはマジでやめてくれ。

1038
名前なし 2023/08/16 (水) 22:23:33 51138@99c09 >> 1037

強火のSTB推しいて草生える。違うだろ?君が望むのは日本ツリーが大型バフされてトナメが日本で染まる事だろ?

1040
名前なし 2023/08/16 (水) 23:45:42 f226a@99395 >> 1038

全MT使いがSTBしか使わない世界線にすることです。
重戦車?駆逐?軽戦車?
STBで代行できるから要らない。

1041
名前なし 2023/08/17 (木) 01:16:53 60da0@d047c >> 1037

また変なやつ湧いてて草 夏休みやなあ

1042
名前なし 2023/08/17 (木) 01:19:16 f226a@99395 >> 1041

日本重なんてとっとと廃止してSTBにバフください。

1043
名前なし 2023/08/17 (木) 02:20:17 93bc2@0565d

STB2はガセだったんだろうけど、となると日本のTier10コレクター車両枠って何が候補になるんだろ?

1044
名前なし 2023/08/17 (木) 02:34:26 8ebf7@aa4d6 >> 1043

10式だと…………!?

1045
名前なし 2023/08/17 (木) 07:17:31 cd08c@0565d >> 1044

90式………!??

1046
名前なし 2023/08/17 (木) 07:53:12 a011c@03286 >> 1043

五式重戦「やぁ」

1049
名前なし 2023/08/17 (木) 08:49:00 93bc2@0565d >> 1046

でも五式ルートはBlitzでは実装しないってたしか明言されてたような。

1050
名前なし 2023/08/17 (木) 11:35:03 b8b13@60f6f >> 1046

確かにそうだけど、オイ車は兎も角ココ最近多いツリー途中からの実装…つまりTier8か7からの実装なら大きすぎるはただの言い訳だよ。だって大きさ独超重とほぼ同じやし。オニ、オホ、4式重、5式重の4両またはオホからの3両なら全然行ける。あと本家の5式重は「今は」かなり弱いぞ。15cm砲は貫通力死にすぎてて使い物にならない、14cmは使える性能ではあるけど特筆するような強さでは無い。装甲は厚いけど垂直装甲が多くて課金弾でボコスカ抜けるし、機動力は超重。つまるところ、HPが多いだけの大した火力がない超重。榴弾のシステムが変わるまではどんな防御姿勢を取ろうが安定して非貫通ダメ与える悪く見て中の上、よく見て上の中くらいの強さだったんだけど……悲しいね。

1051
名前なし 2023/08/17 (木) 12:00:54 cd08c@0565d >> 1046

中TierにはTOG2がいて高Tierにはマウス親族がいるのにO-I以降の日重はマップサイズと合わないとかって言い訳を聞いた時はたしかに不可解に思ったな。

1054
名前なし 2023/08/17 (木) 13:42:56 60da0@d047c >> 1046

マップ的には大丈夫だろうけど死なれるとクソ邪魔だな

1055
名前なし 2023/08/17 (木) 13:47:20 b8b13@60f6f >> 1046

それは別にマウス、e100でも一緒やん。大きさほぼ一緒なんやから

1056
名前なし 2023/08/17 (木) 14:12:21 60da0@d047c >> 1046

確か車幅はマウスたちより大きかったんじゃなかったけ?

1057
名前なし 2023/08/17 (木) 14:13:49 60da0@d047c >> 1046

画像1

1058
名前なし 2023/08/17 (木) 14:54:22 cd08c@0565d >> 1046

車幅思ってたより広いなw

1059
名前なし 2023/08/17 (木) 16:10:10 b8b13@60f6f >> 1046

その画像オイ車やんけ……

1060
名前なし 2023/08/17 (木) 16:24:39 b8b13@60f6f >> 1046

画像1画像2画像3画像4画像で見せた方が早いだろうし、もし5式重が実装された時の大きさ比較。正面幅はe100とほぼ同じ、全長はマウスよりちょっと長くてTogよりもほんの少し短い。オホ、4式重も5式重とほぼ同じ大きさだから、ツリーとして実装できる大きさではあるし、5式重コレ車でも実装出来る。5式重、高さがある上に車体の垂直部分の装甲厚270mmで面積広いからゴスゴス抜かれるとは思う

1052
名前なし 2023/08/17 (木) 12:06:38 333b2@26aec >> 1043

Blitzだと違う車両だもんなぁ。
独自路線なんだろうけど、来るにしてもチトからミツから派生かもね。

1053
名前なし 2023/08/17 (木) 12:07:08 333b2@26aec >> 1052

日本語ミス
ミツ108から派生かな。

1061
stb1を崇めてる人 2023/08/18 (金) 11:42:00 b032d@d822d

ぶっちゃけホリじゃなくてホロとかキングチーハー追加して欲しかったな

1062
名前なし 2023/08/18 (金) 15:22:22 6d737@1de1b

Stb2運営にチケット切って質問してみようかな?それともこういう質問には答えられないのかな。

1063
名前なし 2023/08/18 (金) 15:35:03 814bd@c5e56 >> 1062

とりあえずやってみたら?

1064
名前なし 2023/08/18 (金) 19:36:11 be378@859a6 >> 1062

ネタバレ(?)になるかもだし、 返信も困ると思うよ (なんとなく)

1065
名前なし 2023/08/18 (金) 20:26:14 fe79a@ec829 >> 1062

多分なんも明言してくれないと思う

1066
チリたん 2023/08/18 (金) 23:52:58 b80cb@a8edf

ホロと王チハ、あとは短十二とか使った第二駆逐ツリーきてくれ

1067
鬼畜米英なんかに負けるな日本 2023/08/19 (土) 11:11:50 b032d@d822d

チリたんそれな

1068
鬼畜米英なんかに負けるな日本 2023/08/19 (土) 11:13:33 b032d@d822d

ティア7~8くらいから分岐

1069
名前なし 2023/08/19 (土) 18:04:57 b8487@48fb3 >> 1068

枝つけしやがれください

1070
名前なし 2023/08/19 (土) 22:05:27 9fe2f@37ca1

日本縛りニキっておる?

1071
チリチリ 2023/08/20 (日) 09:39:57 b032d@d822d

ワイや

1072
名前なし 2023/08/20 (日) 13:21:11 dc79f@6bf4c >> 1071

eda

1073
74式イケメンすぎ 2023/08/21 (月) 11:30:44 b032d@d822d

なんか、5日くらいスイッチでやるとエラーになるんだけどその理由分かる人居ますか

1074
74式イケメンすぎ 2023/08/21 (月) 11:31:49 b032d@d822d

エラーになってゲームができない

1075
74式イケメンすぎ 2023/08/21 (月) 11:34:09 b032d@d822d

なんかインストール中?にエラーになるマジで困っています教えてくださると助かります

1076
名前なし 2023/08/21 (月) 11:49:31 修正 be378@859a6 >> 1075

収集データの量が多すぎて 処理が追い付かないんだと思う。
そもそもSwitchは同世代のゲーム機「PS5」とTFLOPSで比較した時 
Switch:0.5 PS5:10.3 ⇐数値が大きいほど高性能
約20倍くらい性能が離れている。だからSwitchの性能は あまり高くはない。だから、こうゆう事が起きる訳
TFLOPSとは、コンピュータの処理速度をあらわす単位の一つで、1秒間に実行できる浮動小数点演算の回数を1兆回単位で表したもの。
もうじき 運営が対応してくれると思う。

1079
名前なし 2023/08/21 (月) 15:02:49 1c7b9@621bb >> 1076

Switchの同世代機はPS4 proだと思いますよ。
まあPS4 proのTFLOPSは4.2なのでやっぱり低スペックなことに変わりはないですけどね。

1080
名前なし 2023/08/21 (月) 18:05:35 be378@859a6 >> 1076

あ、、同世代っていうのはね 第9世代の事を意味してるんで、、、

1081
名前なし 2023/08/21 (月) 20:15:32 修正 d5f57@d1bd2 >> 1076

PS4  proはSwitchと発売日が3ヶ月しか違わず、圧倒的に性能が高いのに1世代古い機体と考えるの?
それにSwitchは後発の8世代機として見るべきという説の方が最近は主流なのだし。

1082
名前なし 2023/08/21 (月) 20:37:01 修正 9501a@d1bd2 >> 1076

2016年までに発売されたものが8世代機、2017年以降に発売されたものが9世代機と頭の固い人によって線引きされているようだが、Switchは2017年3月3日発売で性能が8世代機なのに9世代機に無理やり入れられている感。
まあ当時はNXってもてはやされていたからSwitchを9世代に分類する風潮があったけど、今冷静に見れば8世代機として考えるのが妥当。
それに9世代機だという人は発売時期以外に9世代相当だという説得力のある理由をほとんど出してこないし。

1083
名前なし 2023/08/21 (月) 20:54:01 972be@bb069 >> 1076

うーんなんかよく分かんないけど、自分は2ヵ月前に買った有機ELタイプのSwitch使ってて普通にいけたよ。データの読み込み中にショップ開いたりするとエラー落ちしたけどww

1084
名前なし 2023/08/21 (月) 21:19:39 修正 be378@859a6 >> 1076

第8世代にはWii Uがいますよ 現代は一世代にハード1つのようです。ATARI2600?? 知らんがな それに任天堂はWii Uの時代から 他のゲーム機と比べて早く発売する傾向だからだよ それにWii Uの時代は任天堂赤字だったから 一刻も早く次世代機を出して大ヒットしないと会社が持たないんだよ あれっ?いつの間にかゲーム機の話に...

1085
名前なし 2023/08/21 (月) 21:54:11 d5f57@d1bd2 >> 1076

PS4とPS4  proという同世代の機種だけどWii UとSwitch以上の性能差を持つマシンの例があってな。
それにSwitchは旧世代のNVIDIAのSoCを搭載しているわけで、中身も正真正銘8世代機です。
このことからも1世代1ハードという考えは古いと思う。
それに海外の多くのサイトではSwitchはWii Uと同世代と考えているようで、9世代とか馬鹿なこと言っているのは日本ぐらいです。

1131
名前なし 2023/09/30 (土) 18:07:59 f78a9@74084 >> 1076

据え置きとSwitch一緒にしちゃだめだよ。あれ携帯機だもん。比較すべきは同じ携帯機。ちなみに携帯機としてみればPSP(同世代据え置きのPS3の一つ前のPS2の半分程度の性能)と相対的にほぼ同等の高性能(先代据え置きPS4無印の約3分の一)。発売時期としてはかなり無理してる携帯機だよ

1077
名前なし 2023/08/21 (月) 11:53:17 fe79a@b180c >> 1075

まずここは日本ツリーのページであって、ゲーム上の不具合を書き込む場所ではありません、あとコテハンはいいとして枝付けしてのコメント投稿は最低限のマナーだと思います
その上で質問に答えますが、現在Switch版はほとんどのプレイヤーが正常にダウンロードできない状態です、なので改善されるまでは待つしかないでしょうね

1078
名前なし 2023/08/21 (月) 14:56:25 修正 1c7b9@621bb >> 1075

wotbを起動したら起動後のロードが終わり次第すぐにショップに直行してください。
絶対にアップデートデータの読み込みが40%を超える前にショップに入ってください。
ショップに入ったらデイリーコンテナを開けてその後は数分間ぶらぶらとショップ内を散策していると突破できますよ。

追記
念の為10分程度ショップ内をぶらぶら散策してください。
また途中でショップから出てしまうと突破できなくなるので注意してください。

1088
チリたん 2023/08/22 (火) 23:01:31 b80cb@820c2 >> 1078

ありがとうございます!おかげで助かりました

1086
74式イケメン 2023/08/22 (火) 02:42:37 b032d@d822d

ゲームの不具合を書き込んでしまい申し訳ございません返信とても助かります

1087
名前なし 2023/08/22 (火) 03:15:52 b8b13@65859 >> 1086

枝付け