World of Tanks Blitz Wiki 車輌掲示板

日本

1278 コメント
views
副管理人(WoTBWiki)
作成: 2020/03/11 (水) 20:48:42
履歴通報 ...
893
名前なし 2022/08/17 (水) 18:03:15 830b8@7ad50

R35がPBR化かぁ。95式飛ばされたね

894
名前なし 2022/08/24 (水) 00:06:48 55189@9c6ff

今更感満載やけど以前日重開発中の時のコメントでオイ車系列の実装に難色示して「マップのサイズ的に〜」とか「本家との差別化が〜」とか「バランス調整的に〜」とか言ってたの割と詭弁じゃない?SU-100YとかVK168.01(P)とか実装してるじゃん 確かにそのまま実装したら重力の時Tier6がオイ車だらけになる気がするけども

895
名前なし 2022/08/24 (水) 00:22:18 修正 5fdea@003e2 >> 894

オイ車系列はそいつらよりさらにデカいからなぁ… マウス系列よりデカいのは無理なのかも

896
名前なし 2022/08/24 (水) 01:32:26 修正 2b04a@a94b9 >> 894

全長だけならTOGの方がちょっと長いくらいだけど、幅と高さはこんなん↓だからねぇ
画像1

897
名前なし 2022/08/24 (水) 01:57:48 172d3@9126a >> 894

やっぱりサイズ的理由だね。あんなのに正面にドカッといられても邪魔だよ

898
名前なし 2022/08/24 (水) 10:35:53 42cb6@a0b99 >> 894

1両で壁突っ込み吹っ飛びバグ起こせるのは割と凶悪っしょ。1ルートのために廃線とか多数マップをリワークするのもかなり危険な調整だし

899
名前なし 2022/08/24 (水) 17:27:53 a0d37@ecefd

75式自走155mmりゅう弾砲って実装されないのかなぁ?

900
名前なし 2022/08/24 (水) 17:44:59 42cb6@a0b99 >> 899

T30とかがAP乗せれるようになって実装されてるのでtierと時代をある程度合わせてるwotでは難しいでしょうね(というかwtにあるならそれでいいでしょ)

901
名前なし 2022/08/24 (水) 19:31:57 修正 5fdea@a782f >> 899

そもそも自走砲が存在しないblitzじゃ天と地がひっくり返っても無いでしょうな

902
名前なし 2022/08/24 (水) 19:59:35 42cb6@a0b99 >> 901

SU152があるのに?

903
名前なし 2022/08/24 (水) 20:14:30 修正 5fdea@963c6 >> 901

152みたいな直射する突撃砲的なのじゃなくて、本家みたいな間接射撃する車種としての自走砲の話ね

904
名前なし 2022/08/24 (水) 20:38:28 42cb6@a0b99 >> 901

なら直射での対戦車戦をする想定がある75式は大丈夫だね

905
名前なし 2022/08/25 (木) 01:55:50 5fdea@50911 >> 901

キミが75式大好きなのは良く分かった blitzに実装されると良いね

906
名前なし 2022/08/25 (木) 07:00:57 a6554@236c1 >> 901

車体、砲塔ともアルミ製だから一発被弾で終わりそう

907
名前なし 2022/08/25 (木) 08:10:23 修正 7aa6e@5a4d7 >> 901

>> 905ID見て貰えばわかるけど自分は木じゃ無いよ 実装する必要性、入り込めるtierはないけど要件を満たしてはいるねって感じ。
>> 906アルミ製のSPIC、シェリダン、T92と軟鋼製のBDR G1Bが泣いてるぞ

908
名前なし 2022/09/08 (木) 19:37:34 ff0e7@8b255 >> 901

年代的にも車種的にも別に問題なさそうだけどねぇ

909
名前なし 2022/09/09 (金) 09:54:37 03b86@18780 >> 901

年代と車種には問題ないけど性能的には問題あるんだよなぁ()

910
名前なし 2022/09/10 (土) 16:36:10 ff0e7@8b255 >> 901

kpz70「性能を忠実に再現する?!じゃあ僕の120ミリ滑腔砲とAPFSDSとミサイルと最高速70km/hと1500hpのエンジンと姿勢制御能力と火器管制システム返してくれるんですね!」

911
名前なし 2022/09/11 (日) 07:24:35 77178@32425 >> 901

kpf不遇すぎん?なんで10でそれなりの忠実性能付け足して実装しなかったんだ

912
名前なし 2022/09/18 (日) 10:30:01 3eda1@7534c

いつになったらガルパン車両の再販が来るんだい?アバター含めて欲しいんだけど長々と待っても来ないよ…

913
名前なし 2022/09/18 (日) 14:54:24 a6554@236c1 >> 912

例年通りなら、4月末から5月初めにかけて販売されると思いますよ。

914

情報ありがとう。4〜5月頃なんだね、となると次の再販は来年って事になるね。来年なってもWoTBやってるか分からないけど気長に待ってみるよ

915
くぁwせdrftgyふじこlp 2022/09/23 (金) 21:37:15 e596c@9f069

なんでstb-1とか中途半端なのが多いんだろう

916
名前なし 2022/10/04 (火) 06:40:17 830b8@cf8bf >> 915

史実と現用戦車を参考にすればしゃーない。

917
名前なし 2022/10/04 (火) 09:51:46 d7e6b@a4532 >> 916

実質30くらい階層が分かれてるwtですら不公平は発生してるのでそこはもう個性と思った方がいいわね

918
名前なし 2022/10/09 (日) 21:46:53 d884e@3df25

日重は架空戦車でゴリ押せたし日軽も実装いける?

919
名前なし 2022/10/09 (日) 21:54:18 ff0e7@8b255 >> 918

重戦車はしゃあないけど軽戦車に関してはちゃんと実装できるやつが史実にいるんだよなあ...

920
名前なし 2022/10/09 (日) 22:43:53 cf353@9b0f1 >> 918

日本犬とか来るかな?

922
名前なし 2022/10/10 (月) 00:00:45 a6554@236c1 >> 918

M24とM41は自衛隊に配備されてた

923
名前なし 2022/10/10 (月) 04:27:27 15df7@e2a40 >> 918

とりあえずホロとキングチーハーと74式を課金枠でいいから実装をだな…
60式自走無反動もHELLSINGみたいにすればいい塩梅になると思うんだけど
ならWar Thunderやれよとは言ってはいけない
Blitzでやりたいのだ

924
名前なし 2022/10/10 (月) 18:57:09 d3748@4dfae >> 923

とりあえずホロとキングチーハーが来たら買うな

925
名前なし 2022/10/19 (水) 20:00:56 d3748@4dfae

WGはもっと日本にもう少し手を入れてほしいのぉ。 71式はかっこいいので許す色付き文字

926
名前なし 2022/10/19 (水) 21:26:39 937d4@3953c >> 925

こうするんやで

930
名前なし 2022/10/20 (木) 18:51:31 d3748@4dfae >> 926

普通にミスったw

927
名前なし 2022/10/19 (水) 22:55:56 ee5b6@d64fc >> 925

日本で軽戦車ルートはないのかな?

928
名前なし 2022/10/20 (木) 09:28:54 c48c5@c2e4b >> 927

ケホからtier8までがwtもかくやの米国ツリーになるから無理ぽ

929
名前なし 2022/10/20 (木) 17:20:56 ff0e7@a3d4f >> 927

tier6からケホ改→日ブル→61altって感じで行けば問題なさそう。tier9-10に関しては105GSRがあるし

933
名前なし 2022/11/27 (日) 02:17:05 1211f@9b223 >> 927

重戦車ルートがほぼ架空だったんだから軽戦車ルートの方が作るの簡単だと思う、ハ号・ケニ・ケホ・ケト・ケリ・ケヌ・カミ・カチ・カツ・トク・89式装甲戦闘車この辺をどうにかすればいけるだろう(適当)

934
名前なし 2022/11/27 (日) 03:09:49 55b4c@3d642 >> 927

なぜ日本HTがアレになったかというと本家の枝をblitzに移植できないということに始まったわけだからな。作るにしてもテスト中の中国LT含め他国のLTとは違う特徴を何か持たせることができるのかっていう問題がね。通常砲でMT寄りの地味なやつとか実装されても他と被りすぎでつまらないからなぁ。実装するならHT相手に180m茂みなしで発砲しても発見されないレベルのニンジャタンクでよろしく。

935
名前なし 2022/11/27 (日) 08:23:57 ff0e7@8b255 >> 927

上でも言われてるけど高tier画像1軽戦車は史実にちゃんとあるんやで。それもめちゃくちゃ特徴的なやつが

936
名前なし 2022/11/27 (日) 12:45:36 daf0b@57c20 >> 927

そいつは60式ベースの駆逐戦車じゃねーの?

937
名前なし 2022/11/27 (日) 16:57:14 ff0e7@8b255 >> 927

本家でマンティコアが許されてるし70km/h出るからええやろ(適当)

938
名前なし 2022/11/27 (日) 17:27:01 c4678@57197 >> 927

ところで61altって何ゾ?61式のltwtみたいなもん?

939
名前なし 2022/11/28 (月) 00:26:36 daf0b@94c01 >> 927

逆、61の最初期の構想だと思うぞ(妄想ツリーwikiのsta 20t)

966
名前なし 2023/02/01 (水) 01:05:55 b563e@af4f4 >> 927

ぶっちゃけ他国の古のルートには道中没個性なやついっぱいいるから、高tierが没個性でなければ目を瞑れるんだけどな…

931
名前なし 2022/11/13 (日) 19:28:56 fca30@983e0

駆逐ルートに公式より紹介されてる歴史背景を記入

932
名前なし 2022/11/26 (土) 22:50:36 b80cb@a2c09

とりあえずtier4に王チハ、5にホロたんいれようぜ

940
名前なし 2022/11/28 (月) 05:00:46 9c208@983e0

妄想だらけのルートだけど、実際ティア5のシャーマンや6のジャンボとかにボコボコにされたのが帝国陸軍の戦車だからな。
ぶっちゃけホリやチセとか投入されても何も出来ずに終わったんだろうな(ゲームみたいに機動性や旋回もあんな動かなかっただろうに)
まあ、対米より対中・ソを重点に置いたからチハやハ号もよく頑張ったよ。

941
名前なし 2022/11/28 (月) 05:34:35 daf0b@94c01 >> 940

どっちかといえばバチバチにやり合ったのはtier3〜4相手だけどな(M3/M5、リー、Valentine)。それにチヘより後は本土決戦用に据え置かれていたからチヌですら実力は全くもって未知数。機動性はむしろチハより良いぞチリ(とホリ)は、と言うよりチハが低いんだが…

942
チリたん 2022/12/03 (土) 22:26:19 b80cb@8e935

というか、日本駆逐第二ルートとしてキンチハ、ホロたん、shortgunを加えつつ後はwgお得意の空想戦車を作ればいいのでは?

943
名前なし 2022/12/03 (土) 22:41:47 ff0e7@2e4da >> 942

高tier駆逐なら架空にしなくてもそれこそ60式74式75式があるじゃん

944
チリたん 2022/12/04 (日) 13:06:27 b80cb@9946d >> 943

確かに・・・・

954
名前なし 2023/01/16 (月) 02:52:56 8ec7c@91023 >> 943

もうここはいっそのこと日本第二駆逐ルートを作ってしまおう

955
名前なし 2023/01/16 (月) 06:08:59 22931@012d9 >> 943

それって自走h…ん?こんな時間に来客か

945
名前なし 2022/12/06 (火) 17:05:35 cfa9a@fa7fa

o-47はどこだい?

946
名前なし 2022/12/06 (火) 17:38:24 a6554@236c1 >> 945

多国籍

947
名前なし 2022/12/18 (日) 14:35:05 1f890@1228d

最近二ヶ月くらいマ◯カやってたんやけど日本ツリーは弱体化とか入ったの?特に71式とか

948

ちなみに71式は機動力が下がったのは知ってますが

949
名前なし 2023/01/05 (木) 12:41:46 d2215@2d59a

ど、どうして低ティアの日本戦車は試合開始数十秒で散るんだ・・・ 試合終盤には必ず日本戦車がいない。

950
名前なし 2023/01/05 (木) 12:50:54 4c4cb@20311 >> 949

それが知波単大和魂!

951
福田はる巨乳概念 2023/01/05 (木) 13:20:36 b3b00@cd4f2 >> 950

知波単は最終章だとしっかり退いてるから!

953
名前なし 2023/01/05 (木) 14:48:16 4c4cb@20311 >> 950

まぁ劇場版で散々やったしね。低ティアの日本戦車が突撃を敢行するのは普通に低ティアだからじゃないかな。一人が吶喊して「敢闘及びませんでした!」となるや否や「我々も後に続くであります!」と爆散していくのは低ティアあるあるいつもの事ガルパンの見過ぎが重症やな

956
名前なし 2023/01/21 (土) 12:58:03 修正 fe958@ff8c7

日本第二駆逐ルート案

957
名前なし 2023/01/21 (土) 13:41:45 d8767@670b2 >> 956

(結構考えられていて)イイぞーコレ!

986
名前なし 2023/05/24 (水) 14:31:49 b40e0@baf49 >> 957

WGの参考になりそう

958
名前なし 2023/01/21 (土) 15:04:25 71ec0@d047c >> 956

75式は自動装填あるから640x2でも良さそう そのかわり俯角5度で、紙装甲、スポールライナーなし

959

と思ったけど7からあるのね

960
名前なし 2023/01/21 (土) 15:14:36 fe958@ff8c7 >> 958

たしかに640×2でもいいかも。グリーレとの差別化にもなるし、フォッケとは旋回砲塔で差別化を図れる。その分DPMを落とす感じかな?

961
名前なし 2023/01/21 (土) 15:58:21 71ec0@d047c >> 958

弾倉間隔もうちょっと短くても良さそう

962
名前なし 2023/01/24 (火) 15:51:08 03b86@18780 >> 958

魚と同じ運命辿りそう(超絶ナーフのち単発500)

964
名前なし 2023/01/25 (水) 09:40:14 fe958@f28c4 >> 958

そこなんだよな〜
単発砲、ローダー砲それぞれ選べるようにしたらどうかな?
貫通とDPMに優れ扱いやすい単発砲(最初に上げたスペック)、瞬間火力にすべてを捧げたローダー(以下に記入)

963
名前なし 2023/01/24 (火) 19:31:15 22931@012d9 >> 956

こういう妄想してるときすごい楽しいよね

965
名前なし 2023/01/27 (金) 21:22:19 d2215@2d59a

味方がチハ4両で全員爆散・・・(試合前半)

968
名前なし 2023/02/04 (土) 13:34:21 4c4cb@20311 >> 965

知波単魂って奴か

967
名前なし 2023/02/03 (金) 22:58:46 05bd9@394bf

日重が結局重鈍になって特殊拡張のうま味少なくなるなら使いにくくてもオイ系が来てほしかったなぁ 一応史実ではあるんだし

969
名前なし 2023/02/15 (水) 01:02:46 efcf2@b764a >> 967

ホントにその通り、鈍重になるぐらいなら架空よりオイとかの方がモチベ上がる

970
名前なし 2023/02/15 (水) 19:56:34 0c84a@15ffd >> 967

日本版E100みたいになるのかな?
あいつまで装甲は固く無いから、71君の特徴の一つであった機動力が無くなると、肩身が狭くなるね

971
名前なし 2023/02/15 (水) 20:42:01 efcf2@b764a >> 970

そもそも機動力が売りだよ〜て始めた日重から機動力取り上げたら存在意義が無くなる(ミツは居なかった物とする)

973
名前なし 2023/02/24 (金) 12:53:17 7c35b@43396

日本軽戦車枠候補画像1

974
名前なし 2023/03/12 (日) 21:13:35 31e55@859a6

ってか 日本の主力戦車ってWoTbに出ないかなぁ

1002
名前なし 2023/06/11 (日) 23:55:34 修正 f7094@d047c >> 974

でません 隣の惑星に行ってください そもそもなんで日本だけ主力戦車が出るんだよw

975
名前なし 2023/03/12 (日) 21:14:35 31e55@859a6

例えばType74、Type90、Type10とか。

976
名前なし 2023/03/12 (日) 21:21:04 4a5a3@11f0f >> 975

環境破壊で草

977
枝付けしてクレメンス 2023/03/12 (日) 21:22:13 a79b3@8627a >> 975

74式≒STB-1やで。車両ページ見てみ

978
名前なし 2023/03/12 (日) 21:27:23 b6091@d047c >> 975

お隣の惑星へ行ってください

979
名前なし 2023/03/12 (日) 21:33:49 b8487@48fb3 >> 975

時速70kmで爆走しながら一切拡散しない傾斜無視の超高貫通砲を放つヤツらはアカン…

980
名前なし 2023/03/13 (月) 13:08:10 03b86@18780 >> 979

装填4秒も追加しとけぇ?()

981
名前なし 2023/03/13 (月) 22:23:31 ce651@11f0f >> 979

+複合装甲

982
名前なし 2023/03/22 (水) 12:11:44 b6091@d047c

本家のカリblitzにも欲しいな

983
名前なし 2023/04/16 (日) 10:47:19 e8b99@859a6

ってか 日本って、レベル30でプレミアムパスがあれば入手できるコレクター用車両って あったけ?

984
名前なし 2023/04/16 (日) 13:35:57 abd0d@d047c >> 983

ない

985
名前なし 2023/05/07 (日) 19:56:44 53f3e@859a6

アプデで 第二重戦車来ないかな〜 本家WoTから輸入したやつとか...O-I車 とか

987
名前なし 2023/05/24 (水) 20:57:12 f78a9@74084 >> 985

それよりも早く日軽がほしいよ

988
名前なし 2023/05/26 (金) 19:33:30 5a858@859a6

画像1

989
名前なし 2023/05/26 (金) 19:34:03 5a858@859a6 >> 988

この戦車 実装して ほしい...

990
名前なし 2023/05/26 (金) 19:35:38 5a858@859a6

後ろはこんな感じ画像1

991
名前なし 2023/05/26 (金) 20:26:52 b8487@48fb3 >> 990

隣の惑星にあった希ガス

992
名前なし 2023/05/26 (金) 22:53:19 8fa5f@012d9 >> 991

na-toだっけ?

993
名前なし 2023/05/27 (土) 09:34:21 5a858@859a6 >> 991

これは試製七糎半対戦車自走砲 ナトですね...

994
日本ツリーコンプしたい オタクF 2023/06/02 (金) 16:16:49 5a858@859a6 >> 990

日本って なぜ こんなに販売してる 戦車が少ないのでしょう...

995
名前なし 2023/06/02 (金) 20:38:33 972be@bb069 >> 994

そうでもなくない?多分だけど、理由は無駄に戦車増やしても初心者に優しくないのと、人気が出なかったら徒労に終わるからだと思う。あと日本だし… でもまぁキングチーハーと五式重ルートは実装して欲しい。