684話は父子共演ですね❣️
ありがとうございます 平次親分のご活躍楽しんでます 素敵な橋蔵さま
瑠璃様 はい☺️、Vol.2は、1月に放送の予定があるそうです。作品名は12月にならないと分かりませんが、楽しみです♪
Chikoさん 有難うございます。 ✦大川橋蔵没後40年メモリアル 〈時代劇スター大川橋蔵の軌跡 Vol.1〉✦ と、言うことは vol.2もあり でしょうか、楽しみにしています。
瑠璃さんありがとうございます 全く知らなかったです
今やくざ判官拝見中だからすみしたい 八幡船みます、平次もね🙋
「海賊八幡船」も配信中です👌
https://youtu.be/YeNTbtseX-Y?si=AwI4t_f65W0lYKX7
瑠璃さん、毎回お世話になります
ありがとうございます🙇
どう考えても平和な方が誰にとってもいいのに、どうしてこんな状況になるのか。。。。頭が悪すぎます。
独裁者になりたい、自分は法を越えていると信じる候補者が次期大統領に返り咲くことになりました。恐ろしいことですが現政権の破綻ぶりを見る限り驚かない結果です。イスラエルを止めると約束していた第三党の候補者への支持は1%にも満たなかったし、二党だけで回る国、これがアメリカの現実なのだと改めて突きつけられました。どちらの党もイスラエル支持、国連無視ですから、ますます悪化するだろう中東の状況を思うと本当に心が痛みますし、先行きが懸念されます。
すごいなぁ~~見えました、ありがとう~~
こんにちは~~今回も遠い地からはるばるありがとうございました。アメリカの大統領も、決まりましたね。これからの世の中の流れがどうなるのか、私には、全然わかりませんが、平和な、世の中になってほしいのが願いです。 平次親分の笑顔が見れたのが嬉しいです。いつもありがとうございます。
一乗寺下り松にあったのですね👌 火野正平さんの「心旅」でこの界隈が紹介されていたので、いつか散策できたらと、思ったものです。
大統領選日本でも熱く報道中ですが、ペンシルベニア州でも接戦でどちらが当選するのか? 各国それぞれに有利な大統領を願ってますが、いずれにしてもアメリカ第一でしょうから。
ガザ地区のインフラは破壊尽くされてますが、誰もイスラエルの攻撃を止めさせられないのか? 心が痛みます。
小雪さん、40歳のお誕生日放映だったんですね。3回しかなかったうちの1回という貴重な回だったんですね。小雪さんのおかげで、別の角度からも楽しむことができます。ありがとうございます。
みのりさま、お知らせありがとうございます。デフォルトが「橋蔵様大好き」なんてこの掲示板にピッタリですね。
見えました。ありがとうございます。
腰の痛みはつらいですね。お大事になさってください。
今日はお出掛け日和ですが、 明日から楽しみですね😌🌸💕
いつも、ありがとうございます
火曜から楽しみます
富さま ほんとにお久しぶりです 仕事もちょっと一段落しましたので これからまたちょこちょこのぞきたいと思ってます
おはようございます
みのりさま お久しぶりですね、お元気でしたか
お知らせありがとうございます🙇
えっちゃんさん タイトル 「写真画像の載せ方です」で載せていたのを 見つけましたのでこのコメントで今日一番目に出ると思うのですが?
Sayuliさん 毎週東映公式YouTube 銭形平次お知らせご紹介有難う御座います 先のえっちゃんさんのタイトルにもコメントしましたがやっとiPad買換え 何とか起動出来る様にしてもらいました
Sayuliさんおめめちゃんさんはじめ掲示板ご覧にファンの皆様
今回ご紹介のTV銭形平次「闇夜の短筒」の放送日は橋蔵さんの四十歳の御生誕日に 放送されたのですが18年間銭形平次全888回のうち橋蔵丈お誕生日に放送された TV銭形平次は全3回 映画作品は1作品のみです 1966年から始まったTV銭形平次ですが3年後1969年に初めて四十歳橋蔵丈お誕生日 が水曜日にあたりリアルタイムでご覧になったファンの方々の喜びが伝わる様です 橋蔵丈生誕日封切り映画作品は多くの方がご存じだと思いますが一応TV銭形平次と 共にお知らせします
えっちゃんさん 掲示板ご覧の皆様お久しぶりです 長年使っていたiPadが壊れてしまいやっと買換えられて一応娘が使える様に してくれたのですがちょっと操作の位置等変わると戸惑って慣れる迄相当日にち かかりそうで掲示板の写真の載せ方もえっちゃんさんの気持ち実感しています 箸袋の写真掲示板にも頑張って載せて下さい 楽しみにしています
Sayuliさん 仰る通り橋蔵さんが36歳の時京都にほぼ同時期開業された2店舗 のうち ステーキ店がレストラン橋亭 中華店はれんが亭 以前掲示板に載せたかもしれませんがもう一度新iPadで写真掲載挑戦してみます 上手く載せられるかどうか 失敗したら悪しからずです
宝物ですよね 橋亭後の焼き肉屋さんに数人で行くつもりです
今から、楽しみ
橋亭のただの箸袋なんですけど、以前小雪さんにお知らせしたのですけど 見当たらずがっかりしていたら、あまりに大事にし過ぎてどこにしまったか忘れてしまいました。 その写真の送り方もすっかり忘れてしまったわけです。教えて頂ければ送りますが・・ラインにはとりました。
最近お年のせいで忘れっぽくなりました。よろしく
今回もありがとうございます。悪役の方もSayuliさんのおかげで、お名前を調べるなんて~~!見たことあっても、お名前まで知りませんでした、原健策さんだけはすぐわかりました。東映時代の方が、出てこられると嬉しいですね。 鮎川浩さん、楠本健二さん、ほんとに病気で困ってる人を、寝かせてあげるなんて、いい人! お忙しそうですね。お身体は大切にしてくださいね。
えっちゃん様、お久しぶりです。
失せ物出る、はうれしいですね。橋亭というのは橋蔵さんのお店ですか? 写真のリンクを貼った時はうまくいかなかったようです。そのまま添付ならシェアできるのかもしれません。
ご心配おかけしました。おかげさまで軽い脳震盪を起こしただけで、CTスキャンも何事もなくほっとしました。修理は事故を起こした人の保険でカバーされるはずです。
夢コスモスという名前がいいですね。日本の美しい秋。。。。懐かしいです。
瑠璃様 若さま侍捕物手帖シリーズは、10作品ですね。 あと3作品の放映も期待したいです。 「若さま侍捕物帖」 「若さま侍捕物帖 黒い椿」 「若さま侍捕物帖 御化粧蜘蛛」
Chikoさん いつも有難うございます。 来月は「若さま侍捕物帖 紅鶴屋敷」があるので楽しみにしています。
今回もありがとうございます。お車、大きな事故でなくて良かったですね。でも大事な車、修理費用やそれにかかるお時間やら、災難ですね。 今回も、なんとなく悪役の俳優の方、ああ、こんな方いたなぁ~~と思って見ています。 小林勝彦さん、山岡徹也さん、ネットで簡単に、調べることが出来て今頃になって、思いをはせています。 昨日、京都亀岡の夢コスモス、見てきました。昨年より、10日も遅く見ごろになりました。 紅葉はまだこれからですね。
そうでしたか、やはり、IT企業も苦しくなりましたね。 多国籍企業で最近は英語圏のインドが人件費を押さえられるのでしょう、次第にそちらへシフトしてるそうです。 今まで楽観ムードでしたが、突然の解雇に備えて色々模索してるようです。 Sayuliさんのように、何か個性やスキルを活かせるといいですが。 貴重な体験談を有難うございました。
瑠璃さん、
会社に忠誠を尽くしても、ほとんどの会社は利益のことしか考えていません。AIの影響だけでなく、業績が良い会社でも首を斬ってCEOには巨額の報酬を払うケースもありますし。以前は飛ぶ鳥を落とす勢いだったIT業界で、給料の高い管理職はじめ、レイオフが特に増えています。上司の方のご助言通り、一度かぎりの人生、健康や家族など、本当に大切なものを優先するのがいいのでしょう。良い仕事についていても履歴書やLinkedInのプロフィールを更新し、ほかに良い仕事があるかチェックすることが薦められています。ちなみに私がフリーランスになったのは、2015年にレイオフされた後です。8年弱、オフィス立ち上げからプログラムに貢献してきましたが、バッサリ斬られたのはショックでした。アメリカの厳しい現実を目の当たりにし、途方にくれましたが、逆にキャリアアップの機会が皆無なのに安定していてフラメンコと両立しやすいからと続けていた仕事を辞め、やりたいことに気づくきっかけになりました。
今回の脚本も素晴らしいですね。 あらすじとロケ地が紹介されてます。 https://agua.jpn.org/film/c216.html
いつもありがとうございます🙇
アメリカ企業で娘夫婦が働いてますが、先月娘の上司で我が身を惜しまず貢献された方が首を切られ、厳しい現実に直面しました。 成果をあげた人も情け容赦なく退職させられるとは!カリフォルニアに豪邸を建てられてますが、ローンの返済は終わってるので経済的には心配ないようですが、「頑張り過ぎず、家庭第一がいいですよ。」と、忠告されたそうです。
時代劇黄金期に東映で貢献された橋蔵さんや錦之助さんも、高給取りと言うだけの理由で退職させられたのを思い出しました。 Sayuliさんはフリーランスで働いてらっしゃるようなので、マイペースでご無理ないようお過ごし下さいね。
瑠璃さん、ジョン万次郎が金を彫っていたなんて知りませんでした。二大政党が同じ穴の狢であったことが露呈した今、アメリカは残念ながらオワコン感があります。。。
おおお、有名人をたまにお見かけできるなんてすごいですね。川合さん、今回は悪役になりきれない表情が良かったです。
そういえば、子供の頃から歌舞伎でならした橋蔵親方ですら、最初はご自分の姿にがっくりしたとおっしゃっていましたね。でもそれで発奮して努力された。やはり勉強家、努力家でないと、時代劇は難しいでしょう。特に現代であれば殺陣云々以前に、着物1つ、歩き方ひとつ、言葉遣いから何から、すべて現代とは異なり、1から学ばなければできないのですから。
ありがとうございます。珍しく小雨が降って、野外から室内へ急遽変更した1つ目のパフォーマンスの後、ワイナリーでいただいたワインはさすがにどれもおいしかったです。通常、パフォーマンス前は飲まない主義なのですが、2つめまで4時間あったので問題なしでした。大盛況の後、打ち上げでしっかり食べて(ここではさすがにもう飲みません)、帰宅は真夜中すぎました。ただ夜の運転は渋滞ゼロなのが楽でした。
684話は父子共演ですね❣️
ありがとうございます
平次親分のご活躍楽しんでます
素敵な橋蔵さま
瑠璃様
はい☺️、Vol.2は、1月に放送の予定があるそうです。作品名は12月にならないと分かりませんが、楽しみです♪
Chikoさん 有難うございます。
✦大川橋蔵没後40年メモリアル
〈時代劇スター大川橋蔵の軌跡 Vol.1〉✦
と、言うことは vol.2もあり でしょうか、楽しみにしています。
瑠璃さんありがとうございます
全く知らなかったです
今やくざ判官拝見中だからすみしたい
八幡船みます、平次もね🙋
「海賊八幡船」も配信中です👌
https://youtu.be/YeNTbtseX-Y?si=AwI4t_f65W0lYKX7
瑠璃さん、毎回お世話になります
ありがとうございます🙇
どう考えても平和な方が誰にとってもいいのに、どうしてこんな状況になるのか。。。。頭が悪すぎます。
独裁者になりたい、自分は法を越えていると信じる候補者が次期大統領に返り咲くことになりました。恐ろしいことですが現政権の破綻ぶりを見る限り驚かない結果です。イスラエルを止めると約束していた第三党の候補者への支持は1%にも満たなかったし、二党だけで回る国、これがアメリカの現実なのだと改めて突きつけられました。どちらの党もイスラエル支持、国連無視ですから、ますます悪化するだろう中東の状況を思うと本当に心が痛みますし、先行きが懸念されます。
すごいなぁ~~見えました、ありがとう~~
こんにちは~~今回も遠い地からはるばるありがとうございました。アメリカの大統領も、決まりましたね。これからの世の中の流れがどうなるのか、私には、全然わかりませんが、平和な、世の中になってほしいのが願いです。
平次親分の笑顔が見れたのが嬉しいです。いつもありがとうございます。
一乗寺下り松にあったのですね👌
火野正平さんの「心旅」でこの界隈が紹介されていたので、いつか散策できたらと、思ったものです。
大統領選日本でも熱く報道中ですが、ペンシルベニア州でも接戦でどちらが当選するのか?
各国それぞれに有利な大統領を願ってますが、いずれにしてもアメリカ第一でしょうから。
ガザ地区のインフラは破壊尽くされてますが、誰もイスラエルの攻撃を止めさせられないのか?
心が痛みます。
小雪さん、40歳のお誕生日放映だったんですね。3回しかなかったうちの1回という貴重な回だったんですね。小雪さんのおかげで、別の角度からも楽しむことができます。ありがとうございます。
みのりさま、お知らせありがとうございます。デフォルトが「橋蔵様大好き」なんてこの掲示板にピッタリですね。
見えました。ありがとうございます。
腰の痛みはつらいですね。お大事になさってください。
今日はお出掛け日和ですが、
明日から楽しみですね😌🌸💕
いつも、ありがとうございます
火曜から楽しみます
富さま
ほんとにお久しぶりです
仕事もちょっと一段落しましたので
これからまたちょこちょこのぞきたいと思ってます
おはようございます
みのりさま
お久しぶりですね、お元気でしたか
お知らせありがとうございます🙇
えっちゃんさん
タイトル 「写真画像の載せ方です」で載せていたのを
見つけましたのでこのコメントで今日一番目に出ると思うのですが?
Sayuliさん
毎週東映公式YouTube 銭形平次お知らせご紹介有難う御座います
先のえっちゃんさんのタイトルにもコメントしましたがやっとiPad買換え
何とか起動出来る様にしてもらいました
Sayuliさんおめめちゃんさんはじめ掲示板ご覧にファンの皆様
今回ご紹介のTV銭形平次「闇夜の短筒」の放送日は橋蔵さんの四十歳の御生誕日に
放送されたのですが18年間銭形平次全888回のうち橋蔵丈お誕生日に放送された
TV銭形平次は全3回 映画作品は1作品のみです
1966年から始まったTV銭形平次ですが3年後1969年に初めて四十歳橋蔵丈お誕生日
が水曜日にあたりリアルタイムでご覧になったファンの方々の喜びが伝わる様です
橋蔵丈生誕日封切り映画作品は多くの方がご存じだと思いますが一応TV銭形平次と
共にお知らせします
えっちゃんさん 掲示板ご覧の皆様お久しぶりです
長年使っていたiPadが壊れてしまいやっと買換えられて一応娘が使える様に
してくれたのですがちょっと操作の位置等変わると戸惑って慣れる迄相当日にち
かかりそうで掲示板の写真の載せ方もえっちゃんさんの気持ち実感しています
箸袋の写真掲示板にも頑張って載せて下さい 楽しみにしています
Sayuliさん 仰る通り橋蔵さんが36歳の時京都にほぼ同時期開業された2店舗
のうち ステーキ店がレストラン橋亭 中華店はれんが亭
以前掲示板に載せたかもしれませんがもう一度新iPadで写真掲載挑戦してみます
上手く載せられるかどうか 失敗したら悪しからずです
宝物ですよね
橋亭後の焼き肉屋さんに数人で行くつもりです
今から、楽しみ
橋亭のただの箸袋なんですけど、以前小雪さんにお知らせしたのですけど
見当たらずがっかりしていたら、あまりに大事にし過ぎてどこにしまったか忘れてしまいました。
その写真の送り方もすっかり忘れてしまったわけです。教えて頂ければ送りますが・・ラインにはとりました。
最近お年のせいで忘れっぽくなりました。よろしく
今回もありがとうございます。悪役の方もSayuliさんのおかげで、お名前を調べるなんて~~!見たことあっても、お名前まで知りませんでした、原健策さんだけはすぐわかりました。東映時代の方が、出てこられると嬉しいですね。
鮎川浩さん、楠本健二さん、ほんとに病気で困ってる人を、寝かせてあげるなんて、いい人!
お忙しそうですね。お身体は大切にしてくださいね。
えっちゃん様、お久しぶりです。
失せ物出る、はうれしいですね。橋亭というのは橋蔵さんのお店ですか?
写真のリンクを貼った時はうまくいかなかったようです。そのまま添付ならシェアできるのかもしれません。
ご心配おかけしました。おかげさまで軽い脳震盪を起こしただけで、CTスキャンも何事もなくほっとしました。修理は事故を起こした人の保険でカバーされるはずです。
夢コスモスという名前がいいですね。日本の美しい秋。。。。懐かしいです。
瑠璃様
若さま侍捕物手帖シリーズは、10作品ですね。
あと3作品の放映も期待したいです。
「若さま侍捕物帖」
「若さま侍捕物帖 黒い椿」
「若さま侍捕物帖 御化粧蜘蛛」
Chikoさん
いつも有難うございます。
来月は「若さま侍捕物帖 紅鶴屋敷」があるので楽しみにしています。
今回もありがとうございます。お車、大きな事故でなくて良かったですね。でも大事な車、修理費用やそれにかかるお時間やら、災難ですね。
今回も、なんとなく悪役の俳優の方、ああ、こんな方いたなぁ~~と思って見ています。
小林勝彦さん、山岡徹也さん、ネットで簡単に、調べることが出来て今頃になって、思いをはせています。
昨日、京都亀岡の夢コスモス、見てきました。昨年より、10日も遅く見ごろになりました。
紅葉はまだこれからですね。
そうでしたか、やはり、IT企業も苦しくなりましたね。
多国籍企業で最近は英語圏のインドが人件費を押さえられるのでしょう、次第にそちらへシフトしてるそうです。
今まで楽観ムードでしたが、突然の解雇に備えて色々模索してるようです。
Sayuliさんのように、何か個性やスキルを活かせるといいですが。
貴重な体験談を有難うございました。
瑠璃さん、
会社に忠誠を尽くしても、ほとんどの会社は利益のことしか考えていません。AIの影響だけでなく、業績が良い会社でも首を斬ってCEOには巨額の報酬を払うケースもありますし。以前は飛ぶ鳥を落とす勢いだったIT業界で、給料の高い管理職はじめ、レイオフが特に増えています。上司の方のご助言通り、一度かぎりの人生、健康や家族など、本当に大切なものを優先するのがいいのでしょう。良い仕事についていても履歴書やLinkedInのプロフィールを更新し、ほかに良い仕事があるかチェックすることが薦められています。ちなみに私がフリーランスになったのは、2015年にレイオフされた後です。8年弱、オフィス立ち上げからプログラムに貢献してきましたが、バッサリ斬られたのはショックでした。アメリカの厳しい現実を目の当たりにし、途方にくれましたが、逆にキャリアアップの機会が皆無なのに安定していてフラメンコと両立しやすいからと続けていた仕事を辞め、やりたいことに気づくきっかけになりました。
今回の脚本も素晴らしいですね。
あらすじとロケ地が紹介されてます。
https://agua.jpn.org/film/c216.html
おはようございます
いつもありがとうございます🙇
アメリカ企業で娘夫婦が働いてますが、先月娘の上司で我が身を惜しまず貢献された方が首を切られ、厳しい現実に直面しました。
成果をあげた人も情け容赦なく退職させられるとは!カリフォルニアに豪邸を建てられてますが、ローンの返済は終わってるので経済的には心配ないようですが、「頑張り過ぎず、家庭第一がいいですよ。」と、忠告されたそうです。
時代劇黄金期に東映で貢献された橋蔵さんや錦之助さんも、高給取りと言うだけの理由で退職させられたのを思い出しました。
Sayuliさんはフリーランスで働いてらっしゃるようなので、マイペースでご無理ないようお過ごし下さいね。
瑠璃さん、ジョン万次郎が金を彫っていたなんて知りませんでした。二大政党が同じ穴の狢であったことが露呈した今、アメリカは残念ながらオワコン感があります。。。
おおお、有名人をたまにお見かけできるなんてすごいですね。川合さん、今回は悪役になりきれない表情が良かったです。
そういえば、子供の頃から歌舞伎でならした橋蔵親方ですら、最初はご自分の姿にがっくりしたとおっしゃっていましたね。でもそれで発奮して努力された。やはり勉強家、努力家でないと、時代劇は難しいでしょう。特に現代であれば殺陣云々以前に、着物1つ、歩き方ひとつ、言葉遣いから何から、すべて現代とは異なり、1から学ばなければできないのですから。
ありがとうございます。珍しく小雨が降って、野外から室内へ急遽変更した1つ目のパフォーマンスの後、ワイナリーでいただいたワインはさすがにどれもおいしかったです。通常、パフォーマンス前は飲まない主義なのですが、2つめまで4時間あったので問題なしでした。大盛況の後、打ち上げでしっかり食べて(ここではさすがにもう飲みません)、帰宅は真夜中すぎました。ただ夜の運転は渋滞ゼロなのが楽でした。