今のところミラー機能してないよな。アプデされるかな。あと手動でエンジン切りたい。
一昨日の寝る前に野良マルチのぞいてすぐ落ちて、昨夜プレイしようと思ったらマルチの進捗データがあります。引き継ぎますか?って出たから自分でやるつもりでリセットを選んだんや。そしたら進捗80%の沈没が最初からになって泣いた。
PROS連携したいんだけど、ホーム画面のQRコードがネット接続されてないって表示されない(PC自体はネット繋がってる)んだけど、表示する操作とかあったりする?それかおま環?
今回はオ◯イズミが噛んでないからps5版ポチッたわ
いろいろ試してみてみましたがダメなので返品要請しました。ありがとうございました。
舗装したんかすげぇ。んじゃ俺は駅北側舗装チャレンジやってみる。難しければ諦めて押すわw
生えてる木を支えにスカウトでウィンチしてたらへし折れてトラック起こせなかった
でかいほうのキャタピラクロー買ってみたけどパワーなさ過ぎて鉄骨つかみ損ねるわ…
クレーンがあれだけゲーム的挙動してるんだからクローも異次元判定でガッツリ掴んで欲しいわね…
クロー付きはどうやってもロールプレイ用にしか使えんよなぁ
通信不能を先に終わらせてそこそこ車両が揃ってたから良かったものの、チュートリアル明けにいきなり沈没だったらめげてたかもしれん
現状は全部同じ色になりますね
変電所の方から行った。途中撤去出来ない土砂崩れとかあって砂で覆いつくすのに苦労したが(採石場の範囲外だからツラいんだよな)
車両の塗装スノランみたいに1台1台別々に塗装することできますか?
Steamの設定で「Steam入力」を無効にしたら動作しませんか?参考サイト
南に抜けて橋掛ければ港はすぐよ、沈没は橋掛けで短縮できるところがいくつかあったから橋練習mapだと思ってる
沈没の鋼鉄パイプ施設からランテクフェン城のルート過酷すぎん?駅北側ルートと変電所、どっちがええんかな。
沈没マップは他のマップと比べても妙に難易度高い気がする。というかプレイヤーではどうしようもならない瓦礫で道塞がってんのがね…無理矢理乗り越えるか、通れるところを迂回しながら探るしかないが、そこは時間掛かっても道を掃除できるようにしてほしかった
クロー付キャタピラ軽カーゴのLT200くん、クローで掴めるサイズが小さすぎてゴミ掃除くらいにしか使えないの草
切実にシュノーケルが欲しいな…
沈没マップのラストチャプター、インフラがここぞとばかりに悪路&貨物車&長距離で泣いた。ほぼ全工程グレーダーで貨物車のケツ掘ってた
キャタピラのスカウトが来たからもうコレ一台で良いんじゃない?って思ったら許容水深がめちゃ浅いのな。ずっとお前一筋だよLynxくん…
すいません。教えて下さい。steam版なんですが、コントローラーが反応しません。どうしてでしょう?
車両売却したのにされてなくて、何度も売却連打したら金だけ増殖するバグも発生したわw
倉庫から丸太出すのに連打してたら出てきた本数が在庫の倍になってワロタ 増殖すんなし
丸太運びで740Cross買ったけどハサミが小さくて太くておっきい丸太がつかめなくて悲しい。普通の荷台でも固定できるしクーリングオフしたいわ…
いやー頻繁に使うから足らんくて。舗装車両一式4両分あるからな。燃料買えるけど車両の購入でカラッケツよ
グレーダーだと地面も掘っちゃうし…って言おうと思ったけどマルチャーも大概掘り返してたわ
公式のコミュニティでも言及されてるから改善されそうだけどハンドル操作がスティックと完全には同期してないのとアクセルが殆どアナログ操作出来ないのは早く直して欲しいな
高額なだけあってガチ高性能。沈没マップの中盤で貰える大型ダンプが産廃に感じるくらいには…
買えるしな、燃料 あの実地整備車両よくみたら魔改造されたuaz452君かw
実地整備車両の回数制限、サブクエで燃料入手しておけばほぼ余るから遠慮なく使って問題ないよ。舗装路作成時、ダンプ以外は実地整備車両で呼び出してる。
グレーダー付きトラックなら切り株おして破壊出来るからいいね
上位のトラックは走破性と積載量が段違いだから出番あるある
一応近日中にウィンチ搭載のMULE T1は実装予定みたいだけどね。救助車両という新しいカテゴリらしいけど。その役割なら大型クレーン車でいいのでは
やり込めばやり込むほど「これがこうならなぁ」みたいな部分が滲み出てくる。ソロプレイだとやはりどうしても1人で複数車両を現場に持っていく必要があるから、スノランみたくトラックでトラックを牽引できないのは不便だな(一応クレーンで引っ張らなくもないが安定しない)。実地整備車両という新要素もあるが回数制限があるし。せめてルート作成を自分の車両にも活用できればな…
ありがとうございます!
できますね~、重機運ぶのが面倒なくらいで(not木主)。
この倒木クッソ邪魔やなぁと思ってるんだけどこれも粉砕できる感じ?このマップ(沈没)先にやってると伐採関連の重機をまだ1つも入手できないから確認できないんだよね
わいのマルチャー買えない理由はこれか…必死でランク上げて上位機種買ったから良いものの酷い罠だ
今のところミラー機能してないよな。アプデされるかな。あと手動でエンジン切りたい。
一昨日の寝る前に野良マルチのぞいてすぐ落ちて、昨夜プレイしようと思ったらマルチの進捗データがあります。引き継ぎますか?って出たから自分でやるつもりでリセットを選んだんや。そしたら進捗80%の沈没が最初からになって泣いた。
PROS連携したいんだけど、ホーム画面のQRコードがネット接続されてないって表示されない(PC自体はネット繋がってる)んだけど、表示する操作とかあったりする?それかおま環?
今回はオ◯イズミが噛んでないからps5版ポチッたわ
いろいろ試してみてみましたがダメなので返品要請しました。ありがとうございました。
舗装したんかすげぇ。んじゃ俺は駅北側舗装チャレンジやってみる。難しければ諦めて押すわw
生えてる木を支えにスカウトでウィンチしてたらへし折れてトラック起こせなかった
でかいほうのキャタピラクロー買ってみたけどパワーなさ過ぎて鉄骨つかみ損ねるわ…
クレーンがあれだけゲーム的挙動してるんだからクローも異次元判定でガッツリ掴んで欲しいわね…
クロー付きはどうやってもロールプレイ用にしか使えんよなぁ
通信不能を先に終わらせてそこそこ車両が揃ってたから良かったものの、チュートリアル明けにいきなり沈没だったらめげてたかもしれん
現状は全部同じ色になりますね
変電所の方から行った。途中撤去出来ない土砂崩れとかあって砂で覆いつくすのに苦労したが(採石場の範囲外だからツラいんだよな)
車両の塗装スノランみたいに1台1台別々に塗装することできますか?
Steamの設定で「Steam入力」を無効にしたら動作しませんか?参考サイト
南に抜けて橋掛ければ港はすぐよ、沈没は橋掛けで短縮できるところがいくつかあったから橋練習mapだと思ってる
沈没の鋼鉄パイプ施設からランテクフェン城のルート過酷すぎん?駅北側ルートと変電所、どっちがええんかな。
沈没マップは他のマップと比べても妙に難易度高い気がする。というかプレイヤーではどうしようもならない瓦礫で道塞がってんのがね…無理矢理乗り越えるか、通れるところを迂回しながら探るしかないが、そこは時間掛かっても道を掃除できるようにしてほしかった
クロー付キャタピラ軽カーゴのLT200くん、クローで掴めるサイズが小さすぎてゴミ掃除くらいにしか使えないの草
切実にシュノーケルが欲しいな…
沈没マップのラストチャプター、インフラがここぞとばかりに悪路&貨物車&長距離で泣いた。ほぼ全工程グレーダーで貨物車のケツ掘ってた
キャタピラのスカウトが来たからもうコレ一台で良いんじゃない?って思ったら許容水深がめちゃ浅いのな。ずっとお前一筋だよLynxくん…
すいません。教えて下さい。steam版なんですが、コントローラーが反応しません。どうしてでしょう?
車両売却したのにされてなくて、何度も売却連打したら金だけ増殖するバグも発生したわw
倉庫から丸太出すのに連打してたら出てきた本数が在庫の倍になってワロタ 増殖すんなし
丸太運びで740Cross買ったけどハサミが小さくて太くておっきい丸太がつかめなくて悲しい。普通の荷台でも固定できるしクーリングオフしたいわ…
いやー頻繁に使うから足らんくて。舗装車両一式4両分あるからな。燃料買えるけど車両の購入でカラッケツよ
グレーダーだと地面も掘っちゃうし…って言おうと思ったけどマルチャーも大概掘り返してたわ
公式のコミュニティでも言及されてるから改善されそうだけどハンドル操作がスティックと完全には同期してないのとアクセルが殆どアナログ操作出来ないのは早く直して欲しいな
高額なだけあってガチ高性能。沈没マップの中盤で貰える大型ダンプが産廃に感じるくらいには…
買えるしな、燃料
あの実地整備車両よくみたら魔改造されたuaz452君かw
実地整備車両の回数制限、サブクエで燃料入手しておけばほぼ余るから遠慮なく使って問題ないよ。舗装路作成時、ダンプ以外は実地整備車両で呼び出してる。
グレーダー付きトラックなら切り株おして破壊出来るからいいね
上位のトラックは走破性と積載量が段違いだから出番あるある
一応近日中にウィンチ搭載のMULE T1は実装予定みたいだけどね。救助車両という新しいカテゴリらしいけど。その役割なら大型クレーン車でいいのでは
やり込めばやり込むほど「これがこうならなぁ」みたいな部分が滲み出てくる。ソロプレイだとやはりどうしても1人で複数車両を現場に持っていく必要があるから、スノランみたくトラックでトラックを牽引できないのは不便だな(一応クレーンで引っ張らなくもないが安定しない)。実地整備車両という新要素もあるが回数制限があるし。せめてルート作成を自分の車両にも活用できればな…
ありがとうございます!
できますね~、重機運ぶのが面倒なくらいで(not木主)。
この倒木クッソ邪魔やなぁと思ってるんだけどこれも粉砕できる感じ?このマップ(沈没)先にやってると伐採関連の重機をまだ1つも入手できないから確認できないんだよね
わいのマルチャー買えない理由はこれか…必死でランク上げて上位機種買ったから良いものの酷い罠だ