511 件中 161 から 200 までを表示しています。
293
名前なし 2025/07/17 (木) 02:42:21 cbdd9@0cfe9

AI車両のルート設定は細かく指定するよりざっくりのほうがいいね。全部のピンを拾っていこうとするから細かく指定してあるとかえって変な運転してしまうわ

61
ススス 2025/07/16 (水) 11:41:37 1b80d@a5b74

沈没編で出てくる木箱、あれって放っておけ素材?意味ありげなのに破壊できない……。何か知っている人いましたら、教えてください。

292
名前なし 2025/07/14 (月) 22:41:53 c39f0@851b5

フォトモード、ちょっとPOVの範囲が狭すぎるな。近すぎてデカい車両が画角に収まらず、FOVを広げるしかないが被写体が膨張してしまう

291
名前なし 2025/07/14 (月) 21:34:49 2a141@80419 >> 285

木主だけど自己解決した。電気が繋がってないけど青くなるバグっぽい。一回電線引いたところを広げる感じで引き直したら途中でタスク完了した。多分だけど石で機械が一瞬引っ込んだ所が繋がってなかった

290
名前なし 2025/07/14 (月) 13:03:42 3de35@b15f2 >> 285

変電所から伸ばした線はちゃんと青いし、赤丸まで届いてるようにしか見えないが施設に繋がらなくて赤丸のまま

60
名前なし 2025/07/14 (月) 12:29:19 修正 36901@ee33f >> 58

まあ明らかに砂の上なのに作動しなかったり何故かアスファルトの上で作動できたり、作動できる場所がよく分からない問題抱えてるけどね…

289
名前なし 2025/07/14 (月) 12:05:53 182fa@a6dbe >> 285

青い線にならないけど電力はきてるね

59
名前なし 2025/07/14 (月) 06:21:04 7d940@0e0b4 >> 58

ありがとう最高じゃん!!!早く欲しい!!!

288
名前なし 2025/07/14 (月) 03:22:46 ee616@bc8f5 >> 285

やっぱ繋がらんよな。俺のやり方が悪いんかと思ってた。

287
名前なし 2025/07/14 (月) 03:16:45 36901@436ea >> 285

どういう感じになってる?青い線を赤い円まで引いてるんだよね?

286
名前なし 2025/07/14 (月) 03:01:53 c39f0@851b5

スノランと同様に車止めができるようになったか画像1

58
名前なし 2025/07/14 (月) 01:02:15 cbdd9@5098c >> 57

砂場の上で稼働させると土砂ダンプに供給出来るようになるよ

285
名前なし 2025/07/14 (月) 00:44:29 2a141@80419

電線つないだのに施設に電力通らなくてメインタスク進められない。またバグか?

57
名前なし 2025/07/14 (月) 00:00:31 7d940@0e0b4

スカルプスクリーン(?)っていうのは、何ができるようになるの?コマツのガラパゴスみたいなの付いてるけど•••入手にはまだ遠くて

284
名前なし 2025/07/13 (日) 22:38:00 d2288@851b5 >> 281

大型車を救援するならHWC-945大型クレーン持って行った方がいいしな

283
名前なし 2025/07/13 (日) 18:01:08 2d197@d31d0

クレーンの荷物回転がロープ長さ変えながらできるようになったけど、左回転すると終了しちゃうな…

282
名前なし 2025/07/13 (日) 10:19:24 7d940@0e0b4

アプデ前後通してマップ上に放置しといたスカウト、売却したのに何故かまだマップ上にいて、さらに乗れる。でも「所有」してないのでこれ以上売却もできないしガレージ内に回収もできない。

281
名前なし 2025/07/13 (日) 07:27:38 182fa@a6dbe

SARは目標で運転するセミトレーラーをけん引するには十分なパワーあるけど大型クレーン車起こしたりするには物足りないねぇ

280
名前なし 2025/07/12 (土) 05:48:41 df7d4@5098c

以前は輸送車にタイヤ1個でも乗ってればまとめて転送出来たのに今は車両固定してないと置いてきちゃうねぇ残念

279
名前なし 2025/07/12 (土) 02:14:47 c39f0@851b5 >> 271

ハードモードでは役に立つ要素が追加されそうだな

278
名前なし 2025/07/12 (土) 01:44:40 ad8bd@15a0c

車両バグ、修正きたみたい。購入レベルのバグも直ったぽい

277
名前なし 2025/07/11 (金) 15:47:06 25c10@ecb9d >> 273

なんだよ第1操作セクションて…ありがとうm(_ _)m

276
名前なし 2025/07/11 (金) 13:59:00 36901@b4703 >> 275

全プラットフォームで確認されてるみたいで。なんか表示だけで実際のアンロックが変わってないっぽい

275
名前なし 2025/07/11 (金) 11:32:17 4f1c3@0c0af

ps5勢だけどロードローラ買うのに必要なlvが19→13になったからウキウキで買おうとしたらlv13にならないと買えないみたいな表示出てて草。俺もうlv15なのに..

274
名前なし 2025/07/11 (金) 10:52:07 36901@6cb02 >> 268

草 売却すれば消えるね

273
名前なし 2025/07/11 (金) 10:50:51 36901@6cb02 >> 272

ローラーはオンオフの切り替えが追加されてなかったっけ

272
名前なし 2025/07/11 (金) 10:03:33 25c10@ecb9d

アプデしたらカメラの反転設定が反映されなくなり、アスファルトにローラーかけても固まらなくなった。。。

271
名前なし 2025/07/11 (金) 05:31:54 修正 df7d4@5098c >> 264

ハードモード追加されたらこれらがガソリン運搬車両になるんかね~?修理だけかなぁ

270
名前なし 2025/07/11 (金) 03:37:16 ad8bd@15a0c >> 269

うおお、マジや、増殖しとる・・・置き場所なくってすっげー邪魔

269
名前なし 2025/07/11 (金) 03:24:59 cbdd9@0cfe9 >> 268

MAPから出るとしまえなくなるねぇ何なら増殖もする

268
名前なし 2025/07/11 (金) 03:14:10 ad8bd@15a0c

アプデ来たのは良いんだけど、マップに出してた車両がガレージに仕舞えなくなってない?

267
名前なし 2025/07/11 (金) 00:57:22 36901@851b5 >> 264

大型ダンプお漏らし問題はまだ時間かかる感じか

266
名前なし 2025/07/10 (木) 22:48:18 db480@54515 >> 264

土砂の相互補充で2台満タンになるグリッチが修正されたと書いてありますね。

265
名前なし 2025/07/10 (木) 22:43:29 修正 c39f0@851b5 >> 264

一部の車両のアンロックランクが変更され、これまでランク20だったWarden Kochevnik ATVは15に。Arling Roadworks 750Rも13に下がり、アンロック要件の最も高い車両はランク18のETV-89に。19-20でアンロックされる車両は無くなり現状そこまで上げる必要が無くなる。今回追加された4車両は最初からショップで購入できる。

264
名前なし 2025/07/10 (木) 22:31:45 修正 c39f0@851b5

ようやくアップデート来たか。SARトラックという新たな分類が追加されてる。スカウトより強力なウィンチが付いた代わりにスキャナーとかがない車両って感じ。新車種のAllegroは目標で運転可能だったAllegroと比べるとAWDとデフロック追加で多少走破性はマシになってる

263
名前なし 2025/07/08 (火) 05:01:23 cbdd9@5098c

野良でマルチ遊んでるんだけど、たまたま何だろうけどここ1週間はほぼ「大洪水」に当たる。普通に遊んでる人らはそれくらいのペースなんだろうね~?

262
名前なし 2025/07/07 (月) 23:59:26 7d940@0e0b4 >> 257

ありがとう知らんかった!PS5版だけど、セーブします的な事は言われなかったので、セーブされてないのかと思ってた。毎日ハブ帰るわ!

261
名前なし 2025/07/07 (月) 07:54:28 93f54@4808f >> 257

メニューからゲーム終了を選択すればその時の状態でセーブされるはず。タスクキルなら最後のオートセーブの状態まで戻されるけど…

260
名前なし 2025/07/06 (日) 20:27:21 ad8bd@15a0c >> 257

普通にハブに戻るでセーブされませんか?

259
名前なし 2025/07/06 (日) 20:25:27 ad8bd@15a0c >> 248

情報ありがとう、試しに廃棄された施設に行ってみたら解除できました(PC版です)