そうなんです♪ ウクレレの「美しい町」。軽快で一緒に歌いたくなりました(^−)−☆ 手拍子は、なにせ十六夜の月の私たちなので(?)自分からグイグイはいけませんよね(^^;)
山木さんが表現する「やさしさとして想い出として」 自然で素朴でいいなあと思ってます(#^^#) そう、ウクレレの「メロディー」良かったですよね! なんかギターより良くない?と思いましたもん(笑)。
昨日の私の反省点としては ウクレレの「美しい町」で手拍子を躊躇したこと! あんなに軽快でアップテンポな歌、じっと座って静かに聴いてる方が苦痛でした(^^ゞ でもみんな手拍子やらないし、率先してやる勇気もないし(笑)。
山木さん、musicdailyありがとうございます♪ いつも楽しみにしております(^^) 自前の照明や音響機材ですか…詳しくはわかりませんが、なんだか楽しそう♪いいですね~✨ 山木さんの創る世界面白そうです♪ ユーミンさん、ばんびさん、サクラコートライブ報告ありがとうございます(^^) 水戸ライブの話もちょこっとしてくれたみたいで、嬉しいです(^^) いよいよ10月ですね~ ワクワクヾ(>∇<)ノ
市川サクラコートホール、車で何度も行ってるはずなのに、ナビの言うこと(ナビの情報が追いついてないせい)を聞いてると、絶対に辿り着けない無限ループに陥りそうになりながら、なんとか知ってる道に出て、事なきを得ました(^^;) ホールの前には大きな桜の木があって、「満開の時は見事だろうなぁ、桜の季節にライブがあるといいね」などと話しながら、開場待ち。 ライブの内容はユーミン中村さんのバッチリ報告の通りです。 ふきのとう時代の2曲「時代の重さ」は、当時から沁みる曲だなぁ、山木さんの感性ってすごいなぁって思ってたけど、時が経って聴くと、説得力があるというか、やっぱり本当にいい曲だなぁと思います。 「やさしさとして想い出として」山木さんは、自分ではそんなに好きじゃないと言われてましたが、私はこの曲に惚れて、ふきのとうにどハマりしたので、大事な思い出の曲♪なぜか9月に聴きたくなる曲です。 あ!「ホウキボシ☆」を歌われた時、タイトルの☆(白抜きの星)が大事!と言われていました。表記の際は落とさないようしましょう(^−)−☆ 「星は天から大地」ギターかっこよかった〜♪♪♪ ウクレレの「メロディー」も良かった〜。 などなど、今日も昨日のライブを思いながら、過ごしてまーす。 で、次回のライブは、10月です! 10月も参加できそうなライブいっぱいある〜♪ ワクワクな予感。楽しみいっぱい。嬉しい〜〜〜(^O^)/
ごめんなさーい! 待ちきれず催促したわけではなく、、いや催促したかも(笑) 山木さん ありがとうございまーす♪ ライブの翌日は、ダイアリーが気になって。 音響の事はさっぽりわかりませんが、配線も。。 でも、そのうち環境が整えば、自前でカメラとかipadで、配信もされたりして~(笑) ますます、今後が楽しみです。 したっけ、仕事に戻ります。
北見のゆみさんの催促のような書き込みの効果か(笑) 山木さん♪MUSICDIARYの更新、ありがとうございます(^O^)/
文系と理系って相反するものだと思いきや 山木さんも二足の草鞋を履く(というか二刀流) 工学系作家というところでしょうか。 素晴らしい!! 一足も持ってない凡人からすると羨ましい限りです。
帰路の亀戸から中野新井町まで、ほとんどライブをやってる場所のような?! さて、いよいよ次は待ちに待ったBirthdayライブ ということもなく、まだ4回ライブがありますね。 山木さん♪体調管理に頑張ってくださいませ~♪♪♪♪
オハヨー♪♪ オハヨー♪♪ 期待してダイアリー見たけど、山木さんはまだ書かれておらず、ユーミンさんは期待どおりすばやい報告ありがとうでーす♪ おおっ! ターコイズナイト♪ キュン♪♪ 「どしゃぶりりの雨の中で」はメロディ付きですかぁ? 9月も今週で終わり、次の土曜日はいよいよいよいよ10月! 10月は楽しいことたんまり!で、気力がみなぎります(^_-)-☆ したっけねー♪
重要な訂正(笑) 通勤快速 →通勤快足
東京都心部へのアクセスが良好な市川市。 東西線の駅では最も新しい妙典駅。 そんな、サクラコートホールへ行ってきました~。
昨日はMCが届いていなかったようで、 今日は心してしっかりとやります! 皆さん、楽しんでいって下さいとの呼びかけから、 一曲目「火星のパイオニア」
水戸は最後まで天候が悪くて 「どしゃぶりりの雨の中で」和田アキ子。。 ウケませんね~~、と山木さんの落胆の声。 いえいえ山木さん、 ちゃんとウケましたが、 始まったばかりでまだ心の準備ができてなく 瞬時に笑えなかっただけです。 客席に瞬発力が足りませんでした。年寄りです(笑)。
気を取り直して、NH〇に物申す。的なMCのあと 2曲目「君を恥じらいつつ誇りをもって」 さすが社会派山木さん、時事問題に吠えます!
雰囲気を変えて、ふきのとうの人気&定番ソングを2曲。
途中、ウクレレでの「メロディ」が新鮮だったり 「通勤途中」で泣かせ、通勤快速(靴下)で笑わせ、 「ターコイズナイト」「冬の華」の寒い歌は情熱を込めて。 心温まる安定の山木ワールドを今日も展開してくれました(^O^)/
ラストは「木蓮の花」。 やはり日曜日はこの歌だよ~~♪と思い帰路につきました。
良い作品ばかり、本当に作者はどなたなのでしょう(笑)。 山木さん♪サクラコートホール、お疲れ様でした(^O^)/
山木さん、musicdailyありがとうございます♪ 水戸、駐車場料金安いですね~良心的✨ 茨城県いい所ですよね。霞ヶ浦の側出身の自分、昨日は久し振りの水戸が都会で感動しました笑 チーバくみこさん、22日ライブ報告ありがとうございます♪ 山木さんの声が聴こえてきます~✨
あ、25日の予告先発投手は山木選手ですね(笑)。 初回からの全力投球を楽しみにしています(^_-)-☆
おはようございます。 山木さん♪MUSICDIARYの更新、ありがとうございました(^O^)/ 朝から気持ちの良い快晴でーす。 「晴れ男健在ぶり」を感じます!
プリアンプを調べたら前置増幅器とありました。 しっくりきました!やはり私は日本人なり(笑)。
山木さま、連日のライブとドライブでお疲れの所、眠りの旅の前にMusicDiaryをありがとうございました♪三連休の三日連続ライブ♪記憶がごっちゃになりそうですが、参加された皆様は、鮮明に一日一日を覚えておられる事でしょう♪ チーバくみこさん、ライブ報告ありがとうございました♪本当に山木さまのお言葉に笑ったり、心に染み入り、涙を流したり、昇天してみたりと、羨ましいです♪(笑) 今日のサクラコートも素晴らしい時間となりますように♪
おはようございまーす♪ 山木さん深夜のダイアリー報告ありがとうございます♪ 朝目覚めて山木さんの報告と、みなさんの報告があるとライブ行けなくてグジグジしてたのがちょっと癒されます♪♪ ライブの時間は、今頃何歌われているかなぁとか気になってしょうがないですもの。 くみこさんは、いつも山木さんの言葉を覚えていて書いてくれて嬉しいです。 私は覚えられない(笑) せいぜい、ひとつだけ。うれしがってノートに書いちゃう♪♪ したっけ、今日はサクラコートホールですね。ピーカン北海道道東から聞き耳立ててます。もうすぐ10月だぁ!
☆恵比寿杵家会館 その2
「12月28日、忘年会。 詳細はですね、白ヤギさんからお手紙が。 ♪メェ~~~ (笑) みんなで1杯やりながらね、さっきの ♪ハイハイ 」
ラストの曲。 「せーので1曲リクエストを。」 客席「???」 「せーのって言ったら、一斉にリクエストを言ってくださいね。 考える時間あげますから。(しばし考える客席) せーのって言ったら言ってくださいよ。 せーのっ!」 客席「・・・」(笑) 「いいですか? せーのって言ったら言ってくださいよ。 せーのっ! ・・・って言ったら言うんですよ。」(笑) なかなかタイミングが合わず。 「せーのっ!」 「『風の船』が聞こえてきたんで、『風の船』をやります。 このごろ私も気に入って。 ふきのとう時代は、あんまりやってなかったかも知れないですが、 どうですか? (レコードが)出た頃はやったけど。 旅の歌。 でもいい歌だよなー。」大きな拍手。
こんな感じで、楽しい楽しい杵家会館でした。
☆9/22 恵比寿杵家会館 その1
22日Lovelyの日のお土産は、山木さんのお写真とお菓子。 ありがとうございました♪ 暗めの会場でしたが、女優ライトともう1つのライト、ダブルで照らして、 山木さんのお顔はビカーンと輝き、はっきりくっきり見えました。
開演前の客席では、お年頃の私たちが、コロコロ美顔ローラーなどの 美容器具の話で盛り上がっていたところ、 出番を待っていた山木さんに丸聞こえだったらしく、 登場して来た山木さん「ローラーして来ました(笑) ♪ロ~ラ (← 西城秀樹さんの『傷だらけのローラ』)」(笑)(笑)
1曲目は『時雨降る』 「熱唱してみたんですが、途中でちょっと危ないとこありましたね。 大丈夫でしたが。 その昔、シンプルボイスで3~4回やりましたが、雨が降って水没して、 機材がダメになって。 なかなかいいところでしたが、惜しいことしましたね。」
『もーりす』 「今度、藻岩山でライブ行いますがね。 そこのゆるキャラのもーりす。 その、もーりすの歌を勝手に作って、2017年。 5年も経って、何もなってない。」(笑)
「今日、けっこう新しい歌やるつもりなんですが。」と、 すでにばんび佐藤さんからもご報告がある4曲をご披露。 『安田くんとサボテン』 「コロナになってから作った歌で、一人の孤独な青年を歌った歌。」 『stormy whether』 「これは、(東京に)越して来た時、平成元年作った歌なんですが、 嵐のように元気だなって。」 『スマイルタウン サッポロ』 「前の上田市長が、スマイルタウン札幌って言って。」 題名からのイメージとは違って、寒い札幌を歌った哀愁を帯びた歌でした。 最後に ♪メェ~~~ と、羊ヶ丘展望台? 「どうですか札幌、行きたくなったでしょ?」 『まあ一杯どうぞ』 「お酒の歌を作ったわけですがね。」 ♪春になったら とか、春夏秋冬に分かれて、会津磐梯山、津軽海峡、ニセコなど、 いろんな観光地が出てきました。 ♪ハイハイ と合いの手も入ります。
『四月だったね』 「これも昔の歌なんですが、レコーディングしてないんですね。 どーしたんでしょうね。 今でなくていいやって。 そのうち、いなくなるんですね。 お客さんがね(笑) あ、僕は生きてますよ。」(笑)
「ふきのとう時代から、レコーディングも何もされてない。 『青春の蹉跌』っていう歌をね。」 久しぶりに聴きましたが、本当にいい歌ですよねー。
『風に消える(消えた?)便り』 「『ステーション』と同じ歌なんですが。 こっちの方が、詞が素朴な感じ。 どっちが良かったんだか。」
『美原に会いに行こう』 「父親が、生前好きだった歌。 1曲しか無かったのかよ~~~。」(笑)
美子さん、早いライブ報告、ありがとうございました♪ その2 新曲を聴くことができて良かったですね(^O^)/ 雨の日だから映える景色やライブ、ありますよね!
「今日はうけないな~」って(笑)。 ということは、いつもはウケてるということ? って、もちろんウケてると思います(^_-)-☆ 明日は今日の「木蓮の花」のお陰で晴れるみたいです。どうもありがとう(#^^#)
それにしても「十六夜の月」のような 奥ゆかしい山木ファン、私は存じ上げませーん!!?(笑)。
美子さん、早いライブ報告、ありがとうございました♪山木さまのMCが聞こえにくかったのですか?マイク入っていませんよー。って声に出して言わないとですね。でも十六夜の月の私たちは言えませんよね(笑)♪今の山木さまのライブに行けるのは、行こうと決意した人だけ♪貴重で大切な時間ですよね♪雨の中お疲れ様でした♪私も早く新曲聴きたいなぁ〜♪安田くんとサボテンって気になるな〜♪ 由美さん、画像、本当にキラキラ光が山木さまを包んでおりますね♪やはり特別なお方です♪我らの山木さま♪
山木さん、musicdailyありがとうございます♪ そして、水戸ライブお疲れ様でした♪ 山木さんが、「今日はうけないな~」と言ってたお話の数々、マイクのせいか聞き取れなくて…もっとたくさんお話聞きたかったです~。たくさん笑って盛り上げたかったんですよ~。 外の信号の音はよっく聞こえました笑笑 山木さんの歌はいつものように心に響いて来ました✨ アンコールでは、元気が出る歌を3曲も聴けて嬉しかったです✨ 新曲「安田くんとサボテン」好きになりました♪ 「れもん」「ひまわり」「柿の実色した水曜日」「しゃんしゃん馬」「ほととぎす」「空を翔ぶ鳥」「星の旅人」「春雷」「風来坊」…曲名がわからないんですが…空や星や鳥の歌が心に残っています。 雨の中を歩くのも楽しかったです♪ 明日のサクラコートの晴れを思って、最後に「木蓮の花」よかったです✨ 今日も素敵なライブありがとうございました♪ 明日参加される皆さま、楽しんでくださいね(^^)
ダイアリーの山木さん、お星様に包まれているみたい。
カヨッペさん、ありがとう^^ ますます、新曲聞くのがたのしみ^^ 今日も楽しんでねー
こんにちは~♪ 私も水戸に向かってまーす♪ 何が聴けるかな~✨ ワクワク楽しみでーす✨ 弘美さん、ダリアの写真ありがとうございます。 綺麗です✨
雨降ったり止んだりの東京です。 古希コンサートで5日通った日暮里で乗り換えて常磐線で水戸に向かっています。
代官山のライブ、懐かしいシンプルボイス思い出しながら向かいました。 音の反響の面白いライブハウスでしたね。
シンプルボイスと言えば、 歌会の長野帰りでテンション上がりまくりで、 今日のライブで、もし山木さんが歌ったら、真田幸村十勇士で踊ろう!ってなって、 何の許可もなく暗闇で踊って、山木さんが不思議そうにしていた思い出があります。懐かしいですね。
今回は新曲や蔵出し曲が多かったです。 由美ちゃん、ぴちけーさん、 今回の「もーりす」ですが、 わたしたちの知ってる「もーりす」じゃなかったですよ!(笑) 歌詞は同じ?かな?曲調もメロディも別モノでした!ウクレレでゆっくりなもーりす、かわいいです〜。 こっちのもーりすもよいです!
ヤスダくんとサボテンの歌も スマイルタウン札幌の曲も
ネタバレするのであまり詳しく書きませんが、「そう来るのね山木さん!ニヤニヤ」でした。 やっぱり一筋縄ではいかない山木さんでした。
「まあ一杯どうぞ」は 山木さん流の歳時記や各地が出てきて いいなぁ、と。 早く皆さんにも聞いてもらいたいです〜。
アンコールでは、やる曲決めてないからとお客さんから いっせーのでリクエストを募って、 それも面白かったです〜。
また、やって下さい! 声のでかいもん勝ちかもですかね(笑)
ヨン様、ダリアの写真ありがとう御座います。 代官山で聞いた天人様が脳内再生されています!
おはようございます。 山木さん、MusicDiaryありがとうございました。山木さんも、深夜にポチッとされたのですかね。 4回目の代官山シンプルボイスのお誘いと音始末記として、虎随筆第一章の最終ページに載っています。 電車の中で読もうとペラペラしてたら、可愛い岩の上の鷺のような山木少年にも会えました。
おはようございます! 山木さん、MUSICDIARYの更新ありがとうございます(^O^)/
シンプルボイス、懐かしいですね~♪ 私の記録によると第一回目は2013.7.21。 因みに、この日の一曲目「夏の人」 本編ラスト「PPM」。ラスト「弁慶と義経」。 会場近くのメキシコ料理が美味しかった記憶があります。
本当に変な天候が続きますね。。 我が家も新幹線の不通で京都へ帰れなくなった甥っ子が泊ってます(^^ゞ 今年は36年一度の「五黄の寅年」、いい一年になるはずなのに。 という山木さんのMCを最近は何度か耳にします。 残り3か月、挽回できるくらいの良いことがありますように(^O^)/
水戸、いってらっしゃいませ~。 私は25日のサクラコートを楽しみにしています(^^)
山木さま、待ちに待っておりましたよ♪杵家会館ライブのMusicDiaryありがとうございました♪何度かライブされたシンプルボイス♪いつか行きたいと思っていたのに、地下のライブハウスは浸水というリスクがあり、本当に残念ですね。杵家会館はその近くだったのですね♪代官山はお洒落な街♪またいつか山木さまのライブで行きたいなー♪ 今日は水戸ですか?今、秋の交通安全週間みたいで、パトカー、白バイ、おまわりさんが、あちこちに潜んで違反を摘発しようとしております。くれぐれも安全運転で、法定速度で、信号厳守でお出かけ下さいませ♪私は昨日、墓参りの帰り、草むらに潜んでいる速度違反取り締まりのおまわりさんを目撃しました。反対車線の車がパッシングで教えてくれたので、前の車が急に50Km/hに落とし無事に通過しました。 どうぞ、良い一日を♪
おはよー♪おはよー♪ 今日は水戸ライブの日♪ って、まるで水戸にいるみたいでしょうが。。北見のゆみです。 山木さん MusicDiary ありがとうございまーす♪ 御礼報告無いなぁとさみしく思って、水戸になっちゃうよーとドキドキしていました。 今日お出かけなんですね。連休中日ですので、そして台風ですので、気を付けてお出かけ下さい。 水戸のみなさまが首をながぁーくしてお待ちですね(^^♪
シンプルボイス懐かしいですね。私も何度か参加しました~。水没で閉店しちゃいましたね。その後復活無く残念でした。 代官山っていうおしゃれな響きで嬉しく参加しました♪ アーカイブで書いてあるかなぁと探したけれど見つけられず、でもおかげで色んなのをみれて楽しかったです。 したっけ、せっかくの連休ですが、雨雨雨。山木さんの歌声が恋しい連休です♪
皆さまの書き込みにつられて深夜にお邪魔します。 マンダラの配信の未発表曲たち「孤独」「自分」などなど…(虎の子って言うんですね) どの曲も押し入れにしまってたら、ホントにもったいない曲ばかりでした。 「東風解凍(トウフウコオリヲトク)」今年の節分のダイアリーに詩が載ってましたね。 (この曲は未発表と言うより新曲ですかね?) 少し詩は変わっていましたが、「君をいついつまでも忘れたりはしない」「君と一緒にこの時代を生きています」心地よい言葉が、凄く心に残りました。 南青山で創られた曲は、皆さまもよく知ってる曲ですが、山木さんが大切に心(魂)を込めて歌って下さって、ハモニカもギターも最高に響いてました。 むせび泣くようなハモニカの音、虎随筆で書かれてましたね、「ほととぎす」の前奏でそのように感じました。 そして、山木さんの声が詰まって、その時に鳴り響くギターの音が…(涙) もっともっとたくさん、心揺さぶられたところを書きたいのですが、寝なければです。 毎日、何回も視聴出来ました。ありがとうございました。
liveに参加された皆さまの報告、いつも楽しみにしてます。 そして弘美さん、ピンクのダリア可愛いですね。 みんなまとめて、ありがとうです。 おやすみなさい。
ダリア、「Today's flower」「やまきさん」わ~、こんなポップで売られているんですね~ シェアありがとうございます。 恵子さん、沖縄は行きたいけどお留守番です。残念! 未発表曲のメロディーの記憶って本当にどうされているんでしょうね。録音かな。 では、おやすみなさい
こんばんは。 台風やら何やらで、オロオロしてる間に山木さんのliveはドンドン進行中ですね。 お疲れ様です。 ユーミンさん、くみこさん、ばんびさん 報告 ありがとうございました。
「青春の蹉跌」2014年の伝承ホールでのオータムマンコンサートの次の日のマンダラで聴きました。 これまた、曲は何も浮かんできませんが「いい曲だなー」の感想が残っています。 オータムマンコンサートは、秋分の日だったのですね。 DVDを観ています。
弘美さん、ダリアの画像ありがとうございます。 次の年の札幌コンサートの後は、山木ダリア園に行きました。 あんまり私が一つ一つ熱心に見ていたので、ダリア関係の人と間違えられたり、あの日の事は忘れません。 その場に行くという事は、そこの空気を肌で感じられ それが深く自分の中に残っていくものだなーと思いました。 ここらのダリアは、今年は早く咲き終わりました。 家のダリアも、(花心)だけは、健在で咲きました。 いつも、冬は掘り起こした方がいいんだろうな と思いながら、駄目にするのが恐くて植えっぱなしです。 なので、芽を出したら自然に ありがとう って言ってます(笑) 山木ダリア園は、さぞかし綺麗な事でしょうね。 又、行きたいなー
もうすぐ10月です。 六本木クラップス サポートメンバーも豪華でいいコンサートになるだろうなーと、今から分かります。 それまでにも、沢山のlive。 山木さんって本当に凄いな~ もう24日になりました。 今日もlive、水戸ですね。 お気をつけて 充実の一日をお祈りしています🍁
わーい♪ヨンさま、山木ダリア園のダリアの画像、ありがとうございます♪綺麗ですね♪
おばんです。今日健康診断で札幌に行ったら、東急に 山木ダリア園のダリアがありました。 9月はダリアの季節ですね。
ばんび佐藤さん、杵家会館ライブ報告、ありがとうございました♪未発表曲、いっぱいありますねー♪全部聴かせて欲しいですね♪でも良くこんなに沢山の楽曲のメロディ、コード、覚えていられますね♪ギター弾く人にとっては当たり前の事なのだろうか?ももさん、カヨッペさん、由美さん、舟木さん、いつもの二人さん、如何なものでしょうか? 「モーリス」は香音里でも聴かせて頂きましたね♪「青春の蹉跌」も聴いたことあるけどまた聴きたいです♪配信で歌って頂けると何度も聴けて嬉しいのですが♪未発表曲配信ライブなんかもやって頂きたいです♪すごい視聴申し込みだったりして♪ ももさん、沖縄行くの?いいなー♪トリビュート優勝者はいさいんさんとのコラボ、いいですね♪配信お願いします♪ せい姫さんはもう東京行きの切符をGET♪素晴らしい♪もたもたしているとあっという間に10月ですね♪北海道も東京の後すぐだし♪焦って来たー♪ 毎日のんびり過ごし過ぎだ♪山木さまの歌を聴きながら岡山まで墓参りに行ってくるかな♪ぼちぼち♪夕暮れ迫るインターチェンジ〜♪暮れゆく秋の旅〜♪大好きな歌だー♪
ばんびさん、ライブ報告ありがとうございます♪ 素敵な貴重なライブだったんですね~♪ 未発表曲、初めて聴く曲、滅多に聴かない曲✨…聴いてみたいです~(^^) 山木さん、お願いします(^^)
ばんびさん 素敵♪♪ 知らない曲オンパレード(^_-)-☆ もーりす、青春の蹉跌は、聞いたことあると思います! それ以外はきっと知らない(笑) いいなぁ、貴重なライブでしたねー。 山木さんもっともっと未発表曲を発表して、音源も残してください! 報告ありがとうございまーす! 明日は、水戸ですね。いいなぁ。すぐ行けそう! したっけねー♪♪
失礼しました。 文字の表現ではなく表記です。 訂正します(^_^;)
おはようございます。 天気予報通り、雨が音を立てて降る朝です。 昨日の杵家会館でのライブは、山木さんが押入れに眠る虎の子?を出してきてくれて、未発表の曲や、初めて聴く曲、滅多に聴けない曲などなど勢揃い。レアな、お得感満載なライブでした。 タイトルの文字の正しい表現がわからないのですが、「やすだくんとサボテン」、「stormy whether」、「スマイルタウンサッポロ」、「まあ一杯どうぞ」(ハイハイと、掛け声かけたくなりました笑)などなど、盛りだくさん。 これ以外にも「もーりす」とか「青春の蹉跌」良かったなぁ。 山木さん、こんなに素敵な曲を眠らせてるなんて、もったいない。もっとお披露目して、CDにもしてほしいなぁ、と思いました。 22日、lovelyのライブ、とっても貴重な、新鮮な時間でした。心が満足しています。 どうもありがとうございました。ぜひまた聴かせてくださいね。
ゆみさーん、一緒にシャカシャカ♪イイですねぇ(╹◡╹)♡是非よろしくです♪楽しみましょう♪♪
沖縄決定、行きたい行きたい。 2020年山木康世トリビュート優勝の「はいさいん」さんとの共演があるといいな~。
今日は22日のライブの日ですね。。昨日は、デビュー日だなぁと思いながら、、クタクタになってました。
今日のライブはどんなライブになってるのかなぁ??もう始まってますね!!! 10月22日までジャスト1ヶ月になったので、新幹線の予約をしました。行きは、早割切符で大丈夫。無事に取れました。まだ指折り数える事は無理ですが、楽しみにしています。(^^)
早割と言えば、、、東京への新幹線の切符の前に、、12月の沖縄行きの飛行機の早割航空券をポチった記憶がありやなしや(^^;;;;夢の中でポチったという事にとりあえずしとこかなぁ。。。
そうなんです♪
ウクレレの「美しい町」。軽快で一緒に歌いたくなりました(^−)−☆
手拍子は、なにせ十六夜の月の私たちなので(?)自分からグイグイはいけませんよね(^^;)
山木さんが表現する「やさしさとして想い出として」
自然で素朴でいいなあと思ってます(#^^#)
そう、ウクレレの「メロディー」良かったですよね!
なんかギターより良くない?と思いましたもん(笑)。
昨日の私の反省点としては
ウクレレの「美しい町」で手拍子を躊躇したこと!
あんなに軽快でアップテンポな歌、じっと座って静かに聴いてる方が苦痛でした(^^ゞ
でもみんな手拍子やらないし、率先してやる勇気もないし(笑)。
山木さん、musicdailyありがとうございます♪
いつも楽しみにしております(^^)
自前の照明や音響機材ですか…詳しくはわかりませんが、なんだか楽しそう♪いいですね~✨
山木さんの創る世界面白そうです♪
ユーミンさん、ばんびさん、サクラコートライブ報告ありがとうございます(^^)
水戸ライブの話もちょこっとしてくれたみたいで、嬉しいです(^^)
いよいよ10月ですね~
ワクワクヾ(>∇<)ノ
市川サクラコートホール、車で何度も行ってるはずなのに、ナビの言うこと(ナビの情報が追いついてないせい)を聞いてると、絶対に辿り着けない無限ループに陥りそうになりながら、なんとか知ってる道に出て、事なきを得ました(^^;)
ホールの前には大きな桜の木があって、「満開の時は見事だろうなぁ、桜の季節にライブがあるといいね」などと話しながら、開場待ち。
ライブの内容はユーミン中村さんのバッチリ報告の通りです。
ふきのとう時代の2曲「時代の重さ」は、当時から沁みる曲だなぁ、山木さんの感性ってすごいなぁって思ってたけど、時が経って聴くと、説得力があるというか、やっぱり本当にいい曲だなぁと思います。
「やさしさとして想い出として」山木さんは、自分ではそんなに好きじゃないと言われてましたが、私はこの曲に惚れて、ふきのとうにどハマりしたので、大事な思い出の曲♪なぜか9月に聴きたくなる曲です。
あ!「ホウキボシ☆」を歌われた時、タイトルの☆(白抜きの星)が大事!と言われていました。表記の際は落とさないようしましょう(^−)−☆
「星は天から大地」ギターかっこよかった〜♪♪♪
ウクレレの「メロディー」も良かった〜。
などなど、今日も昨日のライブを思いながら、過ごしてまーす。
で、次回のライブは、10月です!
10月も参加できそうなライブいっぱいある〜♪
ワクワクな予感。楽しみいっぱい。嬉しい〜〜〜(^O^)/
ごめんなさーい! 待ちきれず催促したわけではなく、、いや催促したかも(笑)
山木さん ありがとうございまーす♪
ライブの翌日は、ダイアリーが気になって。
音響の事はさっぽりわかりませんが、配線も。。 でも、そのうち環境が整えば、自前でカメラとかipadで、配信もされたりして~(笑)
ますます、今後が楽しみです。 したっけ、仕事に戻ります。
北見のゆみさんの催促のような書き込みの効果か(笑)
山木さん♪MUSICDIARYの更新、ありがとうございます(^O^)/
文系と理系って相反するものだと思いきや
山木さんも二足の草鞋を履く(というか二刀流)
工学系作家というところでしょうか。
素晴らしい!!
一足も持ってない凡人からすると羨ましい限りです。
帰路の亀戸から中野新井町まで、ほとんどライブをやってる場所のような?!
さて、いよいよ次は待ちに待ったBirthdayライブ
ということもなく、まだ4回ライブがありますね。
山木さん♪体調管理に頑張ってくださいませ~♪♪♪♪
オハヨー♪♪ オハヨー♪♪
期待してダイアリー見たけど、山木さんはまだ書かれておらず、ユーミンさんは期待どおりすばやい報告ありがとうでーす♪
おおっ! ターコイズナイト♪ キュン♪♪
「どしゃぶりりの雨の中で」はメロディ付きですかぁ?
9月も今週で終わり、次の土曜日はいよいよいよいよ10月!
10月は楽しいことたんまり!で、気力がみなぎります(^_-)-☆ したっけねー♪
重要な訂正(笑)
通勤快速 →通勤快足
東京都心部へのアクセスが良好な市川市。
東西線の駅では最も新しい妙典駅。
そんな、サクラコートホールへ行ってきました~。
昨日はMCが届いていなかったようで、
今日は心してしっかりとやります!
皆さん、楽しんでいって下さいとの呼びかけから、
一曲目「火星のパイオニア」
水戸は最後まで天候が悪くて
「どしゃぶりりの雨の中で」和田アキ子。。
ウケませんね~~、と山木さんの落胆の声。
いえいえ山木さん、
ちゃんとウケましたが、
始まったばかりでまだ心の準備ができてなく
瞬時に笑えなかっただけです。
客席に瞬発力が足りませんでした。年寄りです(笑)。
気を取り直して、NH〇に物申す。的なMCのあと
2曲目「君を恥じらいつつ誇りをもって」
さすが社会派山木さん、時事問題に吠えます!
雰囲気を変えて、ふきのとうの人気&定番ソングを2曲。
途中、ウクレレでの「メロディ」が新鮮だったり
「通勤途中」で泣かせ、通勤快速(靴下)で笑わせ、
「ターコイズナイト」「冬の華」の寒い歌は情熱を込めて。
心温まる安定の山木ワールドを今日も展開してくれました(^O^)/
ラストは「木蓮の花」。
やはり日曜日はこの歌だよ~~♪と思い帰路につきました。
良い作品ばかり、本当に作者はどなたなのでしょう(笑)。
山木さん♪サクラコートホール、お疲れ様でした(^O^)/
山木さん、musicdailyありがとうございます♪
水戸、駐車場料金安いですね~良心的✨
茨城県いい所ですよね。霞ヶ浦の側出身の自分、昨日は久し振りの水戸が都会で感動しました笑
チーバくみこさん、22日ライブ報告ありがとうございます♪
山木さんの声が聴こえてきます~✨
あ、25日の予告先発投手は山木選手ですね(笑)。
初回からの全力投球を楽しみにしています(^_-)-☆
おはようございます。
山木さん♪MUSICDIARYの更新、ありがとうございました(^O^)/
朝から気持ちの良い快晴でーす。
「晴れ男健在ぶり」を感じます!
プリアンプを調べたら前置増幅器とありました。
しっくりきました!やはり私は日本人なり(笑)。
山木さま、連日のライブとドライブでお疲れの所、眠りの旅の前にMusicDiaryをありがとうございました♪三連休の三日連続ライブ♪記憶がごっちゃになりそうですが、参加された皆様は、鮮明に一日一日を覚えておられる事でしょう♪
チーバくみこさん、ライブ報告ありがとうございました♪本当に山木さまのお言葉に笑ったり、心に染み入り、涙を流したり、昇天してみたりと、羨ましいです♪(笑)
今日のサクラコートも素晴らしい時間となりますように♪
おはようございまーす♪ 山木さん深夜のダイアリー報告ありがとうございます♪
朝目覚めて山木さんの報告と、みなさんの報告があるとライブ行けなくてグジグジしてたのがちょっと癒されます♪♪
ライブの時間は、今頃何歌われているかなぁとか気になってしょうがないですもの。
くみこさんは、いつも山木さんの言葉を覚えていて書いてくれて嬉しいです。
私は覚えられない(笑) せいぜい、ひとつだけ。うれしがってノートに書いちゃう♪♪
したっけ、今日はサクラコートホールですね。ピーカン北海道道東から聞き耳立ててます。もうすぐ10月だぁ!
☆恵比寿杵家会館 その2
「12月28日、忘年会。
詳細はですね、白ヤギさんからお手紙が。 ♪メェ~~~ (笑)
みんなで1杯やりながらね、さっきの ♪ハイハイ 」
ラストの曲。
「せーので1曲リクエストを。」
客席「???」
「せーのって言ったら、一斉にリクエストを言ってくださいね。
考える時間あげますから。(しばし考える客席)
せーのって言ったら言ってくださいよ。 せーのっ!」
客席「・・・」(笑)
「いいですか? せーのって言ったら言ってくださいよ。
せーのっ! ・・・って言ったら言うんですよ。」(笑)
なかなかタイミングが合わず。
「せーのっ!」
「『風の船』が聞こえてきたんで、『風の船』をやります。
このごろ私も気に入って。
ふきのとう時代は、あんまりやってなかったかも知れないですが、
どうですか? (レコードが)出た頃はやったけど。 旅の歌。
でもいい歌だよなー。」大きな拍手。
こんな感じで、楽しい楽しい杵家会館でした。
☆9/22 恵比寿杵家会館 その1
22日Lovelyの日のお土産は、山木さんのお写真とお菓子。
ありがとうございました♪
暗めの会場でしたが、女優ライトともう1つのライト、ダブルで照らして、
山木さんのお顔はビカーンと輝き、はっきりくっきり見えました。
開演前の客席では、お年頃の私たちが、コロコロ美顔ローラーなどの
美容器具の話で盛り上がっていたところ、
出番を待っていた山木さんに丸聞こえだったらしく、
登場して来た山木さん「ローラーして来ました(笑)
♪ロ~ラ (← 西城秀樹さんの『傷だらけのローラ』)」(笑)(笑)
1曲目は『時雨降る』
「熱唱してみたんですが、途中でちょっと危ないとこありましたね。
大丈夫でしたが。
その昔、シンプルボイスで3~4回やりましたが、雨が降って水没して、
機材がダメになって。
なかなかいいところでしたが、惜しいことしましたね。」
『もーりす』
「今度、藻岩山でライブ行いますがね。 そこのゆるキャラのもーりす。
その、もーりすの歌を勝手に作って、2017年。
5年も経って、何もなってない。」(笑)
「今日、けっこう新しい歌やるつもりなんですが。」と、
すでにばんび佐藤さんからもご報告がある4曲をご披露。
『安田くんとサボテン』
「コロナになってから作った歌で、一人の孤独な青年を歌った歌。」
『stormy whether』
「これは、(東京に)越して来た時、平成元年作った歌なんですが、
嵐のように元気だなって。」
『スマイルタウン サッポロ』
「前の上田市長が、スマイルタウン札幌って言って。」
題名からのイメージとは違って、寒い札幌を歌った哀愁を帯びた歌でした。
最後に ♪メェ~~~ と、羊ヶ丘展望台?
「どうですか札幌、行きたくなったでしょ?」
『まあ一杯どうぞ』
「お酒の歌を作ったわけですがね。」
♪春になったら とか、春夏秋冬に分かれて、会津磐梯山、津軽海峡、ニセコなど、
いろんな観光地が出てきました。
♪ハイハイ と合いの手も入ります。
『四月だったね』
「これも昔の歌なんですが、レコーディングしてないんですね。
どーしたんでしょうね。 今でなくていいやって。
そのうち、いなくなるんですね。 お客さんがね(笑)
あ、僕は生きてますよ。」(笑)
「ふきのとう時代から、レコーディングも何もされてない。
『青春の蹉跌』っていう歌をね。」
久しぶりに聴きましたが、本当にいい歌ですよねー。
『風に消える(消えた?)便り』
「『ステーション』と同じ歌なんですが。 こっちの方が、詞が素朴な感じ。
どっちが良かったんだか。」
『美原に会いに行こう』
「父親が、生前好きだった歌。 1曲しか無かったのかよ~~~。」(笑)
美子さん、早いライブ報告、ありがとうございました♪ その2
新曲を聴くことができて良かったですね(^O^)/
雨の日だから映える景色やライブ、ありますよね!
「今日はうけないな~」って(笑)。
ということは、いつもはウケてるということ?
って、もちろんウケてると思います(^_-)-☆
明日は今日の「木蓮の花」のお陰で晴れるみたいです。どうもありがとう(#^^#)
それにしても「十六夜の月」のような
奥ゆかしい山木ファン、私は存じ上げませーん!!?(笑)。
美子さん、早いライブ報告、ありがとうございました♪山木さまのMCが聞こえにくかったのですか?マイク入っていませんよー。って声に出して言わないとですね。でも十六夜の月の私たちは言えませんよね(笑)♪今の山木さまのライブに行けるのは、行こうと決意した人だけ♪貴重で大切な時間ですよね♪雨の中お疲れ様でした♪私も早く新曲聴きたいなぁ〜♪安田くんとサボテンって気になるな〜♪
由美さん、画像、本当にキラキラ光が山木さまを包んでおりますね♪やはり特別なお方です♪我らの山木さま♪
山木さん、musicdailyありがとうございます♪
そして、水戸ライブお疲れ様でした♪
山木さんが、「今日はうけないな~」と言ってたお話の数々、マイクのせいか聞き取れなくて…もっとたくさんお話聞きたかったです~。たくさん笑って盛り上げたかったんですよ~。
外の信号の音はよっく聞こえました笑笑
山木さんの歌はいつものように心に響いて来ました✨
アンコールでは、元気が出る歌を3曲も聴けて嬉しかったです✨
新曲「安田くんとサボテン」好きになりました♪
「れもん」「ひまわり」「柿の実色した水曜日」「しゃんしゃん馬」「ほととぎす」「空を翔ぶ鳥」「星の旅人」「春雷」「風来坊」…曲名がわからないんですが…空や星や鳥の歌が心に残っています。
雨の中を歩くのも楽しかったです♪
明日のサクラコートの晴れを思って、最後に「木蓮の花」よかったです✨
今日も素敵なライブありがとうございました♪
明日参加される皆さま、楽しんでくださいね(^^)
ダイアリーの山木さん、お星様に包まれているみたい。
カヨッペさん、ありがとう^^
ますます、新曲聞くのがたのしみ^^
今日も楽しんでねー
こんにちは~♪
私も水戸に向かってまーす♪
何が聴けるかな~✨
ワクワク楽しみでーす✨
弘美さん、ダリアの写真ありがとうございます。
綺麗です✨
雨降ったり止んだりの東京です。
古希コンサートで5日通った日暮里で乗り換えて常磐線で水戸に向かっています。
代官山のライブ、懐かしいシンプルボイス思い出しながら向かいました。
音の反響の面白いライブハウスでしたね。
シンプルボイスと言えば、
歌会の長野帰りでテンション上がりまくりで、
今日のライブで、もし山木さんが歌ったら、真田幸村十勇士で踊ろう!ってなって、
何の許可もなく暗闇で踊って、山木さんが不思議そうにしていた思い出があります。懐かしいですね。
今回は新曲や蔵出し曲が多かったです。
由美ちゃん、ぴちけーさん、
今回の「もーりす」ですが、
わたしたちの知ってる「もーりす」じゃなかったですよ!(笑)
歌詞は同じ?かな?曲調もメロディも別モノでした!ウクレレでゆっくりなもーりす、かわいいです〜。
こっちのもーりすもよいです!
ヤスダくんとサボテンの歌も
スマイルタウン札幌の曲も
ネタバレするのであまり詳しく書きませんが、「そう来るのね山木さん!ニヤニヤ」でした。
やっぱり一筋縄ではいかない山木さんでした。
「まあ一杯どうぞ」は
山木さん流の歳時記や各地が出てきて
いいなぁ、と。
早く皆さんにも聞いてもらいたいです〜。
アンコールでは、やる曲決めてないからとお客さんから
いっせーのでリクエストを募って、
それも面白かったです〜。
また、やって下さい!
声のでかいもん勝ちかもですかね(笑)
ヨン様、ダリアの写真ありがとう御座います。
代官山で聞いた天人様が脳内再生されています!
おはようございます。
山木さん、MusicDiaryありがとうございました。山木さんも、深夜にポチッとされたのですかね。
4回目の代官山シンプルボイスのお誘いと音始末記として、虎随筆第一章の最終ページに載っています。
電車の中で読もうとペラペラしてたら、可愛い岩の上の鷺のような山木少年にも会えました。
おはようございます!
山木さん、MUSICDIARYの更新ありがとうございます(^O^)/
シンプルボイス、懐かしいですね~♪
私の記録によると第一回目は2013.7.21。
因みに、この日の一曲目「夏の人」
本編ラスト「PPM」。ラスト「弁慶と義経」。
会場近くのメキシコ料理が美味しかった記憶があります。
本当に変な天候が続きますね。。
我が家も新幹線の不通で京都へ帰れなくなった甥っ子が泊ってます(^^ゞ
今年は36年一度の「五黄の寅年」、いい一年になるはずなのに。
という山木さんのMCを最近は何度か耳にします。
残り3か月、挽回できるくらいの良いことがありますように(^O^)/
水戸、いってらっしゃいませ~。
私は25日のサクラコートを楽しみにしています(^^)
山木さま、待ちに待っておりましたよ♪杵家会館ライブのMusicDiaryありがとうございました♪何度かライブされたシンプルボイス♪いつか行きたいと思っていたのに、地下のライブハウスは浸水というリスクがあり、本当に残念ですね。杵家会館はその近くだったのですね♪代官山はお洒落な街♪またいつか山木さまのライブで行きたいなー♪
今日は水戸ですか?今、秋の交通安全週間みたいで、パトカー、白バイ、おまわりさんが、あちこちに潜んで違反を摘発しようとしております。くれぐれも安全運転で、法定速度で、信号厳守でお出かけ下さいませ♪私は昨日、墓参りの帰り、草むらに潜んでいる速度違反取り締まりのおまわりさんを目撃しました。反対車線の車がパッシングで教えてくれたので、前の車が急に50Km/hに落とし無事に通過しました。
どうぞ、良い一日を♪
おはよー♪おはよー♪ 今日は水戸ライブの日♪
って、まるで水戸にいるみたいでしょうが。。北見のゆみです。
山木さん MusicDiary ありがとうございまーす♪
御礼報告無いなぁとさみしく思って、水戸になっちゃうよーとドキドキしていました。
今日お出かけなんですね。連休中日ですので、そして台風ですので、気を付けてお出かけ下さい。
水戸のみなさまが首をながぁーくしてお待ちですね(^^♪
シンプルボイス懐かしいですね。私も何度か参加しました~。水没で閉店しちゃいましたね。その後復活無く残念でした。
代官山っていうおしゃれな響きで嬉しく参加しました♪
アーカイブで書いてあるかなぁと探したけれど見つけられず、でもおかげで色んなのをみれて楽しかったです。
したっけ、せっかくの連休ですが、雨雨雨。山木さんの歌声が恋しい連休です♪
皆さまの書き込みにつられて深夜にお邪魔します。
マンダラの配信の未発表曲たち「孤独」「自分」などなど…(虎の子って言うんですね)
どの曲も押し入れにしまってたら、ホントにもったいない曲ばかりでした。
「東風解凍(トウフウコオリヲトク)」今年の節分のダイアリーに詩が載ってましたね。
(この曲は未発表と言うより新曲ですかね?)
少し詩は変わっていましたが、「君をいついつまでも忘れたりはしない」「君と一緒にこの時代を生きています」心地よい言葉が、凄く心に残りました。
南青山で創られた曲は、皆さまもよく知ってる曲ですが、山木さんが大切に心(魂)を込めて歌って下さって、ハモニカもギターも最高に響いてました。
むせび泣くようなハモニカの音、虎随筆で書かれてましたね、「ほととぎす」の前奏でそのように感じました。
そして、山木さんの声が詰まって、その時に鳴り響くギターの音が…(涙)
もっともっとたくさん、心揺さぶられたところを書きたいのですが、寝なければです。
毎日、何回も視聴出来ました。ありがとうございました。
liveに参加された皆さまの報告、いつも楽しみにしてます。
そして弘美さん、ピンクのダリア可愛いですね。
みんなまとめて、ありがとうです。
おやすみなさい。
ダリア、「Today's flower」「やまきさん」わ~、こんなポップで売られているんですね~ シェアありがとうございます。
恵子さん、沖縄は行きたいけどお留守番です。残念! 未発表曲のメロディーの記憶って本当にどうされているんでしょうね。録音かな。
では、おやすみなさい
こんばんは。
台風やら何やらで、オロオロしてる間に山木さんのliveはドンドン進行中ですね。
お疲れ様です。
ユーミンさん、くみこさん、ばんびさん 報告 ありがとうございました。
「青春の蹉跌」2014年の伝承ホールでのオータムマンコンサートの次の日のマンダラで聴きました。
これまた、曲は何も浮かんできませんが「いい曲だなー」の感想が残っています。
オータムマンコンサートは、秋分の日だったのですね。
DVDを観ています。
弘美さん、ダリアの画像ありがとうございます。
次の年の札幌コンサートの後は、山木ダリア園に行きました。
あんまり私が一つ一つ熱心に見ていたので、ダリア関係の人と間違えられたり、あの日の事は忘れません。
その場に行くという事は、そこの空気を肌で感じられ それが深く自分の中に残っていくものだなーと思いました。
ここらのダリアは、今年は早く咲き終わりました。
家のダリアも、(花心)だけは、健在で咲きました。
いつも、冬は掘り起こした方がいいんだろうな と思いながら、駄目にするのが恐くて植えっぱなしです。
なので、芽を出したら自然に ありがとう って言ってます(笑)
山木ダリア園は、さぞかし綺麗な事でしょうね。
又、行きたいなー
もうすぐ10月です。
六本木クラップス サポートメンバーも豪華でいいコンサートになるだろうなーと、今から分かります。
それまでにも、沢山のlive。
山木さんって本当に凄いな~
もう24日になりました。
今日もlive、水戸ですね。
お気をつけて 充実の一日をお祈りしています🍁
わーい♪ヨンさま、山木ダリア園のダリアの画像、ありがとうございます♪綺麗ですね♪
おばんです。今日健康診断で札幌に行ったら、東急に 山木ダリア園のダリアがありました。
9月はダリアの季節ですね。
ばんび佐藤さん、杵家会館ライブ報告、ありがとうございました♪未発表曲、いっぱいありますねー♪全部聴かせて欲しいですね♪でも良くこんなに沢山の楽曲のメロディ、コード、覚えていられますね♪ギター弾く人にとっては当たり前の事なのだろうか?ももさん、カヨッペさん、由美さん、舟木さん、いつもの二人さん、如何なものでしょうか?
「モーリス」は香音里でも聴かせて頂きましたね♪「青春の蹉跌」も聴いたことあるけどまた聴きたいです♪配信で歌って頂けると何度も聴けて嬉しいのですが♪未発表曲配信ライブなんかもやって頂きたいです♪すごい視聴申し込みだったりして♪
ももさん、沖縄行くの?いいなー♪トリビュート優勝者はいさいんさんとのコラボ、いいですね♪配信お願いします♪
せい姫さんはもう東京行きの切符をGET♪素晴らしい♪もたもたしているとあっという間に10月ですね♪北海道も東京の後すぐだし♪焦って来たー♪
毎日のんびり過ごし過ぎだ♪山木さまの歌を聴きながら岡山まで墓参りに行ってくるかな♪ぼちぼち♪夕暮れ迫るインターチェンジ〜♪暮れゆく秋の旅〜♪大好きな歌だー♪
ばんびさん、ライブ報告ありがとうございます♪
素敵な貴重なライブだったんですね~♪
未発表曲、初めて聴く曲、滅多に聴かない曲✨…聴いてみたいです~(^^)
山木さん、お願いします(^^)
ばんびさん 素敵♪♪ 知らない曲オンパレード(^_-)-☆
もーりす、青春の蹉跌は、聞いたことあると思います! それ以外はきっと知らない(笑)
いいなぁ、貴重なライブでしたねー。 山木さんもっともっと未発表曲を発表して、音源も残してください!
報告ありがとうございまーす!
明日は、水戸ですね。いいなぁ。すぐ行けそう! したっけねー♪♪
失礼しました。
文字の表現ではなく表記です。
訂正します(^_^;)
おはようございます。
天気予報通り、雨が音を立てて降る朝です。
昨日の杵家会館でのライブは、山木さんが押入れに眠る虎の子?を出してきてくれて、未発表の曲や、初めて聴く曲、滅多に聴けない曲などなど勢揃い。レアな、お得感満載なライブでした。
タイトルの文字の正しい表現がわからないのですが、「やすだくんとサボテン」、「stormy whether」、「スマイルタウンサッポロ」、「まあ一杯どうぞ」(ハイハイと、掛け声かけたくなりました笑)などなど、盛りだくさん。
これ以外にも「もーりす」とか「青春の蹉跌」良かったなぁ。
山木さん、こんなに素敵な曲を眠らせてるなんて、もったいない。もっとお披露目して、CDにもしてほしいなぁ、と思いました。
22日、lovelyのライブ、とっても貴重な、新鮮な時間でした。心が満足しています。
どうもありがとうございました。ぜひまた聴かせてくださいね。
ゆみさーん、一緒にシャカシャカ♪イイですねぇ(╹◡╹)♡是非よろしくです♪楽しみましょう♪♪
沖縄決定、行きたい行きたい。 2020年山木康世トリビュート優勝の「はいさいん」さんとの共演があるといいな~。
今日は22日のライブの日ですね。。昨日は、デビュー日だなぁと思いながら、、クタクタになってました。
今日のライブはどんなライブになってるのかなぁ??もう始まってますね!!!
10月22日までジャスト1ヶ月になったので、新幹線の予約をしました。行きは、早割切符で大丈夫。無事に取れました。まだ指折り数える事は無理ですが、楽しみにしています。(^^)
早割と言えば、、、東京への新幹線の切符の前に、、12月の沖縄行きの飛行機の早割航空券をポチった記憶がありやなしや(^^;;;;夢の中でポチったという事にとりあえずしとこかなぁ。。。