Gefroce Nowみたいにクラウドで遊ぶのとPC買い替えるのどっちがお得なんだろ。PCのパーツは値段の変動が激しいからエントリーモデルで遊べるなら嬉しい。
GeForceNoWのPerformanceの12か月契約を6年やって10万7940円、金額的に見ると高く見えはするけど、例えば出張が多くて外では低性能デバイスを持ち歩いているというなら、選択肢の一つにはなるんじゃないかな。とはいえ、ゲーミングPCを買うって人はゲーム以外の用途でも使う人が多いだろうから、それをどう考えるのかって話にはなるけどね。
ゼンゼロは結構重い部類のゲームなので10万ちょっとのPCとかだと安定して遊ぶのはかなり難しいと思う
わかる。なんだかんだエレンは重いし、雅は家柄的な重さもあるし、ビビアンなんかもはや重いという概念。
上で10万ちょっとのPCだと難しいって言ってる方いますが、8年ほど前から使ってるかなり古いPC(グラボはGTX1060)でも十分プレイできてるので、今の10万PCなら余裕でプレイできます。もともとPC持っているならなおさらゲーム以外でも使ってる気がするので、ちょっと頑張って15万~くらいのPCに買い替えるのが結果的に満足度高いと思いますよ。
5年前の10万PC(1660SUPER)使ってるけど、普通にプレイできるよ。ルミナスクエアの街歩きが一番カクつく。戦闘はまったく気にならない。
ゼンゼロのためにPCを買うのは高くつくけど、PC使っていろいろやる選択肢の一つにゼンゼロを遊ぶっていうのがあるならあり。まあそうなると色々やるなら15万以上は出したいよねという感じではあるけど
ああいうの通信環境と時間帯に依存してそうだし人増えたらカクつくとかありそう
クラウドゲームって言うのは実質的には動画流してるのと大体同じだからグラボの性能とかはほぼ関係無い。それよりも大事なのは安定した通信環境。逆にそれさえあればゲーム用でも何でも無いノートPCとかでも問題無く遊べるはず
逆に言えば通信環境がイマイチだとタップからの各アクションの遅延が恐ろしいから戦闘だとストレスがゼンレスゾーン突破しかけるかもしれない
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
GeForceNoWのPerformanceの12か月契約を6年やって10万7940円、金額的に見ると高く見えはするけど、例えば出張が多くて外では低性能デバイスを持ち歩いているというなら、選択肢の一つにはなるんじゃないかな。とはいえ、ゲーミングPCを買うって人はゲーム以外の用途でも使う人が多いだろうから、それをどう考えるのかって話にはなるけどね。
ゼンゼロは結構重い部類のゲームなので10万ちょっとのPCとかだと安定して遊ぶのはかなり難しいと思う
わかる。なんだかんだエレンは重いし、雅は家柄的な重さもあるし、ビビアンなんかもはや重いという概念。
上で10万ちょっとのPCだと難しいって言ってる方いますが、8年ほど前から使ってるかなり古いPC(グラボはGTX1060)でも十分プレイできてるので、今の10万PCなら余裕でプレイできます。もともとPC持っているならなおさらゲーム以外でも使ってる気がするので、ちょっと頑張って15万~くらいのPCに買い替えるのが結果的に満足度高いと思いますよ。
5年前の10万PC(1660SUPER)使ってるけど、普通にプレイできるよ。ルミナスクエアの街歩きが一番カクつく。戦闘はまったく気にならない。
ゼンゼロのためにPCを買うのは高くつくけど、PC使っていろいろやる選択肢の一つにゼンゼロを遊ぶっていうのがあるならあり。まあそうなると色々やるなら15万以上は出したいよねという感じではあるけど
ああいうの通信環境と時間帯に依存してそうだし人増えたらカクつくとかありそう
クラウドゲームって言うのは実質的には動画流してるのと大体同じだからグラボの性能とかはほぼ関係無い。それよりも大事なのは安定した通信環境。逆にそれさえあればゲーム用でも何でも無いノートPCとかでも問題無く遊べるはず
逆に言えば通信環境がイマイチだとタップからの各アクションの遅延が恐ろしいから戦闘だとストレスがゼンレスゾーン突破しかけるかもしれない