ゼンレスゾーンゼロWiki掲示板

狛野真斗 / 235

293 コメント
views
235
名無しのプロキシ 2025/10/27 (月) 00:14:02 0aedb@f3d52 >> 232

A級としては最大限いい扱いだけどここまでやってくれるなら限定で現環境最前線行けるくらいの性能で出してくれててもって気持ちもある

通報 ...
  • 240
    名無しのプロキシ 2025/10/27 (月) 08:00:05 13b5d@a628c >> 235

    それはそう

  • 244
    名無しのプロキシ 2025/10/27 (月) 17:46:17 6564f@dff67 >> 235

    いや限定だと「引いたはいいけど使いにくい」「HP減らすんだから相応性能くれ」「ぶっ壊れやろこいつ」とか諸々の声に対応しないといけないし。A級だから誰でも手にできるってことが、合う合わないに関しても性能設定を納得させることに関しても一番説明と都合がつけやすい。イドリーはHP減らしてリソース得て減らしたまま行動して火力出すしチャージするっていうごくシンプルな話で済むけども、こっちはHP減らしながら火力だすからな

  • 247
    名無しのプロキシ 2025/10/27 (月) 19:06:39 6a8d3@17e57 >> 235

    それは流石に屁理屈すぎる。性能の納得感なんざSだろうといくらでも調整効くだろ。よっぽどのことがあってもシルビーみたいに後から調整することすらできるわけだしな。キャラが好きで使いたいやつでSよりAのがいいなんてやつはいねえよ。狛野に限らずな

  • 252
    名無しのプロキシ 2025/10/27 (月) 21:29:41 a7071@376be >> 235

    熱心なファンの人をみるとS級だけしか実装しないのが正解と思うけど、その世界線ではA級追加されないじゃんって文句いわれてそうで難しい問題だと感じる。

  • 253
    名無しのプロキシ 2025/10/27 (月) 22:21:19 6564f@dff67 >> 235

    後から調整すりゃいいとか思ってるのはわがまま言えば通るとでも思ってそうだな。シルビーが調整されたから11号も云々とか言ってるのと同レベル

  • 254
    名無しのプロキシ 2025/10/27 (月) 22:36:24 6a8d3@1d97f >> 235

    本当に屁理屈しか言えないやつだなぁ。言ってることの本筋を無視して話の一部だけ切り取って反論できた気になってんじゃないよ。後から調整すりゃいいじゃなくて調整が難しいからAとかいうのが的外れだって言ってんの。そもそも他のキャラと比べて特別に調整が難しい要素ないから

  • 255
    名無しのプロキシ 2025/10/28 (火) 07:34:40 aa7a9@645c3 >> 235

    スタレは1年以上星4追加されてないけど誰も文句言ってないしやっぱりS級だけにするのが安牌だよな

  • 260
    名無しのプロキシ 2025/10/28 (火) 17:34:37 0ae6e@51820 >> 235

    いやめちゃくちゃ文句は言われてるぞ…なんなら命破みたいな追加ロールに未だに星4いないしそのくせ追加ロールで染めるようなキャラ実装するしで苦しい

  • 264
    名無しのプロキシ 2025/10/28 (火) 23:14:49 f53de@5359f >> 235

    A級が追加されること自体は別にいいけど、「知らないキャラにS級取られた」感が最悪だった。発表時に狛野初出しだったらもっと不満少なかったと思う

  • 267
    名無しのプロキシ 2025/10/29 (水) 00:57:46 0aedb@48da2 >> 235

    A級を全く追加しないわけにはいかないから誰かが貧乏くじを引かなきゃならんのは仕方ないよな…そういう意味では開発側も出来る限りの誠意を見せてるとは思う

  • 274
    名無しのプロキシ 2025/10/31 (金) 17:59:50 ec41c@3cbf0 >> 235

    流石にS級じゃなかったら文句言うのはユーザのわがままにしか見えない。それ自分の好きなキャラは何があっても優遇しろって話と同義だし。モンスターカスタマーってやつ

  • 276
    名無しのプロキシ 2025/11/01 (土) 01:44:13 6a8d3@0ae23 >> 235

    自分の好きなキャラは何があっても優遇しろって話と同義

    いや全然違うわ。飛躍しすぎだろ

  • 279
    名無しのプロキシ 2025/11/01 (土) 19:36:12 6564f@dff67 >> 235

    都合のいいこと都合のいい解釈(なお自分側にとってのみ)だったら同義なんだよなぁ。ユーザー側としてみた場合、自分らと同じ・逆・関係ないの3点くらいは考えて開発の側から見た場合のことも踏まえて「これをこうしたらどうなる」を考えなきゃ説得はできないよ