ゼンレスゾーンゼロWiki掲示板

エレン / 1490

1793 コメント
views
0 フォロー
1490
名無しのプロキシ 2025/06/03 (火) 22:04:25 4c9f9@75e81

新エレンってもしかして強化特殊振る時間無駄…?今は通常3をループするために使ってるけどそこを埋められるようになるわけだし

通報 ...
  • 1492
    名無しのプロキシ 2025/06/03 (火) 23:01:42 修正 86529@56065 >> 1490

    動き的には1凸までだと使わなくてもあまり変わらなそうではある。試してみないとわからないけどすぐ3段にいけるからDPS的には微増になるかもね。あとウッドペッカーなら直後の3段と霜鋒にバフが乗る。シャークトルネード後の霜鋒は早いぽいから、強化特殊2段目でシャーク使うのも選択肢になるかも。2凸以降は会心ダメージバフもつくから3段→(霜鋒)→シャークで使っていった方がいいと思う

  • 1493
    名無しのプロキシ 2025/06/03 (火) 23:07:23 93072@62be8 >> 1490

    1凸以下でも1番DPSが高いのはおそらくスキル通常3ループになりそうだから、基本的にはバースト用に温存しておいてエネルギー溢れそうなら適宜ループ始動に使ったりする感じになると思う

  • 1501
    名無しのプロキシ 2025/06/04 (水) 05:53:49 eb91e@e032b >> 1490

    つまり瞬間火力か無敵が欲しい時に強化特殊振るって感じになりそうなのかな?

  • 1502
    名無しのプロキシ 2025/06/04 (水) 06:42:43 67d2b@fafda >> 1490

    今までは敵の攻撃が激しすぎて通常1と2を振れない時に強化特殊コンボを使う感じだった。これからはブレイクするまではエネルギーあふれない程度に温存する感じだと思う、あと急凍パワーなしクイックチャージなし敵が攻撃してくる気配もなしという状況でも使うかも

  • 1507
    名無しのプロキシ 2025/06/04 (水) 09:50:05 dc5f5@75e81 >> 1490

    連携や終結のあとすぐに3段目に繋ぐときやトルネードまでだして霜峰短縮するみたいな使い方がメインになりそうかなぁ