https://wikiwiki.jp/zenless/パイパー
ビビアンパイパーニコでブッチャー行けた 回避より混沌の方がスコア稼げるのでアストラルーシー使えない人はおすすめ
それで貴女は結局いくつなんだ 結婚してください
パイパーに新ボイス追加!
滅茶苦茶贅沢を言うならコアパッシブ条件に「異常」キャラ追加して欲しかった
前はパイパーバーニスルーシーでポンペイ2万とどいたのに今は14000すら難しい。強化特殊のダメージ軽減の上からでも普通に殴り殺されるし、かといって安全に行くと全然強化特殊当てられないしどうしたものか
完凸双生完凸パイパー, 完凸密林無凸バーニス, 完凸餅完凸ルーシーで、ポンペイは毎回20000いけてるよ。パイパーを使うときは、攻撃頻度が高いから基本強化特殊長押しで攻撃が来たら回避反撃をする感じ。エネルギーは常に半分以上をキープする。後は丁寧に混沌をこなしていく。パイパーが瀕死になりがちなのはわかる。ポンペイは明らかにパイパーメタの意図があると思う。
危局のミアズマ司祭、雅柳アストラ編成だと無理だったけど、ルーシービビアンパイパーだと余裕でSとれた。バフ込みとはいえ、やっぱりパイパーは強いし使ってて楽しい。あとパリィし放題なのもいいね。
スキルの説明の横スクロール無くせないかなぁ・・・見にくい。%を全部取るとか
柚葉のおかげで火力爆上がりしてる。無凸餅有柚葉・無凸グレース餅バーニス・完凸双生パイパーで、赤ポンペイ4万いけた。
柚葉ビビアンで担ぎ上げた異常アタッカーが強いのはもはや当たり前になるけどその中でもパイパーは伸び方がえぐい。柚葉がかなりエネルギーくれるのとパイパーが火力出しながらビビアンをバフできるのが大変噛み合いが良い。回りながら欲しいスタックの方のパリィ構えられるのも好感触。完全に星4キャラを逸脱したなぁ…
柚葉ビビアンが来る前からも既に強かったしやっぱりA級の中でもパイパー段違いに強いンナ
柚葉と属性一緒だから相性最高なのね..フリーダムつけると頻繁に異常CT引っかかるし、獣牙の方が最適か?
ですね。獣牙を付けた場合は、強撃の直後に飛び上がり等ですぐにバフ有りの蓄積ができるので、めっちゃ強いです。
異常入ったら飛び上がって交代する感じかな。わかりやすい運用も素晴らしいね
そうそう。ちゃんとバフが載る。
柚葉ビビアンパイパーで組んで危局で使う場合、餅と双生なら双生のが強いのかしら。完凸餅からでも明確に変わってくるなら双生凸るのだが
ジェーンよりスコア出てる。柚葉ビビアンジェーンで危局ブッチャー3.8万くらい。ジェーンをパイパーに代えて試してみると4.4万くらい。柚葉ビビアンは無凸で無凸餅、パイパーは完凸で無凸グレ餅。操作感も抜群にいい。
条件によって変わるけど、無凸柚葉ビビアンなら完凸餅よりグレース餅のほうが火力が出ることが多い。パイパーは強化特殊の判定が出し始めと飛び上がりの2回だから、ビビアンのスタックとグレース餅のバフの両方を同時にGETできる。
音動機のページだとコンパイラは相性そんなに良くないって書いてあるまんまなんだけどパイパーの特殊スキルの仕様上長押しで特殊→強化特殊→強化特殊の順に発動するからコンパイラはすぐにフルスタックになるのか 単押しでも二重スタック貰えるからスキル単押し→通常3段目→スキル長押しで素早くフルスタック強化特殊になっていいね
今回の危局の与ダメバフ、獣牙採用、素体・完凸の与ダメバフ、大量の攻撃力バフ、があるから、ディスク5は貫通がよくて、それにマッチしている、というのもあります。
全体的に情報が古くなっていたため、総評、運用、音動機、ドライバディスク、混沌編成欄を更新。 またキャラクターとの相性に柚葉とビビアンを追加しました。
パイパー柚葉@1でビビアンバーニス、というか限定異常が誰もいない場合の選択肢って何が優先度高い?仮想敵は白ポンペイ、2万に届かんのや
一回ずつしか試してないけどルーシー>ニコ>プルクラ>クレタの順だった
ニコ(スイング)を柚葉(アストラ)のサポート込みでエーテル異常として採用するかな。柚葉の出番はギリギリまで削ってよくて、ニコの力場をバンバン回す。連携もニコで2回打つ。
ルーシー・柚葉・パイパーのハイキャリ編成かな。
やってみた、余裕で2万こえた。
A級の中でも性能が高いお陰で似た立ち位置のアリスを性能で引く必要性が薄いのが悩ましい。パイパー使いの皆様はアリス引きますか?
アリスいたらパイパー使う機会減っちゃいそうだし見送りかなぁ
一週間前始めた初心者だけど、こいつめちゃくちゃかわいくて驚いてるぜい
パイパーをずっと表運用してたけどそもそも裏運用が基本なの..?通常特殊や回避反撃のエネ回復とかで意外と戦える気がするんだけど
どちらかといえば表向きだと思う。特に異常キャラのバリエーションが増えてきた今はそう思う。一応表も裏もいける性能ではあるけどね。
他キャラのページとかに裏運用~的な表記をよく見かける気がしたんだよね。両刀ということで安心した
他異常と使う場合は、他異常が全て限定Sなので、どうしても性能的に表より裏になっちゃうのは仕方がないとは言える。A級の中では抜けてるエージェントだとは思うけどね
グレースの事忘れてた、ごめん、グレースで防衛戦行ってくるわ
表運用の想定で作られたキャラではある。だから裏異常との相性がいい。強撃後のジャンプ動作でクイックスワップができるから、実質的に裏蓄積もできるといえる。そして、スタック維持すれば色々と恩恵がある。
コア強化がエネで強パリィだから想定は裏じゃね?パリィで出て強化特殊で回って獣牙発動させてクイックスワップで戻るっていう
追加能力もPT与ダメバフだし普通に裏想定で作られてると思う 言われてる通りエネ回復は表では恩恵薄いし
コアパ、餅、フリーダムがすべて強化特殊で蓄積アップなので、エネルギーさえあれば一気にトップギアだぜぃ!ってことで(短時間でサクッと状態異常を起こせるという意味での)裏適正も獲得してしまった女
パイパーの為だけにアリス餅引いちまったぜぃ 異常掌握が60も上がるってんでディスク6番もセット自体も悩みどころだなぁ~ そもそも元からフリーダム4セットだったからそろそろ獣牙に切り替える時期かぁ?
パイパーのハイパーキャリー、パイパーキャリー
柚葉ビビアンと使ってるならミス・エスメ2凸しておくと便利です。回復もエネ回復も効率よくなってバイパーをいい感じに介護してくれます。
柚葉パイパービビアンの中毒性やばいな...。楽しすぎる
どれだけディスクの事考えてもセット選択と厳選度合いの加減がわからんナ・・・ンナは雰囲気でプロキシをやってるンナ・・・
良く考えたらフリーダム柚葉添えてるんだから蓄積過剰じょん 掌握OUT攻撃%INや
最近パイパー育てて混沌編成慣れてないから参考になるかはわからないけど、式輿のジェスターにパイパーセス柚葉ハイキャリでは同じか掌握の方が少し上、パイパー柚葉柳混沌でも掌握の方が若干上に感じた。他に掌握がないならステータス的な過剰はなくて、蓄積が溢れたり混沌タイミングが大きくずれなければ大丈夫。厳選は異常の場合マスタリーと攻撃%の数が30個近くあったら数ヶ月とか結構やってる方だと思う。20〜25個いけてれば割と十分、15近くは軽めかなという印象
個人的な使ってる感じとしては、ハイキャリ系だとどうしてもエネルギー不足が気になったのでエネルギー自動回復もアリだと思ってますね 落下攻撃出さない立ち回りで良いかもですが、どうしても気にすること増えてしまいますし
ありがとうございます。柚葉ビビアン・対危局フィーンドでフリーダム柚葉とパエ歌2で蓄積は十分と感じたので5番を攻撃%にしたところスコアが大幅に伸びたので今回はこれでよかったかなと感じました。厳選度合いは24hitマスタリー寄りで十分かなとはなったのでメイン切り替え用に色々揃える段階かなぁ。エネ回復も相手によっては枯渇しかねないのでこちらも作っておこうかな、基本は落下ケチるのと回避反撃連打で賄えてるけど。も。2セットの択は厳選の具合のいい方が結果的に火力になる気配。
そういえばいろいろ試してて思ったんだけど、落下キャンセルって昔からあるテクニックだと思うけど、蓄積を溢れさせなければ、通常2or3→即落下または状態異常まで回転して異常発生で落下と、落下キャンセルで、訓練場で単体で試した感じでは餅効果は同時にかかりにくくなるけど落下はダメバフもあるから前者の方がDPS多いような。落下キャンセルは雑魚敵の多い式輿ではいいけど、ボスは落下出した方がエネルギーで困ることなくなって、クイックスワップもやりやすい気がするんだけどパイパー使い的にはどうなんだろ
落下攻撃は出した方が火力は出るので振ってはいきたいが振り過ぎるとエネルギー枯渇するので4凸の回復や柚葉終結等での回復タイミング前にエネ半分割らないように振ってけると危局はスコアが伸びるって感じですね 個人的な所感ですが
やっぱ振った方がいいよね。エネルギーに対する蓄積効率も落下の方が上に見えるから動力が維持できてるなら振った方がむしろエネルギー管理も楽に感じる
一応今現状の落下キャンセルの旨味はキャンセルダッシュ攻撃からの3段目スタート強化特殊でエネルギーもぎりながら省エネ時短でビビアンの羽発射できるところにあるから状況見ながら火力出る動き優先って感じですかね これが最適なのかよくわかってないけども
ハイキャリでも基本はエネ回より掌握or攻撃が良いと思う。掌握はエネルギーの節約と同じで、パイパーの蓄積効率UP効果と乗算だから相性がいい。もちろん外部バフによるが。TAでもそんな傾向だった。
パイパーのパイパ○
パイパーの表示ステータス目安って獣牙4+2セットマスタリー+30こみで幾つ位ですかね
音動機とドライバメインステ除けばサブステくらいしか変動要素ないので、上にも似たような話出てるけど攻撃力%とマスタリーの合計数で考えるといいよ。表示ステだと音動機とかでも変動しちゃうからこれっていうのは言いづらい
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
ビビアンパイパーニコでブッチャー行けた
回避より混沌の方がスコア稼げるのでアストラルーシー使えない人はおすすめ
それで貴女は結局いくつなんだ 結婚してください
パイパーに新ボイス追加!
滅茶苦茶贅沢を言うならコアパッシブ条件に「異常」キャラ追加して欲しかった
前はパイパーバーニスルーシーでポンペイ2万とどいたのに今は14000すら難しい。強化特殊のダメージ軽減の上からでも普通に殴り殺されるし、かといって安全に行くと全然強化特殊当てられないしどうしたものか
完凸双生完凸パイパー, 完凸密林無凸バーニス, 完凸餅完凸ルーシーで、ポンペイは毎回20000いけてるよ。パイパーを使うときは、攻撃頻度が高いから基本強化特殊長押しで攻撃が来たら回避反撃をする感じ。エネルギーは常に半分以上をキープする。後は丁寧に混沌をこなしていく。パイパーが瀕死になりがちなのはわかる。ポンペイは明らかにパイパーメタの意図があると思う。
危局のミアズマ司祭、雅柳アストラ編成だと無理だったけど、ルーシービビアンパイパーだと余裕でSとれた。バフ込みとはいえ、やっぱりパイパーは強いし使ってて楽しい。あとパリィし放題なのもいいね。
スキルの説明の横スクロール無くせないかなぁ・・・見にくい。%を全部取るとか
柚葉のおかげで火力爆上がりしてる。無凸餅有柚葉・無凸グレース餅バーニス・完凸双生パイパーで、赤ポンペイ4万いけた。
柚葉ビビアンで担ぎ上げた異常アタッカーが強いのはもはや当たり前になるけどその中でもパイパーは伸び方がえぐい。柚葉がかなりエネルギーくれるのとパイパーが火力出しながらビビアンをバフできるのが大変噛み合いが良い。回りながら欲しいスタックの方のパリィ構えられるのも好感触。完全に星4キャラを逸脱したなぁ…
柚葉ビビアンが来る前からも既に強かったしやっぱりA級の中でもパイパー段違いに強いンナ
柚葉と属性一緒だから相性最高なのね..フリーダムつけると頻繁に異常CT引っかかるし、獣牙の方が最適か?
ですね。獣牙を付けた場合は、強撃の直後に飛び上がり等ですぐにバフ有りの蓄積ができるので、めっちゃ強いです。
異常入ったら飛び上がって交代する感じかな。わかりやすい運用も素晴らしいね
そうそう。ちゃんとバフが載る。
柚葉ビビアンパイパーで組んで危局で使う場合、餅と双生なら双生のが強いのかしら。完凸餅からでも明確に変わってくるなら双生凸るのだが
ジェーンよりスコア出てる。柚葉ビビアンジェーンで危局ブッチャー3.8万くらい。ジェーンをパイパーに代えて試してみると4.4万くらい。柚葉ビビアンは無凸で無凸餅、パイパーは完凸で無凸グレ餅。操作感も抜群にいい。
条件によって変わるけど、無凸柚葉ビビアンなら完凸餅よりグレース餅のほうが火力が出ることが多い。パイパーは強化特殊の判定が出し始めと飛び上がりの2回だから、ビビアンのスタックとグレース餅のバフの両方を同時にGETできる。
音動機のページだとコンパイラは相性そんなに良くないって書いてあるまんまなんだけどパイパーの特殊スキルの仕様上長押しで特殊→強化特殊→強化特殊の順に発動するからコンパイラはすぐにフルスタックになるのか 単押しでも二重スタック貰えるからスキル単押し→通常3段目→スキル長押しで素早くフルスタック強化特殊になっていいね
今回の危局の与ダメバフ、獣牙採用、素体・完凸の与ダメバフ、大量の攻撃力バフ、があるから、ディスク5は貫通がよくて、それにマッチしている、というのもあります。
全体的に情報が古くなっていたため、総評、運用、音動機、ドライバディスク、混沌編成欄を更新。
またキャラクターとの相性に柚葉とビビアンを追加しました。
パイパー柚葉@1でビビアンバーニス、というか限定異常が誰もいない場合の選択肢って何が優先度高い?仮想敵は白ポンペイ、2万に届かんのや
一回ずつしか試してないけどルーシー>ニコ>プルクラ>クレタの順だった
ニコ(スイング)を柚葉(アストラ)のサポート込みでエーテル異常として採用するかな。柚葉の出番はギリギリまで削ってよくて、ニコの力場をバンバン回す。連携もニコで2回打つ。
ルーシー・柚葉・パイパーのハイキャリ編成かな。
やってみた、余裕で2万こえた。
A級の中でも性能が高いお陰で似た立ち位置のアリスを性能で引く必要性が薄いのが悩ましい。パイパー使いの皆様はアリス引きますか?
アリスいたらパイパー使う機会減っちゃいそうだし見送りかなぁ
一週間前始めた初心者だけど、こいつめちゃくちゃかわいくて驚いてるぜい
パイパーをずっと表運用してたけどそもそも裏運用が基本なの..?通常特殊や回避反撃のエネ回復とかで意外と戦える気がするんだけど
どちらかといえば表向きだと思う。特に異常キャラのバリエーションが増えてきた今はそう思う。一応表も裏もいける性能ではあるけどね。
他キャラのページとかに裏運用~的な表記をよく見かける気がしたんだよね。両刀ということで安心した
他異常と使う場合は、他異常が全て限定Sなので、どうしても性能的に表より裏になっちゃうのは仕方がないとは言える。A級の中では抜けてるエージェントだとは思うけどね
グレースの事忘れてた、ごめん、グレースで防衛戦行ってくるわ
表運用の想定で作られたキャラではある。だから裏異常との相性がいい。強撃後のジャンプ動作でクイックスワップができるから、実質的に裏蓄積もできるといえる。そして、スタック維持すれば色々と恩恵がある。
コア強化がエネで強パリィだから想定は裏じゃね?パリィで出て強化特殊で回って獣牙発動させてクイックスワップで戻るっていう
追加能力もPT与ダメバフだし普通に裏想定で作られてると思う 言われてる通りエネ回復は表では恩恵薄いし
コアパ、餅、フリーダムがすべて強化特殊で蓄積アップなので、エネルギーさえあれば一気にトップギアだぜぃ!ってことで(短時間でサクッと状態異常を起こせるという意味での)裏適正も獲得してしまった女
パイパーの為だけにアリス餅引いちまったぜぃ 異常掌握が60も上がるってんでディスク6番もセット自体も悩みどころだなぁ~ そもそも元からフリーダム4セットだったからそろそろ獣牙に切り替える時期かぁ?
パイパーのハイパーキャリー、パイパーキャリー
柚葉ビビアンと使ってるならミス・エスメ2凸しておくと便利です。回復もエネ回復も効率よくなってバイパーをいい感じに介護してくれます。
柚葉パイパービビアンの中毒性やばいな...。楽しすぎる
どれだけディスクの事考えてもセット選択と厳選度合いの加減がわからんナ・・・ンナは雰囲気でプロキシをやってるンナ・・・
良く考えたらフリーダム柚葉添えてるんだから蓄積過剰じょん 掌握OUT攻撃%INや
最近パイパー育てて混沌編成慣れてないから参考になるかはわからないけど、式輿のジェスターにパイパーセス柚葉ハイキャリでは同じか掌握の方が少し上、パイパー柚葉柳混沌でも掌握の方が若干上に感じた。他に掌握がないならステータス的な過剰はなくて、蓄積が溢れたり混沌タイミングが大きくずれなければ大丈夫。厳選は異常の場合マスタリーと攻撃%の数が30個近くあったら数ヶ月とか結構やってる方だと思う。20〜25個いけてれば割と十分、15近くは軽めかなという印象
個人的な使ってる感じとしては、ハイキャリ系だとどうしてもエネルギー不足が気になったのでエネルギー自動回復もアリだと思ってますね 落下攻撃出さない立ち回りで良いかもですが、どうしても気にすること増えてしまいますし
ありがとうございます。柚葉ビビアン・対危局フィーンドでフリーダム柚葉とパエ歌2で蓄積は十分と感じたので5番を攻撃%にしたところスコアが大幅に伸びたので今回はこれでよかったかなと感じました。厳選度合いは24hitマスタリー寄りで十分かなとはなったのでメイン切り替え用に色々揃える段階かなぁ。エネ回復も相手によっては枯渇しかねないのでこちらも作っておこうかな、基本は落下ケチるのと回避反撃連打で賄えてるけど。も。2セットの択は厳選の具合のいい方が結果的に火力になる気配。
そういえばいろいろ試してて思ったんだけど、落下キャンセルって昔からあるテクニックだと思うけど、蓄積を溢れさせなければ、通常2or3→即落下または状態異常まで回転して異常発生で落下と、落下キャンセルで、訓練場で単体で試した感じでは餅効果は同時にかかりにくくなるけど落下はダメバフもあるから前者の方がDPS多いような。落下キャンセルは雑魚敵の多い式輿ではいいけど、ボスは落下出した方がエネルギーで困ることなくなって、クイックスワップもやりやすい気がするんだけどパイパー使い的にはどうなんだろ
落下攻撃は出した方が火力は出るので振ってはいきたいが振り過ぎるとエネルギー枯渇するので4凸の回復や柚葉終結等での回復タイミング前にエネ半分割らないように振ってけると危局はスコアが伸びるって感じですね 個人的な所感ですが
やっぱ振った方がいいよね。エネルギーに対する蓄積効率も落下の方が上に見えるから動力が維持できてるなら振った方がむしろエネルギー管理も楽に感じる
一応今現状の落下キャンセルの旨味はキャンセルダッシュ攻撃からの3段目スタート強化特殊でエネルギーもぎりながら省エネ時短でビビアンの羽発射できるところにあるから状況見ながら火力出る動き優先って感じですかね これが最適なのかよくわかってないけども
ハイキャリでも基本はエネ回より掌握or攻撃が良いと思う。掌握はエネルギーの節約と同じで、パイパーの蓄積効率UP効果と乗算だから相性がいい。もちろん外部バフによるが。TAでもそんな傾向だった。
パイパーのパイパ○
パイパーの表示ステータス目安って獣牙4+2セットマスタリー+30こみで幾つ位ですかね
音動機とドライバメインステ除けばサブステくらいしか変動要素ないので、上にも似たような話出てるけど攻撃力%とマスタリーの合計数で考えるといいよ。表示ステだと音動機とかでも変動しちゃうからこれっていうのは言いづらい