少なくともアジアゴールデンタイムは肉入り鯖に飛ばされるしプレイ時間の違いってだけでしょ…匿名モード使ってるbotはプレイしてても配信見てても見掛けたことないから証拠見ないと何とも言えんけど
                        通報 ...                    
                
                少なくともアジアゴールデンタイムは肉入り鯖に飛ばされるしプレイ時間の違いってだけでしょ…匿名モード使ってるbotはプレイしてても配信見てても見掛けたことないから証拠見ないと何とも言えんけど
ゴールデンタイムでも多くて「2人に1人は人間」くらいのサーバーしか遭遇しない…あとマッチ継続すると異常な頻度で一人ぼっちのサーバーに放り出されるのなんなんだろう?
うーんルールは?今のコンクエで見てる配信と今自分でやってる分で試合中盤だけど2部屋は満員部屋があるんだよな。兵科武器縛り系はbotで埋まりそうな気はする
俺もPCでTDMと分隊デスマッチ以外の全ルールで遊んでるけどbotばっかの試合とか全然見たことないわ。始まった直後だけbotで最低人数分が埋められてた試合は何度かあったけど5分くらい遊ぶ頃にはスコアボード全部普通にプレイヤーで埋まってた。半分もbotで埋められてるとか北朝鮮の隔離サーバーにでも入れられてるんけ?
やらかして隔離マッチにされてるとか無いよね?PC版だけどBOT居るなって気付けた試合って徹夜で空が明るくなったぐらいにしか経験無いな
なんかコンバーター使ってると隔離されるとかなかったっけ?真偽は知らんが
平日の朝とか昼間とかなら、まああり得そうだけど、夜だとそんな経験無いから分からんよね
一応フォローしておくと深夜12時以降はコンクエ、ブレスル、エスカレの大規模モードでbotが多い部屋は確かにある。これはマッチングシステムが人口が少ないアジアを考慮してないのが原因と思ってて実際プレイヤーが昼職の社会人多いだろうしその時はポータルで良さげな部屋探して遊んだ方が良いよ。それはそれとしてフィードバックの機会があったらなるべくフィードバックする様にしてる
124d1@c4b65は「ゴールデンタイムでも」って言ってるから人減る時間を例えに出すのはあんまフォローにはなってないと思う
もうちょっと情報が欲しくてあんまり事を荒立てたくなくて。。。具体的にどのモードでどの程度の頻度でbot鯖に、それも何分ぐらい埋まらないのかとか自分でも試してみてフィードバック時の参考にしたいんだけども
過去作は試合終了。敵、味方の分隊シャッフル。次のマップへ〜だけど、今作は試合終了。はい解散。それぞれ違うマッチへ〜。だから集まりにくいのかな。試合後半で人が増えてきて、ようやく試合になってきたと思ったら、試合終了って割合が多いのがね‥‥
CSだとこの時間でもbot鯖そこそこあるぞ
ああ、やっぱ試合終了後はマッチ爆散して集め直しなのか…なんでこんな仕様にしたんだろう?
結局木主がどういう環境なのかわからんからどうなのか気になるな
クロスオフのPS5民だよ。平日は19時〜22時くらいでもボットで埋められるし、このくらいの時間から人が激減していって2〜3時辺りになると公開マッチで自分以外全員botだったりする。そうなったらもうわ〜いアンロック用だ〜って割り切って1試合やって寝る
それなら下の枝で話されてるけどクロスオンのCSプレイヤーも集まるよう懇願しまくるくらいしかやれる事はないな。PC版ユーザーとしては特に木主が言ってたような事は感じられんので薄情だがどんまいとしか言えん