「確認されている不具合」ページのコメントフォームです。
BF6Wiki_Admin
24ff8d7645
通報 ...
PS5版、ポータル限定?攻撃機でズームするとカメラがめちゃくちゃに動く。機体制御関係なく延々とグルグル回り続けたり、操作も慣性が凄くて使い物にならない。2042で発生してたリズミサカメラバグみたいな感じ。
pc版。ソフラムを設置し、覗く。倍率を変えたりスポットしたり、ロックしたりし、また倍率を変えた直後にソフラムを除くのをやめて、すぐにSRのスコープを除くと1倍にしかならないスコープができる時がある。セカンダリーに持ち替えたりすると治ったりする。
steam版で工兵と援護兵のLv上げに必要な車の修理と味方を回復の進行度がどれだけやっても進まないんだけどこれって不具合で認知されてたりしますかね?
木主です。;フレンドと分隊を組んでやってるときは上記の症状が出ていましたが、今しがたソロでやっていたら進行度が進みました。ソロかどうかが関係はあるかはわかりませんが報告です。
かなり多くの人に起きてるよ〜。人によって何が進まなくなるかはまちまちみたいで、俺は焼夷エアバーストのダメージがカウントされなくなった。修正を待つしかないね。
あ~やっぱりそうなんですね。ありがとうございます。
PC版常時スコープを覗いてるような円形のエフェクト出るようになることありますね…スコープつけてなくともなるしエフェクトついたり消えたり
普通の照準器が突然サーマル仕様になるのとセットっぽい既知の不具合 ビークルや斥候兵ガジェットのサーマル表示やスコープの絵が出てきちゃってるみたいなんですよねえ
ps5 sv98にレーザー(赤)をつけると威力が100→60になる。他のレーザーはそんなことない。
Xbox版。エイムすると強制的に視点が、明後日の方向(?)になってしまう。同様の人いますか?
たまに変な大ジャンプ起きるのってバグだよね?
数戦するたびにBFの音声だけが無音になる症状が出ているのですが同じ人いらっしゃいますか?
出撃すると別兵科になっているときがある キーボードコンフィングの問題だと思うけど
RedditでもチラホラCPU使用率爆上げやクラッシュ問題出てるから、アプデ待ちした方が良さそう。特にAMDのadrenaline由来だったり、そもそもゲーム自体のアプデ由来かは微妙だけど。元々、GPUのVRAMメモリリークについて言及されてたし、再発&CPU巻き添えだったら下手にuser.cfgの命令も焼け石に水と思われる。下手にBIOS弄って制限するよか開発者由来のuser.cfgの方がマシだけども
https://x.com/tiggr_/status/1977299844067897582
https://forums.ea.com/discussions/battlefield-6-general-discussion-en/user-cfg-trick-lower-cpu-usage-doesnt-work---hurts-fps-on-intel-e-cores/12779845
開発者のURLと公式フォーラムでの議論URLも貼っとくけど、自分が試した限りゲーム内のどの設定でも100%運用になるから、現状のバグはリソース全部食うタイプと思われる。
user.cfgは自分のPCに合わせて書き換えが必要だから、導入は自己責任でどうぞ
昔からのやり方なので他の人が言及してもいるので、user.cfgを使う場合はそれらを参考にして使うか決めるといいと思われます。 https://x.com/moimoi_gundan/status/1954298800870429086
追記記事 https://gamerant.com/battlefield-6-bf6-high-cpu-usage-how-to-fix-solution/
この記事にある発見者。https://www.reddit.com/r/BattlefieldV/comments/lkfu5i/100_cpu_usage_massive_stuttering/
軽度なものですが、EODボットや偵察ドローンの被撃墜時に時たま、武器のリロードや覗き込み(ADS)ができなくなる不具合があります。武器や装備を切り替えるなどで対処はできます。
PS5版です。戦車やIFVの操縦席に入ると、勝手に車体が回ります。右回りが多いイメージ。このために上手く操縦できません。常に前進か後進していると発現しない模様
遅くなって申し訳ないけど、設定で移動関係を前進の塊から上の加速の塊に変えたら今のところは発生しなくなったよ。
なるほどそうなんですね!ありがとうございます!やってみます!
グラボのドライバが落ちてDirectXエラーで強制終了する深刻なバグは直らないのかな?9800X3D+RX9070XT、最新BIOS&ドライバで発生中。
βからあるけどメモリリークか。グラボの全能力使うから、最終的に8GBでも16GBでも関係無しに落としてくるけど、直接的な解決策は無い。ただ、昔ながらのuser.cfgで多少軽減したって話もあるけど、AMDのドライバがバグってるから何が正解か分からん。他ゲーはそこまででもないし、CPUもGPUもフルで処理させてる感あるのはBF6だけだからAMDとEAの問題だと思うわ。アプデ待ちが現状だわ
公式のBF6フォーラムからVRAMとかDIRECTXとかCPUとかGPUとか100%で検索すると、未解決ばかりなのが分かるからそれとRedditを合わせて検索していくのが、早期解決に役立つと思われる(現状の解決策があるとは言ってない)。 https://forums.ea.com/category/battlefield-6-en/discussions/battlefield-6-general-discussion-en
返信遅くなって悪い。Redditで似たような症状の人見つけたからURL貼っとくわ。記事にコメント人の対処方法だと、Radeon chillを使って、モニターの180hzに合わせて最大FPSを178にして最小FPSを90にして対処したみたい。ティアリングやスタッタリングが気になるなら最小FPSを上げる方向の調整がオススメ。確かアンチラグは使えなくなる筈だから、そこら辺含めて調整してみてくれ。 https://www.reddit.com/r/Battlefield6/comments/1ojcg3n/amd_gpu_crashes_on_bf6/
木に付けるの忘れてた。>> 26への返信です
ありがとう。240Hzモニターで最低120fps 最高200fpsにしたところ落ちなくなりました。
念の為だけどChill使用する場合、①モニタースペックの95%を最大FPSにすべきとか、②自分のモニターのhzからマイナス2〜4した値がいいとか諸説あるけど、BF6は負荷が強いので合う合わないがある筈なので、色々試してみて安定する奴が一番です。例:①240hzなら228FPSを最大FPSとして設定、②240hzなら236〜238を最大FPSとして設定、等
キーマウの操作割り当て。escでクリアにしても有効判定のままで、デフォルト操作しかできずまともにプレイできないです。
自己解決しました。コントローラーも同時に接続していたことによる不具合だったようです。お騒がせしました。
チャレンジのクリア条件が緩和された結果近接戦闘1をクリアしたんだけど報酬が貰えないんですがどうすれば良いですかね?EAに問い合わせ中ですが
自分も近接戦闘2で同じ症状。。
自分も緩和前に(緩和後の)条件を満たしていたチャレンジのアンロックがされていない状態です。NVO、SG553などが使えないままになってるから本当に早急に修正してほしい…
木主ですが、緩和によって発生したチャレンジ以外は貰える模様。近接戦闘2の報酬は貰えました。
戦闘ヘリに1人で乗ってる時に、運転席から二番席に移ると思い切り横を向いてる状態になるのって、自分だけですか?
昨日ガントレットで海出撃だった。泳ぐSE・ほぼ空白・マップは遠い。再出撃で治った。
ドローンやレーザー指示器等のサーマル状態から可変倍率の照準器ついた銃器に切り替わると(ドローン破壊等)高確率でサーマルスコープ化してしまう
これに付随する思うけど、分隊員がドローンやレーザー照準器使うと分隊員の中の誰かがサーマルスコープ化するバグもある
PS5版、LMGのDRS-IARでデフォの3.5倍スコ使用時にスコープの中だけがサーマル状態と通常状態にパカパカ繰り返し切り替わりました。これのせいだったのか…?
アプデでドローンのハンマージャンプが修正されたと思ったら、今度はドローンで敵兵にぶつかると「ドローンが」数十m吹き飛ぶバグ マッチ中の死亡画面で行った兵装変更が保存されない仕様って以前からだっけ?
PS5で2回フリーズ発生1回目はリザルトの経験値進捗のとき2回目は射撃中に発生どちらも強制終了するしかなかった PS5はだいぶ使ってる状態なのでおま環の可能性もあり
工兵チャレンジ3、レーザー目標指示器で照射された対象にミサイルでダメージを与えるという内容なんだけれども、ちゃんと照射されている航空機や戦車にMAS148を撃ってダメージを与えても全くカウントされない。これは何らかの誤訳か、それともバグだろうか?
steam版。アンダーバレルにグレポンマウントしてる状態でやられてから蘇生されるとグレポン以外のガジェット枠(アドレナリン以外のやつ)が一個減る。枠ごと無くなるので再補充もできない。複数回再現されたのでマウントするのをやめてしまった。