Aoi BBS

Win11 / 8

12 コメント
views
8
AoiHiromi 2022/11/18 (金) 19:34:12

Windows 10も11も裏で色々やってたりするので、必要の無いものが動いてないかタスクマネージャーから調べてみたらいいですよ。
前にも書いたかも知れませんが、ホントに使わないものはタスクを止めるなり、アンインストールしてもいいと思います。
古すぎるアプリも使わない方が安定動作の為には良いと思いますね。

私はクラウド関係のものは使わないので、アンインストール出来るものはして、出来ないものはタスクを止めています。
OSがインストールされたままの状態だと、MSが用意した不要アプリがメモリーを食うだけですからねぇ。

あと、Windows 10も11も、たまに勝手に再起動したりもします。
うちみたいに電源を落とさないで寝ていると、いつの間にか再起動してたりとか。
原因を探すのにイベントログを調べても、”落ちた”という事実しか載ってなくて、原因不明すぎて非常に困ります。

ちなみにWindows 11って、10のスタートメニューとタスクバー、探し難かった各種設定項目の画面などを変え、不要アプリを捨て新規アプリを追加しただけだったりします。
ユーザーからはタスクバーを作り替えたせいで、タスクバー関係のアプリが使えなくなったという悪評もありますが。
なので、じつはWindows 11の中身は10のまま、それほど変わってなかったりしますね。
10にあったタブレットモードは削除されたんだったかなぁ?、ちょっと忘れた。

電源ユニットに関しては、そのPCじゃないと使えない訳じゃないし、もっとワットの低いのを買って、今のをゲーム用に載せ換えてもいいけどねぇ、電源は私でも載せ換え出来るくらい簡単だし。
その電源は良い電源だから10年以上使えると思うし、載せ替えしていけば次のPCが安く組めますw

通報 ...